月1の中掃除、外回りをこなしました。
(2か月に1度でもOKという緩いルーティン掃除です)
そして、仕事に忙殺されている夫に1か所大掃除を頼んだのですが、私の快くしてもらう作戦とは


私の、夫に大掃除を頼む方法

月1の中掃除・窓&網戸の丸洗い3か所

image
まずは、自分でこなす掃除を!
1階の掃き出し窓の外側の掃除は、月1でシャワー+ブラシでざっくり丸洗いしました。
もれなく、ネコのガッチャンとの戦い付き♪


image
びろ~んと伸びたガッチャンの画像・・・撮れませんでした。。。

image
気を取り直して、脚立に乗ってさっさと丸洗いをしなくては。
3か所あるんですから!
専用の洗剤がないので、液体洗濯洗剤を愛用しています。
*もしくは食器洗い洗剤でも。



玄関掃除はデッキブラシで中掃除

image
ペットを飼っているので臭いの元をしっかりと取らなくては!
丸洗いが1番ラクチン。玄関外回りのタイルも同様に。
ここまでで30分で済ませます。



ブロック塀は1年に1度の掃除

image
昨年は、オキシクリーンで掃除したブロック塀。
今回はただの水洗いで済ませました。
ピカピカにはならないけれどすっきりとした感じがします^^


夫に頼んでいた・お風呂の換気扇掃除

image
夫に頼んでいたお風呂の換気扇の掃除。
毎日5時半過ぎに家を出て、帰宅は21時前後。
週6日勤務の企業戦士のサラリーマンに頼むのは気が引けたのですが、お願いすることにしました。
なぜなら、私がやると壊す自信がありすぎるから。
*エアコン壊した前科あり。他にもあり。。。

夫の掃除は丁寧で、古い歯ブラシやネジ、スチールたわしでじっくりときれいにしてくれました。
私がやるのと雲泥の差。とてもきれいになりました。感謝感激!

私の、夫に気持ちよく掃除を頼む方法とは

夫に思っていることを伝えるだけ。
「毎日忙しいのに申し訳ないんだけど、私がやると壊しそうなのでお風呂の換気扇掃除おねがいしたいんだけど」
返事を待たずに「掃除が終わったら、お寿司食べに今夜行かない?」
これで夫は深くうなづいてやってくれましたー!

1.申し訳ないという気持ちを添える
2.私には難しいと伝える
3.お願いする
4.答えず待たずに馬に人参方式「外食」を提案する
以上です!

これでまたうちの平和は保たれました。
夫婦共働き企業戦士の場合はまた違うのでしょうが、参考になれば幸いです^^

 日常のお願いの仕方はこちらから♪

*****
image
夫と夜に、廻るお寿司屋さんへ♪
私はお皿7~8枚ほどで最近は満足してしまうので真剣にどれを食べるのか考えます!

image
これに大好きなホタテも付けました。

ちなみに夫は私の倍以上食べますよ。
*娘はお友達とお出かけデーでした♪

昨日の記事「ライブドアブログ大忘年会*会いたい人にあえてよかった」に2次会メンバーを追記しました。
ぜひ見てください!豪華すぎるメンバーでした^^

*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 インテリアブログ 無印良品インテリアへ


image