つい増えがちな紙袋とレジ袋。
いざというときに使えるように、きちんと収納するようにしています。
そんな私の収納方法とは。。。
キッチンシンク後ろにある棚の、無印良品の引き出し1段に「ゴミ袋」を収納しています。
・透明袋45L
・燃えるごみ入れ(有料)
・燃えないゴミ入れ(有料)
・レジ袋
ゴミの仕分けが厳しい地区なので(袋自体は1枚10円ほど)袋の種類が多いです。
そして、その上にレジ袋も畳んだり、丸めたりして入れています。
*たくさん取っておかなければ丸めても収納に余裕があります←面倒をやめることに!
*ゴミ袋として使うものは丸めてもいいことに←ラク家事ということで!
整理するタイミングは・・・
・袋を買ってきて収納する時
・引き出しが開閉しづらくなった時
レジ袋は実際そんなに使わないし、足りない時は買い物に行けばすぐもらえます。
たまってきたら、買い物カゴや袋持参でもらわないようにもしています。
リビングのクローゼットの無印良品のファイルケースの中に、紙袋を入れています!
ここに入る分だけ!
折れがちな袋は、透明のクリアファイルに入れて入れています。
使おうとしたら、折れていたというのでは悲しすぎます。
詰め込みすぎると折れてしまうので、余裕のある収納がカギです!
最近は、買い物すると紙袋ではなくてビニール袋だったり、ネットで買い物したりするので、たまに、スカスカな時があります。
大きめの袋は入らないので、別のところに使い勝手がいい大きさのを少しだけ取っておいてます。
同じく、リビングのクローゼットの中の無印良品のファイルボックスに、梱包するときに使うもの一式が入っています。
荷物を送る時に使うもの。
ここに入らないものは処分!
きれいに使うために普段からすることは・・・
実際、そんなに必要でもないので、もっと少なくしてもいいかなと感じます。
ですが、「このサイズがない!」と朝から家族が困ることもあるので、色々取り揃えるようにしています。
レジ袋と紙袋は、少ない方が管理しやすくて、きれいを保ちやすいです!
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪
いざというときに使えるように、きちんと収納するようにしています。
そんな私の収納方法とは。。。
紙袋とレジ袋*収納と管理
●レジ袋の収納と管理
キッチンシンク後ろにある棚の、無印良品の引き出し1段に「ゴミ袋」を収納しています。
・透明袋45L
・燃えるごみ入れ(有料)
・燃えないゴミ入れ(有料)
・レジ袋
ゴミの仕分けが厳しい地区なので(袋自体は1枚10円ほど)袋の種類が多いです。
そして、その上にレジ袋も畳んだり、丸めたりして入れています。
*たくさん取っておかなければ丸めても収納に余裕があります←面倒をやめることに!
*ゴミ袋として使うものは丸めてもいいことに←ラク家事ということで!
整理するタイミングは・・・
・袋を買ってきて収納する時
・引き出しが開閉しづらくなった時
レジ袋は実際そんなに使わないし、足りない時は買い物に行けばすぐもらえます。
たまってきたら、買い物カゴや袋持参でもらわないようにもしています。
●紙袋の収納と管理
リビングのクローゼットの無印良品のファイルケースの中に、紙袋を入れています!
ここに入る分だけ!
折れがちな袋は、透明のクリアファイルに入れて入れています。
使おうとしたら、折れていたというのでは悲しすぎます。
詰め込みすぎると折れてしまうので、余裕のある収納がカギです!
最近は、買い物すると紙袋ではなくてビニール袋だったり、ネットで買い物したりするので、たまに、スカスカな時があります。
大きめの袋は入らないので、別のところに使い勝手がいい大きさのを少しだけ取っておいてます。
●梱包材の収納と管理
同じく、リビングのクローゼットの中の無印良品のファイルボックスに、梱包するときに使うもの一式が入っています。
荷物を送る時に使うもの。
ここに入らないものは処分!
●たまりがちなモノの収納と管理
たまりがちなレジ袋と紙袋。きれいに使うために普段からすることは・・・
- 1種類1収納
- 追加するタイミングで整理する
- あふれてきたら整理する
実際、そんなに必要でもないので、もっと少なくしてもいいかなと感じます。
ですが、「このサイズがない!」と朝から家族が困ることもあるので、色々取り揃えるようにしています。
レジ袋と紙袋は、少ない方が管理しやすくて、きれいを保ちやすいです!
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪
*シンプルライフのおすすめトラコミュ*
・すっきり暮らす
・日々の暮らしをシンプル&豊かに
・断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
・少ない服で着回す
・服の断捨離 ・ 整理収納
・* 無印良品( MUJI )との生活 *
・無印良品の収納 - MUJI -