今月の『月に1か所、気になるところを改善する計画』はお風呂です。
今回、お風呂の小物を全部買い替えました。
そして、衛生的なつり下げ式デビューもしました。
お風呂の小物と収納の話です!

お風呂用品を新品に*つり下げ式に

image
うちのお風呂です!
全て小物を一新しました♪

お風呂のフタ*カインズホーム

image
お風呂のフタはジャバラ式。
今までと同じタイプで、同じカインズホームで買いました。
同じサイズがなかったので、奥行きぴったりタイプをセレクト。
前のは、5年ほど使いましたが、つなぎ目が破れてきたのでこのタイミングで買い替えることにしました。

↓ ・・・こっちの方がものすごく安い(涙)


↓ オキシクリーン漬けにしてお風呂のフタが変色した画像はこちら


お風呂のイス*カインズホーム
image

イスもカインズホームのモノに買い替えました。
以前より高さもあり、風通りの良いデザイン。
ちなみに以前のモノは、26年ほど愛用(!)

お風呂のシャンプー類

image
シャンプー・トリートメントは家族共用。
クレンジングは娘用。(私は純石鹸愛用)
他のを使っていた娘が、アテニアがやっぱりいいと気づいたので共用に。
収納もすっきり!
*棚3つのうち2つは使わないので、洗面所の床下収納に。

お風呂の洗面器・スクレーパー*カインズホーム

image
こちらを買い替えしました♪
左から・・・
・スクレーパー:カインズで購入(新導入)
・掃除ブラシ:無印良品(既存)
・石鹸入れ:カインズホームで購入
・洗面器:カインズホームで購入(以前のは26年愛用)
・S字クリップ:カインズホームで購入

image
カインズホームで買った『せっけんネット』。
吊り下げ式にすれば、すっきり衛生的と思って購入!
泡立ちも良くていいんですが、あまり乾きやすくはなかったです。

そして、手で泡立てるより、体を洗いながら泡立たせるタイプなのかもしれません。
楽々泡立ちます!
もしも、家族皆それに気づいてやりだしたら・・・(汗)
またこれは買い替え予定です。。。
みかんのネットタイプがほしいです!


お風呂の小物を買い替えて

お風呂の大掃除(というかDIY)を終えたタイミングで、お風呂の小物を買い替えができてすっきりしました。
フタはちょうど壊れてきていたし、洗面器とイスは26年モノ。
新しいものはやはり輝きが違います!

カインズホームに揃えた理由は、シンプルなデザインと色・お値段で決めました!
半年前にニトリ・無印良品・ネットを色々比較してどれもこれだと思えるものがなかったというのもあります。。。

吊り下げ式にしたので、水切れも良くて、掃除も楽になりました。
あとは、スクレーパーを導入したので、家族皆、お風呂から上がる時の新習慣にしたいです!




*ランキングに参加しています*
↓ 読み終わりましたらぽちっとよろしくお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


image