時間・空間・心にゆとりのあるシンプルな暮らしをめざしているユキコです。
家にいる時はいつもエプロンをしています。
毎日、Afternoon Teaのエプロンを愛用
私が毎日身に着けているエプロンです。
パジャマの時以外はいつもエプロンをして過ごしています。
気がつくと手前の2点以外はAfternoon Teaのものです。
パン教室や講習会参加の時には1軍に頑張ってもらっています。
左の紺色とその2つ隣の青色のどちらもティーポット柄です。
どちらも、私のために作ってくれてありがとう!と心の奥から叫びお買い上げして連れてきました^^
手前左のティーカップ柄は友達の手づくり!右側はレイクタウンの雑貨屋さんでこんな花柄もいいなって思い選びました。
こんなにたくさんなくてもいいかも知れないですが、出会いはいつもあるものではないのです。
この中の新入りは2,3年前に購入しました。
その前の購入はさらに2,3年前です。お気に入りチェックだけはしていて、これは!と思ったら立て続けに買うこともあります。なければずっと買いません。家にはお気に入りたちが勢ぞろいしているので♪
私がエプロンを身に着ける理由
エプロンを身に着ける理由は・・・
- 洋服を汚さないため・・・食事の際にこぼすこともあるのでスタイ代わりも兼ねる(笑)
- お気に入りだけに気分も上がる・あげるため
- おなかが温かい(!)
私の好みのエプロン
- 好みのエプロンのタイプは、断然ヒモを前で結ぶタイプ。
- 大好きなブルー系。
- カジュアルなティーポットやティーカップ柄が特に好き。
- エプロンの物色はAfternoon Teaの店舗限定です。
それでも、最近別の雑貨屋さんでシンプルな麻のエプロンでブルーのラインが入って薄手のものを見かけました。
そのお店のエプロンがとても好みだったので、AfternoonTeaで好みのものと出会わず1軍が悲しくなったら購入するかもしれません^^
教室の生徒さんがある時、エプロンが汚れるよと声かけしたら、「大丈夫です!エプロンはそのためにつけているんですから」って言いました。
そういえばそうですね!
お気に入りだからこそ毎日のシアワセのために身に着けていきたいです♪
*****
昨日はシニフィアンシニフィエの志賀シェフの講習会に参加しました。
ランチの仕込みのお手伝いもしました^^美味しかったです♪
↓ 読み終わりましたらこちらをクリックしていただけると嬉しいです♪
↓ こちらもよろしくお願いします♪
コメント
コメント一覧 (20)
確かに学校ではない柄と色ですよね(笑)
お母さまたちもエプロンしてこないし(*^_^*)
調理実習は今は黒いエプロンなんですね。。。
教室がカラス色です。。。
地味ですね‼︎
afternoon teaのエプロンのテイスト可愛いですよね♡
お母さまに送ったなんてまたまた素敵なプレゼントです!
戻ってきても自分にもいいですよね^ ^
どんな記事か楽しみにしています。
モノそれぞれにストーリーがありますね(*^_^*)
シンプルなエプロンなんですね!
よんさんのイメージそのものです♪
メンズライク的なものはイマイチ似合わなくて。
よんさん、かっこいいなぁ‼︎
プレートランチ、全部美味しかったですよ(*^_^*)
こちらこそご紹介記事ありがとうございました^ ^
この石鹸があればまだ着れる服も出てきそうです♪
もったいなくてしまいこんでいたなんて素敵なエプロンではないですか〜!
ぜひ着てみてください(*^_^*)
校内では調理実習・給食準備ともに
黒一色のエプロンなので、
そして今年の相担は白一色のエプロンなので
さらに子どもたちはたいがい給食用の白い
割烹着みたいな感じなんで
こういうエプロンは新鮮でした!
眼福でした!ありがとうございますm(_ _)m
アフタヌーンティーのエプロン、可愛いですね〜!
