紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしているユキコです。
『21日続けると新しい週間が身につく』と言われているそうです。
今回のチャレンジは『ダイニングテーブルの上をきれいに保つ』でした。
今日で22日経過・・・祝!!習慣が身に付きました!
今日は、今日のダイニングテーブルの様子と多大なる貢献をしてくれたafternoon teaのバッグの中身を公開します^^
21日間チャレンジ!ダイニングテーブルの上をきれいに保つ結果報告
●今日のダイニングテーブルの上
21日間、参加してくださった皆さんの顔を思い出しながら、きれいに保つ習慣が身に付きました。
自分自身の行動やクセを把握でき、必要なものを取り出す時に時間がかかる書類は只今ペーパーレス化に取り組んでいる途中です!
●テーブルの上に小さな花やグリーンを飾る
小さなお庭の花が切らしていても、ハーブを飾ったりして過ごしました。
そのひと手間でちょっと一息ついて、片づけようと思ったりする、小さいけれどプラスのパワーを感じる植物の力を再認識しました。
●バッグ1つで手早くきちんと片付くとりあえず置き場を確保
afyternoon teaのビニール素材のバッグを購入して、その中に読みかけの本や書類等を入れてハードルを下げました。
気に入って購入したものだから大事に使おう、きれいに使おうという気持ちを保てました。
寝室の1人時間もこのバッグを持っていけばいいので、本当に便利です。
●テーブル横のバッグの中身公開
- 読みかけの雑誌
- アテニア化粧品のカタログ
- ハーブの冊子
- 読みかけの本2冊
- 特定健診の書類
- SOFTBANKのオプション解約リスト(早くやらねば)
- タブレット(ケイタイと光乗り換えでもらった)
- モーニングノート(無印良品)
- 手帳(無印良品)
細かいものは左のトートに入れてバッグへ。
- 鉛筆入れ(afternoon tea)
- ティッシュケース&ハンカチ(afternoon tea)
- エコバッグ2つ
- 充電器など各種
お出かけ時にはこちらから持っていくこともできて便利です。
サイフは只今、2階の寝室でお休み中。財布を新しくしたのでこちらには入れていません。(傷がつきそうなので・・・変われば変わるものです!)
●まとめ
ブログで宣言して一緒に挑戦してくれる仲間がいてくれたから、続けられました。
そして、①花を飾る ②とりあえず置き場にもなるバッグを用意する ③自分が出しっぱなしにしてしまうものを把握して整理する
この3つを軸に挑戦してみました。
まだまだ書類は片付かないけれど、これはおいおい記事に結果や公開をしていきます。
そして、まだ挑戦中の仲間がいるので、結果を楽しみにしています^^
- にゃんこも応援!ぶわこさん♪ ぶわこさんのカゴの中身公開をマネしてみました!
- 2人で挑戦中のai*さん♪ 対策を色々考えられてなるほど~と勉強になります!
- ミニマリストbingoさんも挑戦!書類の提出も早く処理する気持ちよくわかります
・メイ50チャレンジもしているめるさん♪とりあえずテーブルの上だけきれいにするのも賛成です! - 机のシールをはがす作業お疲れさま!おしん子さん♪手作り嬉野温泉湯豆腐もおいしそう!
●これからの21日間チャレンジ
21日間・・・忘れがちになるので1か月単位にしようかな~と考えています。7月のチャレンジはまだ未定です^^
レシピ系のペーパーレス化を進めています。サイフの習慣も身に着けたいし(まだよくわかっていませんが)。
自分がシアワセになる習慣を少しずつ身に着けていきたいと思います!
↓ 読み終わりましたらこちらをクリックしていただけると嬉しいです♪
↓ こちらもよろしくお願いします♪