見落としがちなキッチンシンクの目地の汚れ。
↓ 2年半前に削って充填しました♪
また気になる模様が出てきたので、簡単にきれいにしました♪
キッチン目地に!無印良品の修正ペンの以外な使い方

うちのキッチンシンクと作業台の境目には、目地があります。
普段使っていると漂白するのを忘れてしまうというか
気にならないというか・・・汗
気が付けばこんなことになっていました。。。
↓ 汚画像あり ↓
目地を削って充填してもいいけれど
今回は、無印良品の修正ペンで修正することにしました♪
*エプロンのヒモが映ってしまいました^^;
きれいになりました
・・・実際は、塗ったところと塗っていないところの白が微妙に違います。。。
もう1か所おまけに!!
こちらも・・・
修正ペンで汚れをなかったことにしました~♪
・
・
お風呂にも修正ペン!
お風呂の掃除にも修正ペンを活用♪
↓ 専用のタイル目地用の修正ペンも出ていますが、お好みで♪
小さい汚れは修正ペンがおすすめ!
今回、目地の汚れを見つけて、シンク周りに泡漂白をしましたが取れなくて。
無印良品の修正ペンで一気にきれいにしました♪
きれいにしたい方は、マステなどで養生してからがおすすめ。
手軽にできるので漂白してとれなかった小さい汚れは修正ペンで挑戦してみてください!
*また夜も更新予定です*
↓ シンクが曇ってきたのでコーティングした記事です♪
↓ お風呂の目地♪

今日もいい子です~

▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷少ない服で着回す
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼ブログの更新を受け取れます♪



▼お気に入りのモノをまとめました♪

▼パンと小さなお菓子のレシピブログ♪
