時間・空間・心にゆとりのあるシンプルな暮らしをめざしているユキコです。
昨日は用事の後に、帰り道のモールに寄り無印良品に行きました。
いつもの無印良品より広い店舗でゆっくりお買い物を楽しみました。
定番で安心だから、無印良品の靴下とキャミを買う&肌着の適正な数とは
無印良品の靴下
ここ数年は無印良品の靴下を愛用しています。
その中でも濃紺かグレーの色限定で購入しています。
他の色だと落ち着かないんです。
大人になってから濃紺で外側も内側も同じマークが入っているものを愛用していました。穴が空いても他のものとまだ活躍できてとても便利でした。
そして、いつの間にかそれらがどこを探してもお店になくなり、無印良品に行きついたのです。
冬に柄が入ったものを購入したものの落ち着かないので、今回の小さな冒険・ボーダー柄をセレクトしてみました^^
無印良品の靴下愛用者にはよんさん♪やhappy meanさんもいますね♪
無印良品のキャミソール
娘のキャミはユニクロなので、混合しないように私は無印良品のものをやはりここ数年愛用しています。
綿主体のものってなかなか見つからないので、この値段でありがたいです!
これからの季節に欠かせないホワイトのキャミ。袖ぐりも長さも私好みなんです。
前回秋にくたびれたものは処分したので、とりあえずお1つお買い上げ。
家にあるキャミの数を調べて買い足すかどうか考えたいと思います。
肌に直接身に付けるものの数
肌に直接身に着ける下着は3セットでまわしていけると思います。
若い頃からそう思っていました。
しかし、本や雑誌に私には天文学的な数字の推奨数が表示されていたので、人に聞かれたらもう少し持っているように言わなくてはと、人の足並みに揃えようとしていました。
毎日洗っているのだから3セットあれば余裕でまわります。
できれば予備として災害や入院の際に使うことも考えて別に3セット持っておいた方がいいかなと思います。
靴下にしても割と3枚セットで購入することが多いですが、一気に替えることがないので今まで同様、2枚になった時点で3枚足すというサイクルでまわしていきます!
要は3~5セットを日常で使いまわしていきます!
それとは別に3セットをスーツケースに入れておこうと思います。ただ今スーツケース選び中!
数が少ないと管理も楽だし、いつもきれいなものを身に付けられます。
ずっと20年ほどシャルレの下着を愛用していましたが、突然飽きました(笑)
もう少し可愛らしいのがいいと最近はトリンプにしています。
ただ今、無印良品週間なのでまた記事を書きますね。
↓ LOHACOなら1900円以上で送料無料で買えます!
*****
週末にやっとAmazonから届きました。『みんなの持たない暮らし日記』です。
なんと!ともあんさんとまつりさんが掲載されています^^
シンプルライフやミニマリストの目指す世界がそこにありました。
皆、暮らしを楽しんでいることが伝わってくる本です。
紅茶を飲みながらゆっくり読んで、お掃除しようとスイッチが入る本なので、お勧めです!
↓ 読み終わりましたらこちらをクリックしていただけると嬉しいです♪
↓ こちらもよろしくお願いします♪
コメント
コメント一覧 (24)
小さいサイズ展開なのですね!
私の場合は24.5cmなので23~25cのサイズがあってとても助かります^^
踵が小さいと足なりがいいのですか。
踵がしっかりしているからその違いが判らなくて。。。
皆さんの無印良品のこだわりとかうんちく聞くのは楽しいです( *´艸`)
愛用者多いですよね。そういう人しか来ないのでしょうかね^^
無印の靴下の愛の大きさを感じましたよ!
間違いないのですね^^
よかった!無印の靴下にしといて♪
縄編みの靴下と暖かインナー、これで今度の冬は私も温かく過ごせそうです^^
ありがとうございます☆彡
無印の靴下いいですよね。
小さいサイズがあるのがいいんです。
あと踵が小さいので足なり直角がgood。
今日見てこよう~
前回買った子供用のスニーカーインがいまいちでした。(変な丈)
愛用者多いですね。
特にあしなりがいいです。丈夫で長持ちで、可愛い。これにしとけば間違いないので。
今年は縄編みのを買ったら思いの外、足元がポカポカでした♪
あと冬の暖かインナー。天然素材なので痒くならなくていいです。同じの何枚も買ってまわしています(^^)
栞さんも無印良品靴下愛用者なのですね♪
シンプルなのが嬉しい靴下です♡
帰省中ってなかなかゆっくり過ごす時間がとれませんよね。。。
楽しんでくださいね^ ^
…そろそろ帰る頃かな(*^_^*)
無印の靴下、私も愛用しています(^○^)
やっぱりシンプルなものが一番使えますよね♪
「みんなの持たない暮らし日記」、実家にきちゃったのでまだ読めていません涙
早く読みたいー!
