紅茶時間をたいせつに
ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています♪

パン教室でも、友人にも家族にも好評だった
余りがちなピザソースを活用したレシピをご紹介!

*過去記事を写真を撮り直し+書きなおしました*


簡単!ピザソースDEトマトスープ」 の作り方

IMG_3127

パンやランチにも合う、簡単で本格的なトマトスープ♪

ある時、友達がきた時にお出ししたら
「コレ!美味しいんだけど!どうやって作るの?」と叫びました。
一口食べて皆すぐ言うので美味しいのはお墨付きです!

さらに作り方を伝えるとあまりにも簡単なため
忘れないように作り方をメモして帰ります^^

材料|ピザソース de トマトスープ

・オリーブオイル
・野菜(お好み)
・ソーセージ(人数分)
・コンソメキューブ
・ピザソース(冷蔵タイプ)
・塩コショー
・(とろけるチーズ)





*ソーセージは大好きな北海道千歳ハムを使用
*今回は春野菜バージョンで♪
 玉ねぎ、人参、新じゃがいも、しめじ、新キャベツ、菜花を使用



作り方|ピザソースdeトマトスープ

作り方は簡単!

IMG_3140
鍋にオリーブオイルを入れる。

IMG_3139
ソーセージと野菜を入れる。(火が通りやすい野菜は最後の方に入れる)

IMG_3138
軽く炒めたら、ヒタヒタの水とコンソメキューブを入れて煮る。
*このくらいの量だったらコンソメ1個でちょうどいい。薄めで大丈夫

IMG_3136
じゃがいもに火が通ったら

IMG_3135
火が通りやすいキャベツや菜花を入れ混ぜて

IMG_3134
さらにすぐピザソースを入れ混ぜる。(少なめでまずは調整を)

味が足りなければ塩と黒コショーで調整。

IMG_3132
好みでとろけるチーズを入れたら完成!!
*チーズは食べる直前に入れるのがおすすめ

余りがちな「ピザソース」のレシピでした!

IMG_3124

子供が小さい頃によく作っていたコンソメスープ。
最後にケチャップを入れるのが定番だったけれど
ある時、余っていたピザソースを試しに入れてみたら最上級な味に変身!(大げさ)
さらにある時余っていたとろけるチーズを投入してみたら私好みな味になりました★

ピザソースがもしも余っていたらぜひ作ってみてください!
いきなりプロの味・・・笑

FullSizeRender
ソーセージの代わりにベーコンでもいいんですが
1人1本ソーセージをそのまま入れると子供から大人まで皆テンションが上がります!

夏は冷製スープとして食べるのもとってもおいしいですよ。
おすすめです!



↓ 簡単!スープレシピまとめ♪


↓ スパゲッティーもスープジャーに入れます♪

↓ くるみパンレシピはサブブログに載せています♪


061b9c51
うちの5歳のネコです。その名は、ガッチャン^^【2016年春の写真】

ちゃん付けで呼ぶと、ガッチャンちゃんとなるので呼び捨てでよろしくお願いします!

名前は、家族がそれぞれ考えた名前をあみだくじで決めた結果、夫が採用されました。
他3名うなだれました。。。

名前の由来はドクタースランプアラレちゃんからだそうです!

 

すっきり暮らす
シンプルライフ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
服の断捨離 ・ 整理収納
自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

▼お気に入りをまとめました♪
IMG_3695

▼LINEでブログの更新届きます♪


▼YouTubeはじめました!
1

▼パンのインスタはこちら♪
Instagramバナー(パン)

▼TEAインスタはこちら♪
3