結婚してから27年。
まな板を色々使ってきました。木のまな板からプラスチックまで。

そろそろ長く使えるものを!
ゴムのまな板を買ってみました。

↓ すっかり傷だらけ。薄いせいか反ってきてしまいました。。。



ゴムのまな板を購入*木とプラスチックいいとこ取り

テクノ月星・キッチンスター「ゴム製まな板」

FullSizeRender
ゴム製のまな板を買ってみました。
使用材料:合成ゴム
耐熱温度:130℃
耐冷温度:-30℃
ぱっと見、木のまな板のようですが、やっぱり違う。
見た目も触った感じも違います^^

IMG_0296
片面には可愛い野菜マークがポイント!


IMG_0298
カットしてみました。
キュウリもつながらない。(自分比)

木のまな板と同じように弾力があるからですね。
プラスチックだと、野菜がつながる事件多発してしまいます。。。
私の腕の問題ではなかったということで(笑)


IMG_0299
傷がついた?

IMG_0300
指で水をはらうと、きれいです。
「傷がつきづらい」のは本当のようです!

使用感は、木のまな板のよう。
プラスチックとは大違い。
久しぶりの「木のまな板」の感触。気持ちいい~。

Lサイズを買ったのですが、私には久しぶりの大きさ。
使いやすいです!






ゴム製まな板のお手入れの仕方

お手入れは・・・

・台所洗剤、漂白剤、クレンザー、熱湯の使用が可能
・食洗器も可:高温・長時間は不可
・ふきんで拭くだけで水が切れるので日干しの必要なし

水分は吸収されないのでカビの繁殖が少なく衛生的とのこと。
これからの季節に安心ですよね^^


FullSizeRender
そして、万が一に備えて、「合成ゴムまな板削り」も用意!
木のまな板も包丁も削れるらしいです。(パッケージに記載)



今のところ、問題は1つ。

重い!
計ってみたら重さは1070gでした。

プラスチックを長年愛用しているせいか、そう感じてしまいました。
その分安定感はあるので、いいかな。慣れるかな。
筋トレにもなるかなと信じることにします(笑)

まだ使い始めたばかり。またレポしたいと思います♪

にほんブログ村テーマ
▷買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

▷やっぱり好き MUJI 無印良品
▷すっきり暮らす

▷日々の暮らしをシンプル&豊かに

▷シンプル・ミニマルライフのファッション


*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 インテリアブログ 無印良品インテリアへ


▼ブログの更新を受け取れます♪


▼インスタはじめました♪
a4c67dcc941b6aff6173316175a75819

▼お気に入りをモノをまとめました♪
IMG_3695 - コピー