とても良い本で気に入っています^^
最初に考えたのは、急な入院のためのセットでやはり新品を用意したいものです^^
家族には用意できないでしょうから。
ですが、防災用だったらお古でもいいかもと悩みます。。。
両方入れちゃいましょうか(笑)
本のご紹介ありがとうございます(*^^*)
防災グッズの中に、下着セットを入れるという発想が全くありませんでした。新しいものを買ったらまず防災セットに入れて、そこから普段使いに回していく感じなのかな?それとも逆なのかしら。
靴下などなら、好みの問題であまり履かなくなってきたものを防災セットに入れても良さそうですね(*^^*)
靴下、こういう機会に皆さん買い足すみたいですね^^
お値段上がったみたいな気がするのですが。。。
無印良品週間だと皆買い物張り切りますよね(笑)特に私が。。。
やはりそうですよね。
だからこの記事を書きながらbingoさんのことを心配していましたよ^^
でも、書いちゃった~(笑)
靴下もお手入れしてるのですね~@_@;
どこまでもかっこいい~!!
bingoさんの靴下が白いのは想像できませんから黒でよかった( *´艸`)
想像していた以上に素敵な本で感激です♪
まつりさんがコレ読んで掃除だなんて、いつまでも追いつけません(笑)
立って本を読む・・・そうなんですね@_@;
まつりさんも予備を買われるのですね!
私も予備セット作ろうと思います^^
靴下オフ会~♡
ご主人と同じサイズで無印良品って!
どっちがどっちかわからなくなりそう@_@
もしかしてhappy meanさんてグレーばかりなんですか~?
今度チェックしてみよう(笑)
もしかしてすれ違っていたのかな~♪
なーんて今日の午後は仕事でした(笑)
お手入れ用品にいる男子を見かけたら、今度からレオンさんと呼んでしまうかも( *´艸`)
無印良品週間で日用品を2点購入したのですが、何か買い忘れたものがありそうで考えていたところでした。
「靴下!」と記事を拝見して思い出しました。
ありがとうございます♪
女性の肌着とかの話題は
コメントしずらいのぉ。。。。
・゜・(ノД`)・゜・。
靴下⋯bingoは黒ばかりです。
穴があいた時に下手bingoが縫っても
目立たない?からです^_^;;;;
書籍のご紹介、ご購入ありがとうございます!とても嬉しいです。
私も掃除前に読んでモチベーションをあげていますよ!
ゆっくり紅茶を飲みながらではなく、息子に奪われないように立って読んでいます笑
靴下の予備は大事ですね。無印で買い足す事にします。ありがとうございました(^^)
靴下オフ会ですね(笑)
夫も娘2人も靴下は無印です!
しかも、夫と私は全く同じサイズの同じ靴下です(笑)
夫は黒、私はグレーです(*^^*)
先ほど私も買い物していました。
すれ違ったかも〜(笑)
なんて。
オイラもシマムラの冬のタイツ買いました♪
なかなか良かったので、また冬になったら買おうかな(笑)
シマムラの商品の多さに圧倒されて買い物せずに帰る私です。。。
無印良品靴下同好会入りますか(笑)
3枚あれば余裕ですよね^ ^
急に入院や災害などもあるから備えるのも大事です♪
スーツケースを買う前に中身を買えばいいのにモタモタしています。。。
オイラは昨日しまむらでキャミを買ってしまいました^_^;
みんな無印を楽しんでますね!
でも、私の靴下のくたびれっぷりが見事なので、買っちゃおうかな♪ユキコさんと同じ靴下♪
以前はもっと持っていたのですが洗濯頻度が上がったので3枚で落ち着きました。
ですが、記事を読んでハッとしました。
緊急時の予備も多少は必要ですね。
2枚位買い足して開けずに置いておこうかなとふと思いました。
こんにちは!
ユニクロと無印、どちらも好みの問題なのでお気に入りが見つかるといいですね♪
ボトムはどちらも一応チェックしています^^
刻々と好みは変わっていくものですよね!
期間限定だと思いのほか買ってしまいます^^;
無印は実はまだ衣料品はほとんどチェックしていないので(もっぱらユニクロなんです(;´Д`A) 勉強になります(*^^*)
ミニマルな生活を意識しはじめて1年前と比べて洋服に対する好みや考え方が変わってきたので、無印良品にお世話になることが増える予感が、ユキコさんの記事を読んでいてしました(*^^*)
チェックしに行きます(*^^*)