ポット柄がお気に入りなのがよくわかります!とっても可愛いですもん♡
そういえば私の持っているエプロンもアフタヌーンティーが一枚あります。元々は母にプレゼントしたものが回り回ってもう一度私の手元に来ました。そんなことを思い出したら一記事かけそうです!ユキコさんの真似っこですね(笑)近いうちに記事にさせていただきます!
私のメンズ用みたいな地味色エプロンと比べてしまった…
私の女子力のなさ…
そしてこのオシャレなランチはなんですかぁ?
盛り付け方参考になります。
ウタマロせっけんの記事に、リンクありがとうごさいます。エプロンをきちんと付けて、キッチンに立つのって、素敵ですね。私も、もったいなくてしまい込んでいたエプロン、使ってみたくなりました。
エプロンがお気に入りだと洋服も雰囲気も全てカバーしてるので選ぶのも真剣ですよ♪
ティーカップ柄、本当にツボです♡
体、おなかが布1枚あるだけで温かいと感じます!
おしゃれすぎですか。。。
嬉しいコメントいっぱいで毎日感激中です♡
長男くんがかっぽう着を探すのも難しそうですが(笑)
エプロンあると便利ですね!
全部本当は一軍のつもりなのですが、ちょっとの汚れやくすみ等あるので家でバンバン着ています♪
見た目はそんな風に見えないレベルです!
バナナケーキも作られるのですね~スゴイ♡
記事がとても楽しみです( *´艸`)
私のお菓子は紅茶やパン教室で教えたりするのでブログにレシピは載せられなくて@_@;
お似合いですか~嬉しいです♡
happy meanさんもエプロン派ですよね。
無印良品のエプロンの記事覚えていますよ!
そうなんです。スペルト小麦使用のスペルトルヴァンを習いましたよ~!
家で作るのはちょっと。。。
アレンジすると思います。できるかな。。。
エプロンの良さありますよね!
お互い欲しいものは同じでしたか^^
相方さんの趣味のエプロン、最強ですね( *´艸`)
エプロン、お褒めいただきまして嬉しいです♡
AfternoonTea大好きですか?
おなじですね♪
パジャマか洋服か、部屋着はないので汚れるとちょっと困るのでつけていますし、暖かいですよ^^
お気に入りのエプロン、素敵な縁があるといいですね!
仕込みが多くて講習会、ちょっとわからなかったりします^^;
ティーカップ柄がかわいいです。
私も最近エプロンの良さを実感中です。
「お腹が暖かい」はあまり考えた事がなかったかも。
長男くん母の日アピールしてみようかな〜。
かっぽう着が届きそうだけど。
エプロン、全部素敵ですね(*^_^*)
アフタヌーンティーのバナナケーキだったかな、それが大好きでした♪
お店になかなか行けないので、真似っこして家で作ったりしてます!(^^)!
今度作りますね。
エプロン可愛いのがいっぱいですね(*^^*)
やっぱりアフタヌーンティーはユキコさんにお似合いです(*^^*)
私もエプロン派です!
シニフィアンシニフィエの志賀シェフと言えば、
スペルト小麦のパンを焼いてらっしゃる方では?お写真のパンもそうかな?って。
我が家のスコーンもスペルト小麦を使っています( ^ω^ )
で、ちょうどAfternoon Teaのエプロンが欲しいなぁと思いながら近場になく雑貨屋さんで相方に選んでもらったので、とてもタイムリーでした(*^^*)
ユキコさんのエプロン、どれも素敵です(*^^*)♡
エプロンどれも素敵ですね☆
Afternoon tea、私も大好きです。
私はもう何年もエプロンを使ってなかったのですが、最近また欲しいなぁと思っていたんです。
いつも汚れてもいい部屋着でお料理しているので・・
私もお気に入りのエプロンを見つけて気分を上げたいです^^/
そして講習会のランチ、とっても美味しそうですー!仕込みのお手伝いなんて素敵です♪