電話周りの配線とルーターの収納に困っていませんか。
月1で家の中を改善する計画。今月は、電話周りをすっきりさせる!です。
無印良品のファイルボックスで電話周りをすっきりとさせてみました。
うちの電話周りの配線です。
‣無印良品公式HPはこちらから
無印良品のファイルボックス(スタンダード)とハーフサイズを用意します。
コンセントを差した無印良品のタップは、先日買った3穴から5穴のものに交換。
ダスキンのロボット掃除機もここに接続させることにしました。
ファイルボックスハーフにはコンセントのタッグを。
スタンダードタイプにはルーター2個を無理やり押し込んでいます。
*ワイドサイズの方が良さそう
長い配線は絡む原因。100均の結束バンドで留めます。
ファイルボックスには穴があるのでここに通せるものは通しても良し。
ファイルボックスの中身が見えないようにしました。
ハーフの方は、ちょうどラックを奥にはまったので浮いている状態!
掃除も楽々です。
固定電話の配線はグレー。
せっかくホワイトでまとめているので、100均のレース調のシールを貼ることにしました。
↓ 親機一体型のシンプルな電話を使っています♪
太いテープを電話の配線にペタッと貼って。
横のスチールラックに結束バンドで留めてさらに目立たなく隠してしまいました。
真横から見ても死角なし!
コンセント類も悪目立ちしません。
電話の配線の下の方見えますね。そこも結束バンドで留めましょう。
↓ 電話台を壁棚にしてみました♪
狭いキッチンも広々とした空間になったような♪
いざとなれば、他でも使える無印良品のファイルボックスと100均を使ってみました。
見た目がすっきりとして嬉しいです!
↓ 無印良品のファイルボックスは優秀アイテム♪
息子のお土産のパイナップルケーキでお茶時間♪
一緒にもらった烏龍茶を飲みました。おいしい!
月1で家の中を改善する計画。今月は、電話周りをすっきりさせる!です。
無印良品のファイルボックスで電話周りをすっきりとさせてみました。
電話周りをすっきりと*配線とルーターの収納
配線の整理
うちの電話周りの配線です。
‣無印良品公式HPはこちらから
無印良品のファイルボックス(スタンダード)とハーフサイズを用意します。
コンセントを差した無印良品のタップは、先日買った3穴から5穴のものに交換。
ダスキンのロボット掃除機もここに接続させることにしました。
ファイルボックスハーフにはコンセントのタッグを。
スタンダードタイプにはルーター2個を無理やり押し込んでいます。
*ワイドサイズの方が良さそう
長い配線は絡む原因。100均の結束バンドで留めます。
ファイルボックスには穴があるのでここに通せるものは通しても良し。
ファイルボックスの中身が見えないようにしました。
ハーフの方は、ちょうどラックを奥にはまったので浮いている状態!
掃除も楽々です。
電話機の配線を目立たなく
固定電話の配線はグレー。
せっかくホワイトでまとめているので、100均のレース調のシールを貼ることにしました。
↓ 親機一体型のシンプルな電話を使っています♪
シャープ 2014-10-24
太いテープを電話の配線にペタッと貼って。
横のスチールラックに結束バンドで留めてさらに目立たなく隠してしまいました。
電話周りがすっきり・アフター
真横から見ても死角なし!
コンセント類も悪目立ちしません。
電話の配線の下の方見えますね。そこも結束バンドで留めましょう。
↓ 電話台を壁棚にしてみました♪
狭いキッチンも広々とした空間になったような♪
いざとなれば、他でも使える無印良品のファイルボックスと100均を使ってみました。
見た目がすっきりとして嬉しいです!
↓ 無印良品のファイルボックスは優秀アイテム♪
息子のお土産のパイナップルケーキでお茶時間♪
一緒にもらった烏龍茶を飲みました。おいしい!