窓掃除で、やめたこと

この家に越してきてから、やめたこと。
窓ふきのあのひと手間をやめました。


b4347117ab4c8310d57724b8413c7f9d_m

窓は磨かない

この家に越してきてから、窓ふきはウエス(または処分するダスター)で水拭きするだけになりました。
なぜなら、道路に面している窓は、いつも薄手のカーテンをしているから。
隣家向きの窓もカーテンをしているから。
当然、曇りガラスは水拭きでいいから。

拭いた窓ガラスが見えないからいいかなと!
水拭きだけだと「窓掃除」もハードルが下がります。


私の、窓掃除の方法

窓掃除は、曇りの日や雨の日がおすすめだそう。
・・・そう思うと、窓掃除スイッチが入っても晴れているからやめようとかなってしまうので、天気に左右されずに、自分の気分次第でやっています。

窓ふきは、ウエス1枚で・・・
家の中→家の外→窓の桟→ウエス処分で完了。

細かい汚れは、大掃除の時にします。。。
汚れをチェックする人はいないので(笑)

前は、それに、新聞紙で拭いて磨いていました。
元々窓掃除用洗剤は使わない派!

ちなみに、1階の大きい掃き出し窓の外側と桟は、洗車や玄関掃除するついでにホースの水と洗車ブラシで丸洗いしています。洗ってそのまま。
*1~2か月に1度はやっています♪
・・・マメではないけれど、放置しすぎていないからいいことに!

↓ 唯一ここだけは磨いています♪
最近はカーテン変えたので磨いてないかも!




窓ふきを水拭きだけにするメリット


普段の窓掃除は水拭きだけ。
そのメリットは・・・

  • 簡単で、気軽に掃除できる

  • ハードルが下がってマメに窓ふきをする(はず)


磨くと運があがるというけれど、それの周期が長いよりも短いスパンできれいにするを優先に。
ちょっとものぐさではあるけれど、汚れはエンドレス。
見えるところはきれいに、そうでないところはゆるく。
家事は気楽に続けることが大切ということで、ラク家事をめざしています!

窓に土などがついている場合は、水拭きをはじめにすると見えない傷がつくようです。
まずはほこりを落としましょう。

↓ やめたことシリーズ♪


↓ 100均で解決シリーズ♪


「ゼロトレ」10日目。
お腹周りは-5cmになりました。
前屈-12cmから-6cmになりました!
ウエスト良し。あとはヒップの形がきれいになるといいな~。
*過度な期待をしています(笑)

↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -

すっきり暮らす
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
少ない服で着回す
シンプル・ミニマルライフの美容と健康


*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 インテリアブログ 無印良品インテリアへ


▼ブログの更新を受け取れます♪


instagrammv-1200x630 (1)

▼お気に入りのモノをまとめました♪
IMG_3695 - コピー

▼私のパンレシピブログ♪
IMG_1428