うちのコップは、ずっと同じもの。
一度、途中で入れ替えたものの、飽きずにずっと使い続けています。



うちのグラスは、ずっとデュラックス

デュラレックス(DURALEX)ピカルディ

FullSizeRender

少しだけ一人暮らしをしたことがあります。
その時に出会ったのがデュラレックスのグラス。
「麦茶を入れるとおいしそう!」
1つ300円。大好きなAfternoon Tea LIVINGで買いました。
今から28年前のことです。


あれから、結婚して、子供ができて、今もずっと使っています。

 
IMG_2677

底に刻印がされています。
*コップの中からのぞいた画像です
DURALEX(デュラレックス)は、1939年世界で初めて、強化ガラス製のタンブラーを製造、1946年にDURALEXブランドとして確立させました。
シンプルな中にも味のあるデザイン。フリーザーから電子レンジへ、テーブルから食器洗浄機へと、現代生活に即した利便性のあるフランス製品です。

割れにくく、冷たいデザートから熱いお茶まで使いまわせる。
食洗器ももちろんOK。
さすが、フランスの業務用のグラスだけあります!
うちの子供は小さい頃はずっとこれを両手で持って飲んでいました♪


ずっと小さなサイズを愛用していました。
10年ほど前に、ビール用のコップのフチが掛け始めたので(それもAfternoonTeaのもの)大きいサイズのを買いたしました。
特に、夏に大活躍します。
中くらいのサイズも追加購入しました。


デュラレックスのデメリット

IMG_2680
スタッキングできるのですが、ガラスどうしが当たる部分が長年かけて傷がつきます。
(写真ではわかりづらいですが)

そして、割れづらいとはいうものの、割れます。
私もいくつか割りました。
落として割れることもあったけれど、突然「砕け散る」ということもありました。
とてもびっくりするけれど、どちらも鋭利なガラスではなくて、丸みを帯びたキューブ状のガラスが飛び散るという感じです。

28年もの間に、1度総入れ替えしました。
傷がずいぶんついて、来客時にお出しするのはどうかと思って。

↓ サイズ色々あります♪


デュラレックスのグラスの使い心地・まとめ

ずっと愛用しているデュラレックスのコップでした。
割れにくいといっても、傷つきます。そして割れます。

それでも愛用している理由は・・・

  • 丈夫で割れにくい

  • シンプルで、スタッキングできる

  • いつでも買い足せる


友人は、さすがに飽きたと言って、別なグラスに総入れ替えしました。
私も、色々探したものの、今のところデュラレックスのグラスが1番好きなので、使い続けています。

なんといっても、このコップを日本で最初に売り出したのはAfternoonTea LIVING。
今でもAfternoonTeaティールームで、お水やパフェなどのグラスに使われています♪
おすすめです!

↓ スプーンやフォークも28年ものです♪



FullSizeRender

普段はこんな感じで並んでいます♪
夫の命の水コーラは、専用コップにしていますw
子供も大きくなり、家族も減ってきたので、数を減らそうかなと考え中です。。。

↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -

すっきり暮らす
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
少ない服で着回す
シンプル・ミニマルライフの美容と健康

*ブログランキングに参加しています*
▼応援ポチよろしくお願いします♪


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 インテリアブログ 無印良品インテリアへ


▼いつもお読みいただきありがとうございます♪感謝感激!



image
▼お気に入りをまとめました♪
IMG_0522 - コピー (4)