時間・空間・心にゆとりのあるシンプルな暮らしをめざしています。
桜も今週末でおしまいになりそうです。
有名どころの花見は仕事もあっていけそうにないですが、ご近所をラナとお散歩に行こうと思っています^^
案外、シアワセは近くにあるもの♪
さて、私はざっくりO型。
元々お片付けが好きとはいえ、物がその入れ物に難なく入れば(あふれなければ)全然OKという整理法をしています。
そんな私のこれは皆に知らせたい書類の整理術です!
ダイソーの書類収納ファイルの整理術
書類にも色々ありますが、引き出しに入れるとそれぞれの書類が重なりわかりづらくなることもあります。
そんな時に使える整理術です。
●ダイソーの『すっきり書類収納ファイルA4M』
ダイソーの「すっきり書類収納ファイルA4M」です。
どこの100均にも売ってるようで売ってないこのサイズ。
A4Mがポイントです!
留め具のブルーは他にレッドがあります。
私はブルー&ホワイトが基本的に好きなのでブルーをセレクト。
ホワイトがないのか他の100均や無印も探したのですがありませんでした。。。
ダイソースタッフによると、ブルーとレッドが同じ量でセットで店舗に入ってくるそうなので、レッドしかない時は、それが品薄になって新しいのが入荷するのを待つという忍耐も試されるアイテムです(笑)どちらでもいいですが色は揃えたいもの。
これがなぜいいのかというと・・・
●無印良品のファイルボックスに入るサイズはA4Mだけ
▸無印良品公式HPはこちらから
無印良品のファイルボックスにぴったり入ります。
左側ちょっと整理が必要!膨張しています(笑)
棚にそのまま入れられればファイルボックスも必要ないのですが、棚の高さに難ありなので、このようにボックスに入れています。
- 息子と娘の大学関係(保険や学費等書類)それぞれ1冊ずつ
- 年末調整書類入れ・・・年末調整に必要になってくる書類や証明書。過去の年末調整の用紙をコピーしておいて、毎年それを見て書いています。
- 夫(私)の個人のもの・・・年金や保険、マイナンバー等など個人のもの
こんなふうに、このファイルを出せば、その要件は全て解決するセットにしています。
別なところにあるのですが、お金の管理セットもありますよ^^(家計簿的な)
欠点といえば、A4のクリアファイル(薄いもの)がちょっとはみ出すこと。
それでも堂々と収納してしまいます。
書類管理がとても苦手な私が、気に入っている整理術です!
●リビングにあるクローゼットの一部公開
リビングにあるクローゼットの中です。(中央あたり)
本当はもっとすっきり少なくできるのですが、夫が悲しそうにするのでここどまりです。
右下は取り出しやすいようにそのままマスク置き場。
その奥には、夫が会社の保険組合から購入してきた息もするのが苦しいほどの防塵マスクがあったりします^^;
勝手には減らせませんからね!もう春なのにマスクがこんなに残っているのが私的にはプチストレスなんですけど。。。
雑然としてきているので、少し時間を作って整理したら、ここのクローゼットも全部公開できたらいいなと思います^^
↓ 読み終わりましたらこちらをクリックしていただけると嬉しいです♪
↓ こちらもよろしくお願いします♪
コメント
コメント一覧 (16)
レゴブロックの説明書があるのですね!
一応A4Mサイズですのでお気を付けください♪
目から鱗がこぼれ落ちた・・・に爆笑( *´艸`)
子供が大きくなるにつれて、書類が多くなりますよね。。。
ぜひこれで一件落着だったら嬉しいです( *´艸`)
はじめて気づいた時はこれイケると感動しましたよ^^
入る分だけにして溢れたら整理するという緩いスタンスでどうぞ♪
このファイル、子供のレゴブロックの説明書入れに
使っていますが、まさか、そこに入っちゃうなんて!!
目から鱗がこぼれ落ちました(笑)
ステキステキ(=´∀`)人(´∀`=)
書類整理の仕方を考えていたところでして、本日のユキコさん記事に食らいついております(*^^*)
よっし!これでいこう!
いつもご指導ありがとうございます!(^^)!
ちょっと気を許すと増えてしまう書類はこういうファイルを活用すると良いんですね。なるほど✨
bingoさんに褒められると最上級に嬉しいです♪
ファイルを出せば要件が果たせるんですよ~いつも言葉を補なっていただいてありがとうございます!!!!!
ダイソーは充実していますよね!
緑ありましたっけ?
このサイズではないのかも。
白と黒を販売したら爆発的に売れると思います~( *´艸`)
偶然合うことに気が付いたので、困りものを収納しました♪
そうなんですよ~カテゴリー別にボックス分けてあるので、そのままテーブルで作業しています・・・そこまで見抜かれるとは@_@;
ひたすらざっくりとは~お仲間です( *´艸`)
相方さんの中でこの収納が合うようでしたらいいですね!
収納は千差万別ですから♪
ざっくり収納もありです^^
おお!スッキリ!!
美しく片付いていますね!d(^_^o)
ファイルをだせば要件が果たせる
というのが、いいですね☆☆☆☆☆
2つ持っていますがなぜか青と緑です。
緑は希少?!
出来れば白か黒を製造してもらいたい。
見つけられた検索眼、流石です。
ボックス毎にカテゴリーに分けるのも、必要な時に必要なだけ取り出せて便利ですね。
我が家の書類収納はひたすらざっくりなので、ユキコさんを見習ってもっとスッキリさせてみようと思います。
相方が整理をした結果、大量の紙ものが発生し、相方の残したい願望だけで成立しているゾーンがあるので、この手で少し精査の効率アップを促してみたいと思います(*^^*)
勉強になりました( ̄^ ̄)ゞ
こんにちは!
書類には泣かされますが、この方式にしてから楽になりました^ ^
他の100均でA4Mがありましたら大丈夫だと思いますよ(*^_^*)
アイデアが素晴らしいですね。
私の家の近くにはダイソーが無くシルキーとか言うちょっぴりわからない100均です。真似できるかな?