寒くなってきたら、ちょっと体が温まる飲み物が欲しくなります。
紅茶コーディネーターの私がおすすめする、風邪気味の時にも美味しい紅茶アレンジと、飲みすぎ注意のお酒アレンジです!

【レシピ】ホットみかんティーとお酒アレンジ

ホットみかんティー

image
みかんだけでもいいのですが、今回は他の柑橘系も入れます!
  • 柚子
  • かぼす
カットしてポットの中に入れます。


image
別に作った紅茶を注ぎます。
*茶葉は、スリランカのキャンディを使用
*ティーバッグでOKです!

image
みかんの搾り汁も入れます。
*多い方がおいしいです!

image
グラニュー糖やガムシロをいれます。おいしくなります!


image
キャンドルで保温しておくと、冷めずにゆっくりと楽しめます。
*長すぎると、渋くなるので注意!

私はポットとウォーマーをミツティーで購入しました。


image
来客時や、家族とのとっておきの時に作ると、笑顔がこぼれます♪


image
クルマを運転することがなければ、梅酒を数滴入れるとさらに香りがひろがりますよ~!


みかんで、ティーカクテル

image
同じく、みかん、ゆず、カボスを用意する。お好みのフルーツで♪
*柚子はひそかにカットした後のモノ(汗)


image
耐熱用のカップに、柚子とカボス、梅酒をお好みいれます。
*種は取ります

image
熱い紅茶を注ぎます。
*ティーバッグでもペットボトルの紅茶でもOK
*私は熱いのが好きですが、冷たい紅茶でもおいしいです
*お湯や水で割ると薄まった感じが悲しいのでいつも私は紅茶割りです^^


image
みかんの搾り汁を入れます。


image
みかん1個分をいれました。
できあがり~♪
このグラスは320mlサイズ。飲みすぎ注意です!!


紅茶とみかんの効用

風邪ひきさんや風邪予防におすすめしたい飲み物です。
みかんは、消化が悪く体を冷やすので、風邪ひきさんには良くないという情報もあります。
おなかの調子が悪くないのであればビタミンCも多いのでいいのでは~と思います。
(自己責任でよろしくお願いします!)
ビタミンCが多いみかん+体を温める紅茶でおいしく冬を乗り切りましょう!

もっと簡単に楽しむコツとまとめ

もっと簡単に飲みたい!楽しみたい!そんな時は・・
  • 茶葉→ティーバッグ→ペットボトル(無糖)
  • 果物数種類→果物1種類
  • 果物→ジュース
  • 紅茶割り→お湯割り→水割り→炭酸割り
  • 梅酒→お好みのお酒
週末に1人で友人やご家族で、ゆったりとした時間を過ごしてくださいね!


*****
image
みかんジュースで作ったホットみかんティーで紅茶時間♪
柚子ピールが隠し味の抹茶シュトーレンを楽しみました!
柚子つながりで、今回柚子をいれたんです^^
おいしい!

*ランキングに参加しています*
↓ 読み終わりましたらクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 インテリアブログ 無印良品インテリアへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



image