AfternoonTeaのティーカップ柄のティッシュポーチ。
中の鏡が割れてしまいました。。。
あれから1年以上経ちました。
ずっとAfternoonTeaの商品を頻繁にチェックしていました。
そして、ようやくお気に入りに出会いました!

自分好みのティッシュポーチをようやく見つけました。
メルカリで。
しかも手作り専門の方から買いました。
どうやら、私は「リバティ柄」を探していると気づいて、楽天・ミンネ(作家さんアプリ)・メルカリを廻って出会いました。
1番欲しい柄は完売だったのですが、この柄も好き♪

とても丁寧な仕事!
ポーチだから、頭痛薬と飴ちゃんも入れられます(笑)←これ重要!

ポケットティッシュを出すのも本当にスムーズ。
出ているティッシュも、マチが多めなのでそのまま中に入れてしまえます。
ティッシュをそのまま使うより、ずっときれいが長持ち。
そして、撥水加工なのも重要!
バッグの中で汚れが付きづらい→長く使える!

お出かけの時には、お気に入りをバッグに詰め込みます。
どれもお気に入り!
・スマホ
・財布
・ハンカチ
・ティッシュ
・鍵
これに、距離によって、水筒や手帳が加わります。
ミニマルでなくてもいい。自分のさじ加減大事!
衛生的に乾かすつもりが、実は菌を余計につけている事態になっていると問題になっていますね。
温かい場所なので機械の中で菌が繁殖してしまうそうです。
トイレの空気内の菌も、他の人の菌も、培養している感じでしょうか。
ハンカチを忘れてもティッシュがあれば大丈夫。
*今は箱ティッシュを持ち歩く人も増えているようです
お気に入りのが出るまでなるべく買わない、出るまで待つ、というのが昔からしていたことですが、妥協で選ぶこともありました。
お気に入りを持つ理由は、みるたびに満たされた気分になること。
小さなシアワセを毎日感じて、ごきげんに暮らせます。
お気に入りがない時は、メルカリやミンネをのぞいてみると、素敵な出会いがあるかもしれませんよ。
はじめてメルカリを利用するからは、私のメルカリ招待コード→HBFCUEを入力するとお互いポイントがつきます!どうぞ(笑)
*****

今回、中国茶の本をメルカリで買いました。
どちらももう販売されていないもの。レビューがとてもよかったんです。
実際、本当に面白くて(右)、わかりやすくまとめられて(左)私の愛読書になりそうです。
左の本の方は、素敵なカードを付けてくれました。
右の本の方は、「この本おもしろいですよ」とか。
どちらの方ともメッセージのやり取りが楽しくて。
だから、私も嬉しい気持ちはストレートに伝えています。
久しぶりに要らないものを出品した売り上げポイントで買い物しました。
なんだかんだ言ってもメルカリはやめられません!
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪

にほんブログ村テーマ
▷やっぱり好き MUJI 無印良品
▷すっきり暮らす
▷日々の暮らしをシンプル&豊かに
▷シンプル・ミニマルライフのファッション
▷ゆるミニマル
*LINE読者登録1800人超えました*
↓ いつもお読みいただきありがとうございます♪


中の鏡が割れてしまいました。。。
あれから1年以上経ちました。
ずっとAfternoonTeaの商品を頻繁にチェックしていました。
そして、ようやくお気に入りに出会いました!
お気に入りを持つ理由
●ティッシュポーチを購入

自分好みのティッシュポーチをようやく見つけました。
メルカリで。
しかも手作り専門の方から買いました。
どうやら、私は「リバティ柄」を探していると気づいて、楽天・ミンネ(作家さんアプリ)・メルカリを廻って出会いました。
1番欲しい柄は完売だったのですが、この柄も好き♪

とても丁寧な仕事!
ポーチだから、頭痛薬と飴ちゃんも入れられます(笑)←これ重要!

ポケットティッシュを出すのも本当にスムーズ。
出ているティッシュも、マチが多めなのでそのまま中に入れてしまえます。
ティッシュをそのまま使うより、ずっときれいが長持ち。
そして、撥水加工なのも重要!
バッグの中で汚れが付きづらい→長く使える!
●お出かけに持っていくもの

お出かけの時には、お気に入りをバッグに詰め込みます。
どれもお気に入り!
・スマホ
・財布
・ハンカチ
・ティッシュ
・鍵
これに、距離によって、水筒や手帳が加わります。
ミニマルでなくてもいい。自分のさじ加減大事!
●ティッシュ・ハンカチを持つ理由
そういえば、外出時のトイレにある、手を乾かすハンドドライヤー。衛生的に乾かすつもりが、実は菌を余計につけている事態になっていると問題になっていますね。
温かい場所なので機械の中で菌が繁殖してしまうそうです。
トイレの空気内の菌も、他の人の菌も、培養している感じでしょうか。
ハンカチを忘れてもティッシュがあれば大丈夫。
*今は箱ティッシュを持ち歩く人も増えているようです
●1つずつお気に入りを
ようやくお気に入りのモノに出会えました。お気に入りのが出るまでなるべく買わない、出るまで待つ、というのが昔からしていたことですが、妥協で選ぶこともありました。
お気に入りを持つ理由は、みるたびに満たされた気分になること。
小さなシアワセを毎日感じて、ごきげんに暮らせます。
お気に入りがない時は、メルカリやミンネをのぞいてみると、素敵な出会いがあるかもしれませんよ。
はじめてメルカリを利用するからは、私のメルカリ招待コード→HBFCUEを入力するとお互いポイントがつきます!どうぞ(笑)
*****

今回、中国茶の本をメルカリで買いました。
どちらももう販売されていないもの。レビューがとてもよかったんです。
実際、本当に面白くて(右)、わかりやすくまとめられて(左)私の愛読書になりそうです。
左の本の方は、素敵なカードを付けてくれました。
右の本の方は、「この本おもしろいですよ」とか。
どちらの方ともメッセージのやり取りが楽しくて。
だから、私も嬉しい気持ちはストレートに伝えています。
久しぶりに要らないものを出品した売り上げポイントで買い物しました。
なんだかんだ言ってもメルカリはやめられません!
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪

にほんブログ村テーマ
▷やっぱり好き MUJI 無印良品
▷すっきり暮らす
▷日々の暮らしをシンプル&豊かに
▷シンプル・ミニマルライフのファッション
▷ゆるミニマル
*LINE読者登録1800人超えました*
↓ いつもお読みいただきありがとうございます♪

