紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。

 

7月の21日間チャレンジ『キッチンシンクチャレンジ』挑戦中です!

朝食後と夕食後にガス台や流しをピカピカにしています。
心なしか、気分も晴れるし、家族も笑顔なような気もします^^

せっかくのシンクチャレンジ。
今日もシンク内でオキシ漬け楽しんでいます。

 

オキシクリーンで鍋もピカピカ*換気扇も五徳も

先日、お鍋をオキシクリーンに漬け込んだ話をしましたが、その鍋はシンク下に収納しています。

 

f:id:yukiko_tea:20160704103313j:image

ま、眩しい~!!

我が家の無水鍋セットが夜でも輝いていて心奪われる美しさ(笑)

奥にはこのセットを買う前に購入したシャトルシェフとテフロン加工のフライパン2個。
テフロンはまだ漬け込んでいないんですけどしようかな。



ガス台の五徳*オキシクリーン漬け

f:id:yukiko_tea:20160704103319j:image

1番上のものは半分しか漬け込めませんでした。

新築当初毎日掃除をしていたのにその日の汚れが取れず傷をつけて消極的な掃除しかしていませんでした。

五徳の汚れの厚さも半分以下になりました。
掃除をして心晴れ渡るって素敵な事ですね!

 

 ●換気扇・魚焼き器*オキシクリーン漬け

f:id:yukiko_tea:20160704103324j:image

ただ今こちらの掃除を真っ最中です!オキシクリーンが勝手にきれいにしてくれるんだけど 

換気扇といっても、そんなに汚れていないわ~といいつつ、今までで1番汚れが浮いています。
娘、ある意味感激していました。

オキシクリーン漬けした後にやること

オキシクリーン漬けした後は、アクリル毛糸のボンボンを作ったのでゴシゴシしています。
もっとひどい汚れには余分にあったスチールたわしでゴシゴシします。

ヌルヌルについているオキシクリーンと汚れを取れるだけ取って、拭き上げ、元の位置へ戻します。
結構時間かかります


きれいなうちからオキシクリーン漬けをおススメ

我が家は築11年。
ある意味、オキシクリーンに心から感謝したい気持ちが芽生えています。

家がまだ美しいうちからこのオキシクリーンがあったなら、週一で漬け込んでさっと洗ってきれいを保てていたのだと思います。
ぜひお勧めしたい商品です。




オキシクリーンの成分*主成分は過炭酸ナトリウム

主成分は過炭酸ナトリウムです。
他のメーカーからも色々な商品が出ています。
中国製のは泡立たなくて汚れが落ちないとか。。。
自分の掃除の汚れ具合や用途に合わせて購入できたらいいのかなと思います。

↓ ぶわこさんの中国産のオキシクリーンレポ

セリアでお買い物 と オキシクリーン - ぶわこ、専業主婦はじめました❕

「過炭酸ナトリウム」自体も販売されていて、泡立たないのか食洗器用洗剤として使えるようです。かなり気になります。今のオキシクリーンは泡立ちすぎて無理ですね




*****
昨日は、映画『世界から猫が消えたなら』を観てきました。

穏やかな描写で、好きな映画でした^^

 

↓ 読み終わりましたらこちらをクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 インテリアブログ 無印良品インテリアへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
↓ こちらもよろしくお願いします♪