キッチンで使う洗剤。
シンプルに暮らしたいけれど、最近は使いやすく、続けやすいそんな洗剤を愛用しています。
どこに収納しているのかというと・・・。
シンク内のラックに毎日使う食器用洗剤を入れています。
液体石鹸と一緒に無印良品の容器に詰め替えています。
シンク右側の引き出しに、食洗器用洗剤を入れています。
たぶん、容器は10年ほど愛用。
もう、このサイズ感の容器で販売されているのは見かけません。
シンク下は、引き出しタイプではなくて観音開き。
無印良品のケースを使って色々収納しています。
その左側がちょこっと空いているので、塩素系漂白剤カビハイターを収納しています。
週に何回も使うので使い勝手がいいです。
*お子さんが小さい場合は手が届かないところが安全です!
その引き出し上がキッチンで使う洗剤やスポンジなどを収納しています。
*100均のセスキやクエン酸もここに入れて、使うたびに出しています
ここがいっぱいになっているときは買いすぎた時。
少ない時は、そろそろ予備を買い足しする時です。
シンクの反対側にある、ガスオーブンを乗せてあるスチールラック。
リビングから見えない場所に、よく使うアルコールスプレーとエコな汚れ落とし・超電水クリーンシュシュをぶら下げています。
右隣りの冷蔵庫の掃除にもサッと出せて便利なんです!
なんと!大きい容器のオキシクリーンは洗面所の床下収納に入れています。
使う時はしゃがんで取り出すので手間がかかりますが、月1~3回ほど。
衣類の洗濯にも使うこともあるのでここの定位置は悪くないと思います。
使うとき以外に棚にドーンと目に入るよりはいいかな~と
割高でもハーフサイズが出てくれるとありがたいです!
使うものは使いやすい場所に。
予備はざっくりと収納する。
だけどたまに使うものは別のところでもOK。
自分で使いやすいようにカスタマイズするのは楽しいですね^^
****
今日は、子宮がん検診に行ってきます!
そして数日後には胃カメラ検査。
来月には歯科検診に数年ぶりに行ってこようと思います。
家もだけど、体のメンテナンスも大事!
シンプルに暮らしたいけれど、最近は使いやすく、続けやすいそんな洗剤を愛用しています。
どこに収納しているのかというと・・・。
キッチンで使う洗剤の収納場所
食器用洗剤
シンク内のラックに毎日使う食器用洗剤を入れています。
液体石鹸と一緒に無印良品の容器に詰め替えています。
食洗器洗剤
シンク右側の引き出しに、食洗器用洗剤を入れています。
たぶん、容器は10年ほど愛用。
もう、このサイズ感の容器で販売されているのは見かけません。
塩素系漂白剤・カビハイター
シンク下は、引き出しタイプではなくて観音開き。
無印良品のケースを使って色々収納しています。
その左側がちょこっと空いているので、塩素系漂白剤カビハイターを収納しています。
週に何回も使うので使い勝手がいいです。
*お子さんが小さい場合は手が届かないところが安全です!
キッチンで使う洗剤予備
その引き出し上がキッチンで使う洗剤やスポンジなどを収納しています。
*100均のセスキやクエン酸もここに入れて、使うたびに出しています
ここがいっぱいになっているときは買いすぎた時。
少ない時は、そろそろ予備を買い足しする時です。
アルコールスプレー&汚れ落とし洗剤
シンクの反対側にある、ガスオーブンを乗せてあるスチールラック。
リビングから見えない場所に、よく使うアルコールスプレーとエコな汚れ落とし・超電水クリーンシュシュをぶら下げています。
右隣りの冷蔵庫の掃除にもサッと出せて便利なんです!
オキシクリーン
なんと!大きい容器のオキシクリーンは洗面所の床下収納に入れています。
使う時はしゃがんで取り出すので手間がかかりますが、月1~3回ほど。
衣類の洗濯にも使うこともあるのでここの定位置は悪くないと思います。
使うとき以外に棚にドーンと目に入るよりはいいかな~と
割高でもハーフサイズが出てくれるとありがたいです!
キッチン洗剤の収納場所も使いやすく
私の、キッチンで使う洗剤の収納場所でした。使うものは使いやすい場所に。
予備はざっくりと収納する。
だけどたまに使うものは別のところでもOK。
自分で使いやすいようにカスタマイズするのは楽しいですね^^
****
今日は、子宮がん検診に行ってきます!
そして数日後には胃カメラ検査。
来月には歯科検診に数年ぶりに行ってこようと思います。
家もだけど、体のメンテナンスも大事!
*シンプルライフのおすすめトラコミュ*
・すっきり暮らす
・日々の暮らしをシンプル&豊かに
・断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
・少ない服で着回す
・服の断捨離 ・ 整理収納
・* 無印良品( MUJI )との生活 *
・無印良品の収納 - MUJI -