紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしているユキコです。

 

ブログを1週間お休みしました。

今日はその理由と、今までとこれからのことをたいそうなことではなく、さらっと書き留めて行こうと思います。

ブログを1週間休んでみて

f:id:yukiko_tea:20160717152537j:image

160日間記事を更新してきて

160日間毎日このブログを更新し続けてきました。

記事にする内容はどんどんあふれてくるけれど、記事を書くことに時間がかかる上に、訪問をしてコメントもしたくなって(笑)、カスタマイズはなかなか進まず、仕事や最小限の家事をして、ブログ漬けの日々でした。

基本、軽いスマホ中毒なのでしょう。
スマホにしてから7年。
ついついyahooニュースをチェックして、ある時はツムツムにのめりこみ、ある時はFacebookに、ある時はメルカリにのめりこみ、時間というものは無限ではないので、1つのモノにどっぷり漬かる生活をしてしまいます。


このブログを始めるにあたって、1年間毎日更新し続けようと思っていました。
実際は、100日を過ぎたあたりから、ブログ以外がおろそかになっていることに気がつきました。
どこかで毎日更新をやめよう!と思っていたのです。

ブログを休むきっかけ

今まで紅茶やパンのレッスンをしてたカルチャースクールの他に、もう1か所、秋から新たに紅茶レッスンをはじめることになりました。

そのために、原稿・企画を考える時間を確保するべく、ブログを休むことにしました。
おかげさまで、オーブンがない教室ではありますが、お菓子作りではなく火を使わない手作りをプラスして、私らしいレッスンを開催する予定となりました^^ 

1週間ブログを休んでみて感じたこと

1週間、ブログ関係の情報をシャットアウトしました。
毎日、どんな記事を書こうか、1日のうちのいつ書こうか、などなどそういう思考にストップがかかりました。

時間がないと思っていたけれど、実は時間がいっぱいあるんだと知りました^^


ゆっくりとレッスンの内容を考えたり、整理したりする時間が取れました。
時間&頭に余裕ができると新しいアイディアも湧いてきます。

ツイッターで1週間休みます宣言をしていました。
結構早めに自分の思考やアイディアも固まり時間が余ったついでに、今までできなかった読書をしたり、フォトアルバム作りをしたり、充実した時間を過ごせました。

ブログのこれから

今日からまたブログを続けて行こうと思います。
お休み中もたくさんの訪問に感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございました^^

これからは、リアル時間も大切に、毎日更新ではないかもしれませんが、私の暮らしと子育てで感じたことなどを記事にしていきます。

まとめ

爆走してしまう傾向のある私には、充電時間も必要だということがわかりました。
また、時間や気持ちの余裕が次のアイディアを柔軟に生むということも感じました。

リアルの暮らしも大切に、基本ブログで発信し続ける楽しさも私には合っているので、ちょうど良いバランスで続けていきたいです。ブログの文字数も短くしたいところ。。。

これからもよろしくお願いします!

関連記事

▸【時間】カテゴリ記事はこちらから


 

↓ 読み終わりましたらこちらをクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 インテリアブログ 無印良品インテリアへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
↓ こちらもよろしくお願いします♪