紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。
LINE友達登録されている人の名前が、誰のことなのかわからないことはないですか。
ゲームをするからなのか、下の名前をひらがなやカタカナにしたり、知らない愛称になっている人がいます。
本当にわかりません。
そこでLINE友達の断捨離or整理整頓をしました。
無料スタンプが欲しくて増えがちな企業公式アカウントも断捨離します。
↓ こちらは息子の手に渡りました
LINE友達の断捨離*わからない相手を非表示orブロックする
LINE友達の非表示とブロックとは
- LINE友達を非表示にすると、登録からなくなりますが、相手から連絡が来ればみることができます。
- LINE友達をブロックすると、登録もなくなり、相手が連絡をよこしてもこちらには連絡がきません。*相手のLINE上には既読が付かない状態です*相手には連絡はいきません*気が変わってブロックを外すことができます
- 完全に交流を絶つには、ブロック後に削除をする。気が変わって登録を復活させたい場合、IDを入力するところからはじめます
不要な公式アカウントをブロック
無料スタンプが欲しくて、友達登録した企業の公式アカウント。
無料スタンプもたまーに少しだけあればいいくらいになりました。有料のスタンプの方が種類も多く使いやすいというのもあります。
しばらくいらないと思ったので、ブロックしました。
友達とのLINEのやり取りで欲しいと思えば、また友達申請をすればいいでしょう。
たまにしか行かない(ポイントが貯まらない)ユニクロのLINEもブロックしました。企業すべてブロック!
わからない相手を非表示orブロックにする
LINEもメールも名前をわかりやすくするために、「**高校**部ママ」などと所属名と名前を登録し直しています。
相手が機種変更をすると、本人が登録してある名前に戻ります。本名ならまだしも、知らない愛称だともう誰なのかわからない!
とりあえず、わからない相手は非表示にすれば目につかなくなります。
珍しく相手から連絡があれば、その時に「名前はなんですか」と尋ねれば解決できるでしょう。
名前がわからない、ゲームアプリ登録を送ってくる人のは煩わしいのでブロックします。
本当に大事な件があれば、何としてでも連絡をよこしてくるはず。
ゲームアプリのLINEだけを不定期に送ってくるあなた!わかりませんから!
おわりに
察しが付かない名前の人、これから連絡しないだろうと思う人は非表示にしました。
(ブロックしてもいいですが、ゆるい感じにしてみました)
スマホゲームアプリだけを送ってくるわからない人、不要な企業公式アプリはブロックをしました。
すっきりしました^^
非表示・ブロック・削除等、に間違いなどがありましたらご一報いただけたらと思います。
*****
お菓子をいただいたので紅茶時間♪
いい紅茶ドットコムの真田六文銭ブレンドティーをセレクト。爽やかな味が楽しめました^^