ずっと気になっていた、お風呂のゴムの変色&カビの根。
少し範囲が広いので、家族でゴムを交換してみました♪

カインズで、防カビ剤入りの防水シールを買ってきました。
お値段は348円!
浴室や水回りのすき間補修が、これ1本で簡単にできる、と記載あり。

うちの浴室周辺のゴムパッキンは、漂白すればきれいになるんですが、
すぐこんな風に、カビが浮かび上がってくるんです。
カビの根がゴムパッキンの奥まで浸透している模様。
それに、築14年なので掃除などでゴムも薄くなっているようです。

気になっているところはこの部分。
そこで、1人で交換するには範囲が広いので、帰省中の息子に頼んで一緒にやってもらうことにしました♪

カッターで汚れ(カビ)を取り除く。

ピンセットや短針・スケーラー等で取り除くのが早い。

防水シールを注入する周りに養生テープを貼る。
*周囲のはみ出しを防ぐため*

チューブを押し付けるようにして、奥までしっかり充填する。
付属のヘラで一度で慣らす。

すぐテープをはがして、完全に乾くまで(硬化)するまで放置する。
*24時間以上放置すると記載あり
→午前中に作業して、夜遅めにいつも触らないように入浴しています。(自己責任で)
*はみ出したら、少し乾いてから取り除くのがおすすめ
→すぐ取ろうとして伸ばしてしまったのが上の画像(汗)
↓ 私はカインズ仕様ですが、同じものはこちら♪
ホームセンターでお安く売っています!

*ただ今、乾燥中です*
ずっと気になっていたカビの根を取り除いて、防水シールを充填しました。
ゴムを深く取り除いたので、防水シールは3本使いました。
これでお風呂時間が楽しみになります!←長湯しない派!
何度か挑戦しているものの、完璧にプロのようにはうまくいきません。
それでも、そこそこきれいに、誰も素人がやったとは気が付かないレベルに仕上がります。
(失敗しても、なんとなくごまかす術を身に着けました←テキトーだから)
家族で1番職人気質の人に頼むのが安心だと思いますが、
私でもできるので、おすすめです!

ただ今、息子が帰省中♪
4月から就職なのでスーツを新調しました。
週末の高校学年同窓会に着ていくそうです^^
↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▷シンプル・ミニマルライフの美容と健康
↓ 私が管理しているトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷AfternoonTeaのある暮らし
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪
*LINE読者登録3000人超えました*
↓ いつもお読みいただきありがとうございます♪感謝感激!


少し範囲が広いので、家族でゴムを交換してみました♪
お風呂のゴムのカビに*防水シールを交換
防水シール・バスコークNホワイト

カインズで、防カビ剤入りの防水シールを買ってきました。
お値段は348円!
浴室や水回りのすき間補修が、これ1本で簡単にできる、と記載あり。

うちの浴室周辺のゴムパッキンは、漂白すればきれいになるんですが、
すぐこんな風に、カビが浮かび上がってくるんです。
カビの根がゴムパッキンの奥まで浸透している模様。
それに、築14年なので掃除などでゴムも薄くなっているようです。

気になっているところはこの部分。
そこで、1人で交換するには範囲が広いので、帰省中の息子に頼んで一緒にやってもらうことにしました♪
お風呂の防水シール交換・手順*ざっくり編

カッターで汚れ(カビ)を取り除く。

ピンセットや短針・スケーラー等で取り除くのが早い。

防水シールを注入する周りに養生テープを貼る。
*周囲のはみ出しを防ぐため*

チューブを押し付けるようにして、奥までしっかり充填する。
付属のヘラで一度で慣らす。

すぐテープをはがして、完全に乾くまで(硬化)するまで放置する。
*24時間以上放置すると記載あり
→午前中に作業して、夜遅めにいつも触らないように入浴しています。(自己責任で)
*はみ出したら、少し乾いてから取り除くのがおすすめ
→すぐ取ろうとして伸ばしてしまったのが上の画像(汗)
↓ 私はカインズ仕様ですが、同じものはこちら♪
ホームセンターでお安く売っています!
カビは、元から取り除くのもおすすめ

*ただ今、乾燥中です*
ずっと気になっていたカビの根を取り除いて、防水シールを充填しました。
ゴムを深く取り除いたので、防水シールは3本使いました。
これでお風呂時間が楽しみになります!←長湯しない派!
何度か挑戦しているものの、完璧にプロのようにはうまくいきません。
それでも、そこそこきれいに、誰も素人がやったとは気が付かないレベルに仕上がります。
(失敗しても、なんとなくごまかす術を身に着けました←テキトーだから)
家族で1番職人気質の人に頼むのが安心だと思いますが、
私でもできるので、おすすめです!
↓ ゴムパッキン交換からコーティングまで♪

ただ今、息子が帰省中♪
4月から就職なのでスーツを新調しました。
週末の高校学年同窓会に着ていくそうです^^
↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▷シンプル・ミニマルライフの美容と健康
↓ 私が管理しているトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷AfternoonTeaのある暮らし
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪
![]() | ![]() |
↓ いつもお読みいただきありがとうございます♪感謝感激!

