紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。

 

ようやく水筒を購入しました。

買い替えを考えて数か月。一足早く燃えないゴミに出すために先日断捨離していました。乾燥する冬こそやっぱり手元に水筒があるといいですよね。

私の水筒を選ぶ基準と、ときめきも大事という話です。

 ↓ 水筒を2本処分した記事です 



Afternoon Teaの水筒を購入*ぶつけても塗料が剥げないシルバーに

Afternoon Tea LIVING・水筒

Afternoon Teaの水筒・CL55 ワンタッチスリムボトル300mlを購入しました。

 f:id:yukiko_tea:20170128084538j:image

▷AfternoonTeaLIVING公式HPはこちらから

シンプルだけど、乙女心を満足させてくれるデザインです^^

今までは、廻して開けるタイプで、ほんの少しのズレが漏れにつながったり
洗おうと外すことが困難だったりしていましたが、その不満が解消されました。

f:id:yukiko_tea:20170128084548j:image

ワンタッチで飲めるということは高温だとやけどするので、温度は少し下げたものを入れるのは必至です。
(前のも、高温のままだと中の気圧の関係で開かなくなるので温度を下げていましたが)


私の水筒の購入基準

  • しっかりと保温保冷する:せっかく購入するならサーモスあたりをチョイスしたい
  • シルバーを基調としたもの:色が入っていると、ぶつけた時に塗料が剥げるのが嫌なので
  • 細身でコンパクトなモノ:バッグに入れてお出かけできるような細身のモノが欲しい

全て叶えました!

シルバーとはいえ、文字は白です。遊び心も手放したくなかったので良いことに。


私の水筒の保温機能テスト結果

思ったより薄くて軽量だったため、保温がきちんとできるのか調べてみました。

保温効力 63度以上(6時間) 

熱湯を入れて7時間放置。夜間の寝室13度→ヒーター1時間ほどON→起床時13度。睡眠5時間。。。

水筒の温度は65度でした‼︎すごい、サーモス‼︎

65度というと、もしかすると猫舌の人には熱いかもしれません。 

サーモスとコラボ商品なので、パッキンなどの交換部品も気軽に注文できるので安心です。


水筒容量300mlで足りるのか

私がお出かけする時は、出かけ先で飲み物を別に飲むことができることが多いので足ります。

足りないとわかっている場合には、ティーバッグを持参してお湯をもらうか、出先でペットボトルを購入するかします。我慢できるところまで粘りそう。。。 

↓ ネットでも注文できます!結構こまめに送料無料キャンペーンをやっているのでその時にお買い物もオススメです。


↓ サーモス製品はもっとシンプル!



おわりに

無印良品も好きだけど充分使ったので(推定8年ほど)、気分を一新Afternoon Teaの水筒にしました。

シルバーなので、ぶつけても塗料が剥げない、剥げても目立たたない。

欲しい機能も考えて購入したので、これからのお出かけを一緒に楽しみたいです。

やっぱりお気に入りを持つと気分も上がりますね。ときめきも大事!

 

*****

f:id:yukiko_tea:20170128053712j:image Afternoon Teaで娘と紅茶時間♪

私は岡山県産ブレンドティーを。娘はアップルジンジャーハーバルティーをセレクト。
どちらもとてもおいしくて、お出かけの疲れが一気に吹っ飛びました!お出かけ記事はまた後日。。。

ちなみに、今回は、メルカリの売り上げポイントで購入した「Afternoon Teaのティーチケット」で飲んできましたよ。

 

↓ 読み終わりましたらこちらをクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 インテリアブログ 無印良品インテリアへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
↓ こちらもよろしくお願いします♪