月1で、家の中の気になるところを改善しています。
今月と来月のターゲットは『玄関』!
家族から不評だった傘の収納を見直してみました。

↓ このブログの更新をLINEで受け取れます
たくさんの読者登録をありがとうございます。


300円で*傘をすっきり収納

いつも雨の日に使った傘は、外で干してから玄関のクローゼットの中に収納していました。
image
矢印のように、靴の棚に掛けていました。
落ちないように隙間用のテープを貼っているのですが、結構な確率で傘が落ちてきます。
そこで改善することに♪

300円ショップCouCouのドアフック

image
こちらのドアフックを購入してきました。
ネコが可愛いです!

image
横から見ると扉に掛ける所からフックまで一体化していて、しっかりな作り。
100均ではこんなに丈夫なものはなかったんです。
そして、フックもこのくらいの幅は欲しいところ。

image
裏を見るとネジが。。。
ネコの絵の部分は木だったんだ・・・

image
取り外したらどうなるのかな~という衝動に駆られて、分解してみたら、さらにすっきり!
・・・ネコも捨てがたい。。。

傘の収納*玄関すっきり作戦

image
扉の中にフックを掛けました!

image
売っているもの全般、3~3.5cmの奥行が多いんですよね。
フィットしませんが、このまま使います♪
*キッチンタオル掛けのフックの奥行がちょうど良さそうなのですが、作りが弱そうで却下しました。

image
扉を閉めるとこんな感じになります。
気にしない、気にしない。。。

image
フックが4本だったので、夫・私・娘の長傘+夫の折りたたみ傘をぶら下げました。


image
ホウキとチリトリもこの扉に。
何度も開閉するうちに、傘とホウキの間隔がバランスよく収まってきました。

↓ カインズホームで498円♪



image
これで、傘が落ちてしまうこともなく、その奥の小物も取りやすくなりました。
町内の防災訓練参加でもらったヘルメットも、いざとなればすぐ被って自分だけ逃げる近所の人助けもすぐできますね。

image
またひとつ、玄関のプチストレスを改善しました。
しかも300円(+消費税)というところがとても嬉しい!

1~2人暮らしなら、フック1個のモノを(人数分)100均で調達すると良さそうです。
これでまた、家族の平和が守られました^^

にほんブログ村テーマ
収納・片付け

すっきり暮らす

小さな暮らし

image
この可愛いにゃんこ、どうしたらいい?
ボクがいるから大丈夫!
悩んだらネコに聞いてみよう🐾
・・・そう言っているように聞こえた・・・(笑)

*ブログランキングに参加しています*
↓ こちらをポチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 インテリアブログ 無印良品インテリアへ


image