時間のことについて書いた記事を読むのが大好きです。
会う人に、どんな時間の使い方をしているのか聞いてみるのも好きです。

時間の使い方を考えることが好き。
裏を返せば、時間の使い方が下手・・・ということなんだと思います。

今をときめく、ブログやインスタで活躍する6名の時間の使い方や片づけなどを垣間見ることができる本が出版されたので、早速読んでみました。

本『わたしの「家じかん」ルール』を読んで

image
交流のある、ブログ『Rinのシンプルライフ』のRinさんが宣伝していたので、ネットで予約していました。
他にも大好きなブロガーさんたちが出ているのが嬉しいです。読んでます!

この本は、家時間の過ごし方を書いているのね~と思っていたら、かなり深い内容となっています。
その中で、私がこれは!と思ったことを書き綴ってみたいと思います。


家事じかんのルール

6名の1日のスケジュールが書いてあります。
家事や、料理、洗濯、片づけなど、それぞれのポイントを押さえた過ごし方に圧倒されます。
ライフスタイルもそれぞれ違うので、それを参考に自分と比較出来ることがこの本の良いところです。
料理に力を入れている人、簡単にしたいから平日は1品作るだけ。洋服の管理と選び方。掃除の仕方のパターンなど。
後々大変にならないように、日々の生活に組み込んでいくアイディアはとても参考になります!
ブログ『良品生活』のmujikko-rieさん「整っている感を演出する」に共感してしまいました。それ大事ですよね!
無印良品の収納も美しくて素敵でした^^

ここの章だけで本の半分以上を使っています。
タイトルを見た時に、この部分くらいの内容かなと思っていたら違いました。
想像以上に読み応えあります。


ひとり時間のルール

ひとり時間があるか、ないかで心のゆとりが違ってきます。
子育て中やフル勤務の方も、その時間を確保するために、常日頃からやりたいことをリスト化しておく。いつもしていることに特別感を演出したり、その人らしい方法で過ごしていることがわかります。

うちの子供たちも大学4年生。一人時間も自分の調整で取れるようになりました。
子供が巣立ったRinさん『静と動の時間で心と体もバランスよく過ごす』という文にハットしました。
やること・やりたいことばかりではなく、心からゆっくりする時間も大切なのだと気づくことができました。


家族じかんのルール

忙しい毎日を過ごしていると、本当は大事にしたい家族のことが、家事よりも後回しになりがちです。
今は子供たち(家族)を優先するという潔い考えの尾崎さんの考えも目からウロコでした。どっちも!とつい欲張ってしまいがちですが、こういう風に考えると自分自身が周りに優しい気持ちで接することができますね。


暮らしの年間スケジュール

それぞれの年間スケジュールの管理の仕方、家族との共有の仕方も興味深いです。
書きだしてみると、新しく見えてくることもあります。


時間のON・OFFが大事

時間の達人主婦たちは、家しごとと自分時間の切り替えが上手なのだと思いました。
ずっと掃除をしているわけでもなく、メリハリをつけているようです。
そして、そこまで行きつくまでに、家の中を整えて、料理の自分らしいパターンを持っていて、自分時間もこま切れでも大事にしているんですね。

先日お会いしたばかりのRinさんに、時間の使い方を尋ねたら「ON・OFFが大事」と言われました。
「ON・OFF」「動・静」を考えて過ごすだけで、ゆとりある時間が生まれてくるのだと思います。



時間を制する者は家事も制す

片付けや断捨離をしたら、時間やゆとりが増える。
ゆとり時間を増やしたいから、家事の時間も決める。
それぞれのライフスタイル×自分の性格を考えて、マネしたいアイディアがいっぱいです。

この本の冒頭に書かれた、6つの事柄がとても心の響きます。
*書きませんので、本を読んでください!
どの章の前にも、ブロガーさんとは別に時間の使い方・改善の仕方のやり方やまとめが書いてあり、わかりやすいのです。
暮らしの本はほとんど読んだから、と思っている方にもぜひ読んでもらいたい本です。
私もがんばりすぎずに、暮らしを回していきたいと思います!

*****
image
ハワイのハーブティーとチョコで紅茶時間♪
今朝のひとり時間に。
先日、お会いしたあゆみんさんのハワイ土産を眺めて、食べて、ハワイ気分に浸りました!
元気チャージ!今日も笑顔で過ごせそうです^^

*ランキングに参加しています*
↓ 読みましたらこちらをポチっとしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 インテリアブログ 無印良品インテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
↓ こちらもよろしくお願いします♪