もう秋ですが、数日前まで半袖を着る日がありました。
そろそろ夏服を要るいらないをしても大丈夫そう。
そう思って、夏服の断捨離をしてみたら・・・急にまた暑くなりましたね(汗)
この夏はお気に入りだけの服を着回していました。そのメリットの話です。
夏服の整理をしました。
こちらが取っておく服たち。(パジャマ含む)
夏服用の引き出しに5着入っています。
奥の方に一列にざっくりと収納!
この他に、ボトムスはまだ履いているので別にしています。
*ボトムス用引き出しがあります
*板は防虫用(シダー)で20年?愛用中
取って置く夏服は
処分したのはこちら。他にはきちんと系ボトムス1。
夏の疲れが出た服たち。
毛玉っぽかったり、染みが取れなかったり。
そんなに処分するのという娘に見せたら、速攻処分に納得してくれました^^
たくさん着ました。どれも素敵な服でした。今までありがとう!
少ない服で着こなすことのメリットは・・・
毎日のように会う人ならともかく、たまに会う人には「いつも違う服を着ている」「おしゃれ」と言われることもあって、それも1つのメリットかもしれません。
ミニマリストまでは行きませんが、自分の必要な数のお気に入りの服を着て過ごしたいと思っています。
管理もラクな少ない服で着回す、おススメです!
↓ 参考になります♪
少ない服で着回す
シンプル・ミニマルライフのファッション
*****
今朝の朝活は副菜作り♪
左は、ピーマンとちくわの炒めもの。
*緑ピーマン・赤ピーマン・人参・ちくわを炒めて日本酒と醤油で味付け。かつおぶしパラリ
右は、れんこんのオイスターソース炒め。
*ごま油でれんこんを炒めて、日本酒とオイスターソースで味付け。
今日と明日の夕食まで持ちそう。
今夜のメインは下処理。
*豚肉に塩コショー・オリーブ油・レモン・中濃ソースで味付け。炒めるだけ。
娘のパスタ弁当を作りながら、紅茶を飲みながら(!)作りました。
キッチンドリンカーなんです。。。
▼私の好きなトラコミュです♪
▷無印良品の収納 - MUJI
▷断捨離でゆとり生活
▷シンプルライフ
▼LINEでブログの更新を受け取れます♪
そろそろ夏服を要るいらないをしても大丈夫そう。
そう思って、夏服の断捨離をしてみたら・・・急にまた暑くなりましたね(汗)
この夏はお気に入りだけの服を着回していました。そのメリットの話です。
少ない服で着こなすメリット3つ
夏服の整理をしました。
お気に入りだったのでどれも取っておきたいのですが、着る頻度が高いため処分するものも。要るいらないをしました。
取っておく夏服
こちらが取っておく服たち。(パジャマ含む)
夏服用の引き出しに5着入っています。
奥の方に一列にざっくりと収納!
この他に、ボトムスはまだ履いているので別にしています。
*ボトムス用引き出しがあります
*板は防虫用(シダー)で20年?愛用中
取って置く夏服は
処分する夏服
処分したのはこちら。他にはきちんと系ボトムス1。
夏の疲れが出た服たち。
毛玉っぽかったり、染みが取れなかったり。
そんなに処分するのという娘に見せたら、速攻処分に納得してくれました^^
たくさん着ました。どれも素敵な服でした。今までありがとう!
少ない服で着こなすということ
小さい頃から大人になっても、ずっと少ない服で着回していました。少ない服で着こなすことのメリットは・・・
- どれも似合う(似合う服しかない)
- 数がないので悩まない
- その時の好みや流行を取り入れられる
毎日のように会う人ならともかく、たまに会う人には「いつも違う服を着ている」「おしゃれ」と言われることもあって、それも1つのメリットかもしれません。
ミニマリストまでは行きませんが、自分の必要な数のお気に入りの服を着て過ごしたいと思っています。
管理もラクな少ない服で着回す、おススメです!
↓ 参考になります♪
少ない服で着回す
シンプル・ミニマルライフのファッション
おすすめ記事
‣少ない服で着回す私の
【ファッション】カテゴリ
*****
今朝の朝活は副菜作り♪
左は、ピーマンとちくわの炒めもの。
*緑ピーマン・赤ピーマン・人参・ちくわを炒めて日本酒と醤油で味付け。かつおぶしパラリ
右は、れんこんのオイスターソース炒め。
*ごま油でれんこんを炒めて、日本酒とオイスターソースで味付け。
今日と明日の夕食まで持ちそう。
今夜のメインは下処理。
*豚肉に塩コショー・オリーブ油・レモン・中濃ソースで味付け。炒めるだけ。
娘のパスタ弁当を作りながら、紅茶を飲みながら(!)作りました。
キッチンドリンカーなんです。。。
▼私の好きなトラコミュです♪
▷無印良品の収納 - MUJI
▷断捨離でゆとり生活
▷シンプルライフ
▼LINEでブログの更新を受け取れます♪