紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。
先日、1年に1度ペースでアフタヌーンティーを楽しんでいる友人と横浜中華街に出かけてきました。
数年前に一緒に台湾旅行に行った友人。先月ようやくフォトアルバムを作り、せっかくだからと友人に送ったらまたまた台湾気分を味わいたいとお出かけ決まりました。
横浜中華街散策5時間ほどで廻った、ランチと雑貨屋、お土産に購入した中国菓子と中国茶の話です。
【横濱中華街】中華ランチと横浜博覧館と月餅・鳳梨酥と中国茶。
4月の上旬、良く晴れた平日に横濱中華街に出かけてきました。
うちからだと電車で2時間ほど。乗り換え1~2本。無事到着しました。
元町・中華街駅下車すると、中華街東門があります。
10時半くらいだと全然混んでいません。
春休みも終わったのでなおさらかもしれませんね。
横濱中華街ランチ*重慶茶樓 本店
旅行雑誌を読みながら電車で友人と盛り上がり、開店前の中華街東門のお店を予約しました。
40分ほど周辺を散策して、どのお店の中華菓子が好みとか茶器や雑貨を見て盛り上がっていました。
メニューは色々あったけれど、レディースランチを注文しました。
まずは、凍頂烏龍茶登場!
前菜4種盛り合わせ!
カニ肉とほうれん草炒めと、ふかひれ入りかぼちゃのスープ!
かぼちゃのスープがあっさりしていて美味しい。
大エビのマヨネーズ マンゴーソース掛け!
エビが大きくて感激!
揚げ物2種盛り合わせ!
友人と1個ずつね。
小籠包・エビ餃子・ふかひれ餃子!
皮は厚め。
XO醤チャーハン!
お米がパラパラ~っとした完成度!
杏仁豆腐!
ここで、はじめにいただいてた烏龍茶にお湯を足してもらいました。
幅広く中華料理を食べられて満足しました。普通に美味しかったです。
途中には満席となり、並んで待つ人たちもいましたよ。
台湾で食べたものの方が美味しかったなと思ったのは秘密。。。次は違うお店で食事したいです!
*どこそこのNO.1と謳っているお店もあるので、好みのお店を選ぶのもオススメ!
*食べ放題もありましたよ!
*お店ではなく、店先で売っているものを買って食べ歩きも楽しそうです!
横濱中華街*横濱媽祖廟で参拝
横濱媽祖廟で参拝することにしました。
美しいですね!
この太くて長い線香5本で500円(!)を購入して、参拝方法を教えてもらって実践しました。私です。。。
願い事1つだけ・・・500円だから2つ頼み事しました(笑)
こちらは、別のお寺。
横浜関帝廟です。この構図好きなんですけど!
横浜中華街*横浜博覧館へ
こちらは1階はお土産売り場で、ここで水筒・軽量ティータンブラーを購入しました。
▸オススメ!新しい水筒*H&Fの軽量ティータンブラーにお気に入りのお茶を持ち歩く。
2階はベビースターラーメンコーナーとなっていました。
3階でこちらを体験!
『フィッシュ フット マッサージ』 です。
ドクターフィッシュが私の足の角質を食べてくれるというものです。
10分ほど。やっぱり私ごついわ。。。
後半たくさん私にもやってきまして、だんだん彼らが虫に見えてきて、私的にはいい気持ちはしませんでした。
すぐ横には屋上ガーデン!
晴れているから余計に気持ちいい!
タピオカ入り中国茶でお茶時間♪
友人が素敵な場所で先にスタンバってました^^
左が友人。ジャスミン茶。
右が私。プーアル茶。冷たすぎず、とてもおいしかったですよ。
横浜中華街*悟空茶荘
こちらのお店で中国茶をお茶をしたかったのです!
1階は中国茶や茶器、雑貨などなど楽しい品揃え。
2階はカフェスペース。ですが、先ほどタピオカティーを飲み、お昼のランチでおなかいっぱいのため、あえなく断念!次にいったらぜひお茶したいです。
ちなみに、中華街東口からちょっと歩くとカフェスペースがない、中国茶専門店・悟空1号店がありますよ。
↓ rhinoceroさんの記事で行ってみたかった中国茶カフェです。次回こそ!
▶【横浜中華街の中国茶カフェ】「悟空茶荘」で、中国茶をたのしむ。次回はぜひランチを! - すっきり、さっぱり。
横浜中華街*お土産編
左がマツコデラックスがテレビで放送して押していたものらしいですよ。
右が大好きな東方美人茶を。30g1100円。いつ飲もうかな^^
中国のお茶菓子を。
お菓子を買うってあまり思わない性質ですが、お菓子選びの達人の友が何店舗か見て周り、ここがいいと行ったお店で私も購入。台湾旅行のパイナップルケーキも彼女がいいといったものを味見せずに購入(笑)
確かに見た目、うつくしいんですよ♡
ランチをした『重慶茶樓』にて帰る前に購入。
こちらは、大きな肉まん!
サンプルではゴロゴロとホタテやエビが入っていたので購入しました。
家で食べると、感激もさほどでもなくて(汗)
中華街で食べるのが1番美味しいのかも。中国茶と菓子は別だと思う~♪
おわりに
横浜中華街、とても楽しい時間を過ごせました。
中国茶カフェにはぜひとも行きたい!
次回は食べることが好きな夫を連れて廻りたいと思います^^
↓ 読み終わりましたらこちらをクリックしていただけると嬉しいです♪
↓ こちらもよろしくお願いします♪