ガス台下を少し断捨離してすっきりしました。


ガス台下の収納*少し断捨離してすっきり

ガス台下に、たまに使うキッチン用品を置いています。
引っ越しした当時は、鍋を入れていましたが、1番奥のためしゃがむのも取り出すのも結構おっくう。
普段使わないものを収納することにしています♪

FullSizeRender
少し断捨離しました。

断捨離したもの*かき氷器

1000円くらいの手動式のかき氷器。
以前、壊れたので処分したら、夫が困ると買ったもの。
1年に1回使うか使わないか・・・処分しました!!

でも大丈夫!
私には、ニンジャチョッパーがあるから!ときづきました^^

↓ 号泣してしまう玉ねぎのみじん切りも一瞬!重宝しています♪


FullSizeRender
証拠写真がこちら♪
シロップはカルピスレモン♡
おいしい!
氷は少し荒い。もうちょっと回せばよかったかな。


断捨離したもの*タコ焼き器

息子がいた頃は、1年に数回登場したタコ焼き器。
気がつけば数年使っていません。
鉄板が取り外しできないタイプだし、アヒージョを作った時に汚れたし。
色んな理由をつけて処分しました。

何にも困らない!

↓ どうしても作りたいということならこちらを買おう!


そのうち断捨離するもの

・土鍋(大):3人になってから大きすぎるので、ステンレスのフライパンを使っています。夫の気持ちに折り合いがつけば処分しても大丈夫。

・ホットプレート:大きすぎる、肉の火が通るまで時間がかかる。壊れたら処分することに。それまで、ナンを焼いたり積極的に使おう!

↓ ホットプレートの代わりにこちらが欲しい!

↓ こちらを使っています♪イワタニシリーズで揃えると互換性がいいようです!



これから使わないものは処分

ずっと要らない、処分したい、と思っていたものを処分しました。
*実はかなり前!
処分すると悲しがる夫に気が引けてそのままにしていたけれど、何にも困らないものは処分していくことにしました。

キッチンの1番奥なので、やっぱり重たいものは座りこんで出し入れします。
それでも、少し出し入れしやすくなりました。

少しずつモノの見直しをしていこうと思います!

にほんブログ村テーマ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

▷やっぱり好き MUJI 無印良品
▷すっきり暮らす

▷日々の暮らしをシンプル&豊かに

▷シンプル・ミニマルライフのファッション

▷ゆるミニマル


*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 インテリアブログ 無印良品インテリアへ

*LINE読者登録2000人超えました*
↓ いつもお読みいただきありがとうございます♪感謝感激!





image