紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしているユキコです。
今日は、夏のランチにも、夏バテ中にもぴったりの
我が家で作る某ファミレスメニューのサラダうどんを紹介したいと思います♪
*過去記事をリライトしました*
【レシピ】ガストのサラダうどん
夏になると必ず作る我が家の定番・サラダうどん。
子供が小さい頃にバイトしていた某ファミレスメニューです。
私はキッチンリーダーとして君臨していました。
注文のプリントがダダダダ・・・と出てくるのをどんどん作って処理していくのが結構好きでしたよ!
20年経っても大好評!
材料|サラダうどん
・うどん
・レタス+マヨネーズ
・水菜
・わかめ
・ツナ
・麺つゆ:和風ドレッシング=2:1
(濃縮タイプの麺つゆは水でストレートに希釈してから作る)
(和風ドレッシングはオイルが入っている方が美味しい)
・かつおぶし
・刻みのり
作り方|サラダうどん
作り方は簡単!
うどんをお皿に乗せる(丼でももちろんOK!)
*うどんは茹でたもの
*男子は1.5~2食分盛り付ける
カットしたレタスを乗せる+好みでマヨネーズを波状にトッピング。
*めんつゆ:和風ドレッシング=2:1の割合で調合したものをかける
*濃縮タイプのめんつゆは水と合わせてストレートの味付けに薄めること。
↓ 和風ドレッシングはこちらの手作りレシピでもOK!
鰹節をトッピング!
つい縦にモリモリ~っと盛り付けてしまうんですが
そんなに頑張んなくてもいいです・・・笑
夏のお助けメニューに「サラダうどん」どうぞ!

さっぱりした食材とオイルが食欲をそそるサラダうどん♪
私の記憶が合っていれば再現できているはず。
(毎年少しずつアレンジされバージョンアップしていました)
個人的には、サラダうどんのタレだけ押さえておけばOK!
具材はお好みで。混ぜたサラダを乗せても良し♪
冷凍うどんを使えばチンもできるので
子供に作り方を教えてしまいましょう!
娘はよくうどんチンしてタレ掛けて間食していました^^;
ぜひ、夏の一品にどうぞ♪
↓ 昔々、母親学級で習ったレシピをバージョンアップ!
↓ 食器はアフタヌーンティーリビング♪
ガッチャン、廊下のケージでモウロウと寝ている図!
*2016年7月のガッチャンです*
2023年夏のガッチャン🐈
布団の上でくつろいでいたのに
私が部屋に入ろうとするタイミングで
寝たふりをしだしました😆
「ガッチャン!」と呼んでも、背中をトントン叩いても起きませんw
撮影後に起き出して遊びました^^
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
▼お気に入りをまとめました♪
▼LINEでブログの更新届きます♪
▼YouTubeはじめました!
▼パンのインスタはこちら♪
▼TEAインスタはこちら♪