紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしているユキコです。
今日は、月1度のキッチン出窓の掃除をしました。
拭き掃除をして、敷いてある麻布を新しいものに変えて、ポットも漂白して。
たくさんある麻布は使い捨て。掃除も結構アバウトに。
月1度というのも結構曖昧な設定で、マイペースで続けて、大掃除を回避するそんな話です。
↓ 私のお気に入りのポットたちです
月1度の中掃除!キッチンの出窓と使い捨ての麻布
キッチン出窓の掃除は月1回ペースで
今日は、月1度のキッチン出窓掃除をしました。
夏に疲れたようなキッチンもすっきり爽やかに変身です!
月1度ペースの掃除やすることはなんとなく自分で決めています。
子供が小さい頃は、紙に書いてきっちりやっていました。その頃は月初めからスタートしていましたが、年末の忙しさは回避されるものの、年初めから汚れを落とすということをしていました。
今は、月の真ん中から終わりまでに(15日から末日まで)できたらいいなというペースです。
キッチン出窓の掃除の仕方
キッチン出窓の掃除の仕方は・・・
- 拭き掃除:ボロ布で拭く。
- 麻布を敷く:大きめにカットして、爪でしっかり折り目を付けて出窓の大きさにします。
- ポット類を漂白:気になるものは漂白をして拭いて戻します。
麻布は使い捨てです!
たくさんあって、大事にしていると生きている間に使い切れなさそうなので。
それを使う前は、100均にあったワッフル生地のキッチンタオルを2枚敷いていて、それも使い捨てでした。
月1度の中掃除
月1度の中掃除は、この出窓と換気扇でしょうか。
週1掃除の場所もあります。2か月に1度はというところもあります。
1度書いて把握してみたいと思います。
片づけられない母に大掃除を駆り出され、大変な思いをした記憶と共に、こまめに自分で中掃除をしておくという子供に育ちました(私)
そんな私は、自分のペースで中掃除をしておく親になり、気がつくと、大掃除を家族でしない現実に気づきました。
これから中掃除を取り入れる方は、家族を巻き込んで掃除をして、その後ランチを食べに行くというレジャー感覚で楽しまれてはどうでしょうか^^
tea time !
掃除の後の紅茶時間。
最高級のニルギリの茶葉(ケルベッタ茶園 SFTGFOP 2016 WS1)が手に入ったので、日光ラスクといただきました。
香りがダージリン級のすばらしさ。疲れも吹き飛びます^^
漂白している間に、洗車も簡単ですが済ませました。
これから台風くるらしいですが、明日は往復10時間(最短)日帰り帰省を決行予定です。
↓ 読み終わりましたらこちらをクリックしていただけると嬉しいです♪
↓ こちらもよろしくお願いします♪