ネコがうちに来てから7年半が経ちました。
その子の個性によるところもあるのだけど、うちのガッチャンは名前の通りすごい(笑)
壊し屋ガッチャンです!
(由来はDr.スランプアラレちゃんのガッチャンです・夫談)
築13年ということもあって、今回思い切って障子を処分することに。
カーテンレールの付け方とその後。
それから、ガッチャンと障子との今までのバトル?も写真でつづっていきたいと思います。
*写真が古いのでボケてるかも。。。
↓ この更新をLINEで受け取れます
たくさんの読者登録をありがとうございます!
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_line.png)
![image](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/4/2/42645253-s.jpg)
カーテン、レースカーテン、カーテンレールとカーテンフックも買ってきました。
お安くて、落ち着いた雰囲気、そして、電気をつけても中の様子がわかりづらいミラー加工のをチョイス。
洗濯機で洗濯もできます◎
*和室は2面に窓があり、秋口に掃き出し窓。今回腰高窓をカーテンに変えました。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/d/5/d502d074-s.jpg)
落ち着いた雰囲気で、うちの和室と調和しています。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/9/8/984d1b81-s.jpg)
カーテンレールは、普通は外に向けてつけることが多いと思います。
夫がこんな風に中付けで取り付けてくれました。
グラグラせず、しっかり!
夫、いい仕事しています~♪
![image](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/2/3/23d7c31b-s.jpg)
中にカーテンレールを付けたことで、カーテンが窓側に寄ってすっきり!
窓を開けて風を通すとカーテンがめくれます。
中が丸見えにならないように目玉クリップを付けました。
●障子vsねこ・破れない障子も破れます
ねこを飼いだして、障子は破る!垂直に上っていく!
そんな現実を知りました。
プラスチック製の障子紙を貼りましたが・・・
![img_1](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/7/8/785df87a.jpg)
外で友達の長話・・・なんて時に、穴をあけてのぞいたり。
![img_3](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/2/7/27167c4c.jpg)
本当に可愛いです(泣)
![image](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/1/7/17c581f4-s.jpg)
外が見えないから破るんだ!
ということで、下の角の部分はテープを付けないようにしたり。
破ったところは厚手のA4用紙で補修したり。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/2/7/27246735-s.jpg)
紙だけではなくて、木の部分も爪とぎにされていたり。。。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/8/d/8d4358c4-s.jpg)
ねこに和室はとても似合うけれど、その手間を断捨離!
障子からカーテンに変えることにしました!
![image](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/b/f/bf135d46-s.jpg)
帰ってくると、和室のカーテンを潜って、ガッチャンが迎えてくれます。
癒されます~♡
今のところ、カーテンの被害はありません。
障子の貼り替えもすることがなくなり、時間と手間が減りました。
ねこやお子さんに障子を破られるとお困りの方、カーテンにしたら楽です!
おススメします^^
にほんブログ村テーマ
やっぱりねこがすき
楽しく暮らす
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ](//lifestyle.blogmura.com/simplelife/img/originalimg/0009834231.jpg)
![image](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/7/2/727b8305.jpg)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_line.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_twitter.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_feedly.png)
その子の個性によるところもあるのだけど、うちのガッチャンは名前の通りすごい(笑)
壊し屋ガッチャンです!
(由来はDr.スランプアラレちゃんのガッチャンです・夫談)
築13年ということもあって、今回思い切って障子を処分することに。
カーテンレールの付け方とその後。
それから、ガッチャンと障子との今までのバトル?も写真でつづっていきたいと思います。
*写真が古いのでボケてるかも。。。
↓ この更新をLINEで受け取れます
たくさんの読者登録をありがとうございます!
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_line.png)
障子からカーテンへ*ねこのいる暮らし
●カインズホームでカーテン一式を購入
![image](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/4/2/42645253-s.jpg)
カーテン、レースカーテン、カーテンレールとカーテンフックも買ってきました。
お安くて、落ち着いた雰囲気、そして、電気をつけても中の様子がわかりづらいミラー加工のをチョイス。
洗濯機で洗濯もできます◎
*和室は2面に窓があり、秋口に掃き出し窓。今回腰高窓をカーテンに変えました。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/d/5/d502d074-s.jpg)
落ち着いた雰囲気で、うちの和室と調和しています。
●カーテンレールの付け方・中付け
![image](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/9/8/984d1b81-s.jpg)
カーテンレールは、普通は外に向けてつけることが多いと思います。
夫がこんな風に中付けで取り付けてくれました。
グラグラせず、しっかり!
夫、いい仕事しています~♪
![image](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/2/3/23d7c31b-s.jpg)
中にカーテンレールを付けたことで、カーテンが窓側に寄ってすっきり!
窓を開けて風を通すとカーテンがめくれます。
中が丸見えにならないように目玉クリップを付けました。
●障子vsねこ・破れない障子も破れます
ねこを飼いだして、障子は破る!垂直に上っていく!そんな現実を知りました。
プラスチック製の障子紙を貼りましたが・・・
![img_1](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/7/8/785df87a.jpg)
外で友達の長話・・・なんて時に、穴をあけてのぞいたり。
![img_3](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/2/7/27167c4c.jpg)
本当に可愛いです(泣)
![image](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/1/7/17c581f4-s.jpg)
外が見えないから破るんだ!
ということで、下の角の部分はテープを付けないようにしたり。
破ったところは厚手のA4用紙で補修したり。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/2/7/27246735-s.jpg)
紙だけではなくて、木の部分も爪とぎにされていたり。。。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/8/d/8d4358c4-s.jpg)
ねこに和室はとても似合うけれど、その手間を断捨離!
障子からカーテンに変えることにしました!
![image](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/b/f/bf135d46-s.jpg)
帰ってくると、和室のカーテンを潜って、ガッチャンが迎えてくれます。
癒されます~♡
諦めることも大事!
カーテンさえも登っていたガッチャンも、今では7歳半。今のところ、カーテンの被害はありません。
障子の貼り替えもすることがなくなり、時間と手間が減りました。
ねこやお子さんに障子を破られるとお困りの方、カーテンにしたら楽です!
おススメします^^
にほんブログ村テーマ
やっぱりねこがすき
楽しく暮らす
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ](http://lifestyle.blogmura.com/simplelife/img/originalimg/0009834231.jpg)
*シンプルライフのおすすめトラコミュ*
・すっきり暮らす
・日々の暮らしをシンプル&豊かに
・断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
・少ない服で着回す
・服の断捨離 ・ 整理収納
・* 無印良品( MUJI )との生活 *
・無印良品の収納 - MUJI -
![image](https://livedoor.blogimg.jp/yukiko_tea/imgs/7/2/727b8305.jpg)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_line.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_twitter.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_feedly.png)