紅茶時間をたいせつに
ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています♪
今日は、いつも愛用している
紅茶が美味しくなる魔法のティーポットです!
紅茶研究家・磯淵猛氏オリジナルのティーポットです。
通販生活でもお勧めされたほどの逸品なのです!
ポイントは、保温力のあるボーンチャイナ。
茶殻が出にくい形状、ジャンピングに最適な丸い形。
これらを全て叶えた魔法のティーポットです♪
磯淵猛氏は、午後の紅茶の監修をはじめ、モス系列の紅茶も担当。
日本を超え、台湾や中国からも声がかかる日本で最も有名な紅茶研究家です。
実は、私も紅茶を習いに通っていました。
優雅な紅茶というより、研究というのがぴったり当てはまる楽しい教室でした^^
▼磯淵先生の魔法のティーポットは
有田焼にリニューアルしました!
↓ ティーイソブチの紅茶5種セットはこちら♪
▼私の基本の紅茶2種!
▼ティーイソブチ楽天ショップはこちら♪
▼我が家では、このポットとiwakiのガラスポット2種がフル回転です^^
こんなふうに、キッチンの窓辺に並べています♪
▼シンプルリストのティーグッズ公開♪
▼小さな幸せ集め!
▼小さな幸せ集め!
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
▼お気に入りをまとめました♪
▼LINEでブログの更新届きます♪
▼YouTubeはじめました!
▼TEAインスタはこちら♪
コメント
コメント一覧 (19)
なんと素敵なティーポット、 。こんなのがあればい眺めてるだけでも幸せになっちゃいますよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
こんばんは!
整うと気持ちがいいので♪
私のようですか( *´艸`)
その言葉を胸に明日からもお片付けします(笑)
ティーポット自身の魅力もそうですが
整ったキッチンが、ユキコさまそのものを
表しているように思えます☆☆☆☆☆
眼福でした!ありがとうございますm(_ _)m
私のイメージが上品な感じになっているとは!
家族が知ったら驚くと思います(笑)
習い事好きなのですね^^
私も好きですよ♪
自分が好きなモノの世界にいるって本当にシアワセを感じる時間ですよね☆彡
こちらこそありがとうございます!
今回このティーポットをじっくり見て、本当に丸いなって改めて感じました♪
アリスの世界~そうですよね!
ともあんさん、本当にモノをしっかり見てくれるのでドキドキしますが、私の好きなものを把握してくれて嬉しいです♡
いえいえ、こちらこそ本当にありがとうございます♡
優雅な紅茶の時間もいいけれど、いつも水代わりに飲んでいますよ♪
お茶会、皆でしたら楽しそう~( *´艸`)
置いておくだけで上流階級って(笑)
一般庶民でも上流階級になれるティーポットでしょうか^^
紅茶は階級を超えて飲める飲み物なのでご安心を!
みんなで紅茶を飲みながらお話できたらきっと楽しいだろうな~( *´艸`)
ユキコさんのイメージにぴったりの上品で可愛らしいティーポットですね♪
紅茶教室なんて素敵!習い事好きの血が騒ぎます笑
私もいつか習ってみたいなぁ(^○^)
まあるいティーポット・・・アリスの世界に出てきそうです。そして出窓にズラリ並べられたティーポットの美しいこと!!
コランダーも可愛らしいですね。アイロンの入っていたホーローボウルといい、クラシックなものがとっても似合うユキコさんのモノ選びが好きです(^ ^)
使いやすくてデザインも素敵なティーポットです!
紅茶教室に通ってこのポットに出会って購入して、だからこそ、それからは浮気せずこの子たちで満足の日々ですよ♪
時間があるとままごとのように楽しんでいますよ( *´艸`)
いえいえ、こちらこそありがとうございます♪
お揃いの(デザインは違うけれど)ニューバランスでいつもレオンさんのことを想っていますよ(笑)
20000歩は目標だったんですよね。
高い目標はかっこいいです( *´艸`)
コメントでよもぎさんが気になってくれたんですよね~嬉しかったな♡
そのティーポットです!
優雅な感じもあるし、可愛らしくもあるポットです^^
物が醸し出す雰囲気がその人から出てきたりするのかな!
だとしたら、このポットに感謝ですね( *´艸`)
私のイメージとぴったりなんてとても嬉しいです♪
紅茶を飲むようになって本読んで飲んで、それから紅茶にはパンが合う!と思い込みパン焼きにのめりこんだんですよ^^
コメントが残っていたのにブックマークは消えるのですね@_@;
遊びに行きますね( *´艸`)
言及ありがとうございますー(*^^*)♡
ティーポット素敵です(*^^*)♡
なんとも優雅な時間が過ごせそうでうらやましいです♡
わたしもお茶会にいれていただきたいです*\(^o^)/*
こんな素敵なティーポットがあるのですか?
置いておくだけで上流階級の人になれる感じ(^w^)
紅茶教室、奥深いですね(^^)
ユキコさんに入れてもらう紅茶が飲みたいです(^w^)
デザインだけでなく機能性まで考えられた逸品っ
これでアフタヌーンティーを楽しむユキコさんが想像出来ます。いいなぁ~( ´∀`)
言及ありがとうございます。
とても嬉しくて感謝感謝‼
新しい靴は、今日やっと履きました。
まだ違和感ありますが、これからの20000歩目標に励みになります。
以前ガラスポットの紹介のときから気になっていたポットですね♪
形がすごく可愛くて惹かれてしまいます。
優雅な雰囲気もこういうモノたちから湧き出ているのでしょうね。
ユキコさんのイメージにぴったりなティーポットですね(*^^*)
紅茶をいただくのがさらに楽しくなりそうですね(*^^*)
紅茶のお勉強…なんて素敵なの!(*^^*)
…そして、こちらのコメント欄でごめんなさい、
昨日の夜セロリの記事をうっかり公開して(笑)、
日付けを変えたら、それまでのブックマークがリンク切れてしまいました(^_^;)
せっかくブックマークしていただいたのに
ごめんなさいm(_ _)m
もし、お手数でなければ、
再びブックマークしていただけると
ありがたいですm(_ _)m