本日2度目の更新です!
1か月前(8月末)に、小江戸とも呼ばれる埼玉県川越市へ出かけてきました。
とても良いところだったので、記事にさせてください!
*PCは途中「続きを読む」ボタンを押してくださると続きが読めます。
夫は仕事で行けず。。。。

まずは、縁結びの神様の氷川神社です!
季節柄なのか浴衣を着た若い子でごった返し。
浴衣を着ているカップルを見て、私もうらやましかった(笑)

ちょうど8月から9月頭までの「縁結び風鈴2018」が開催されていた頃。
この先にある境内へ若い子は入っていきましたよ。

縁結びの可愛い「あい鯛」釣りもやっていて(有料)、娘はやりたかった模様。
混んでいたのであきらめた模様!
私が釣ってあげてもよかったかな。そういうの頑張っちゃうタイプ!

氷川神社の右横にある氷川会館。
その中にあるむすびcafeでランチをすることに。
*ランチセレクトは息子担当!

建物に入るとこんなオブジェが!
左が受付。右がカフェ。奥が結婚式場。
ちょうど、結婚式の最中のため新郎新婦が出入りしているのが見えました。
シアワセな気持ちに^^

カフェの入口には、雑貨や食材が並んでいて待っている時間も楽しい。
・・・しかし1時間ほど待ちました。。。

ようやく席を通されて、周りを見てみると明るい白木のインテリアが心地いい。

注文したのは、お結び。
塩(えん)むすびと鯛むすびの2種のおにぎり。
材料の一部を神社でお清めしているそう。

お米も味付けも上品で、おなかがすいていたためか体にじわ~っと染み渡りました^^
おいしかった♡
息子が食べたかったのはフレンチでしたが、この日はやっていませんでした。
フレンチの日や、和食の日などがあるので、HP要確認です!

スイーツも頼むことに。
映える「花簪(はなかんざし)」をセレクト。

きれいでしょ。
どこから見ても死角なし!

マカロンも、チョコのお花もどこもかしこもおいしい♡

子供たちは、わらび餅シリーズをチョイス。
中にあるわらび餅が柔らかく優しい食感。
ゼリーも上品で食後の胃を整えてくれるおいしさ。
ここのカフェはきれいだけじゃない本格的な味。
そして、SNS映えしますw

川越のおすすめパン屋で上位に入っていた川越ベーカリー楽楽へ行ってきました♪
あれ・・・ここは10年くらい前に夫と入ったパン屋でした^^;

午後の昼下がりでもパンを焼いている人気店!
どれにしようかな~!
ちょうど焼きあがったばかりというお総菜パンがとてもおいしかった♡
(帰りの車の中で食べました)

酵母パンなんですね。
厨房では、たくさんの方がパンを作っていました^^
レジがセルフだったので驚きました!

川越の江戸を感じる建物の中でも、特に目を引く椿の蔵。
その建物の中には、和雑貨・パワーストーン・食材などなど見ているだけで時間があっという間にすぎます。
その奥にあるのは・・・

娘が行きたかったの~と言っていた足湯カフェがありました。
ここでも順番待ち。
周辺のお店も散策しながら楽しく時間をつぶして…

足湯に入ります♪
右下は金魚すくい会場ではありません。足湯しますw

檜と森林浴をしながら、しばしゆっくりと過ごします♪

足湯代は無料。飲み物を頼みます。時間制限あり。

子供たちは、ホットの抹茶ラテを。私はハニーレモンを。
・・・抹茶ラテはぬるいってもんじゃなくて、常温でした。。。
今思えば、笑顔で交換してもらえばよかったなと思います。
味はおいしかったんですよ!

私のはホットでした。おいしかった♡

足湯もしました♡
・・・ぬるくて、きれいではなかったのが残念。
そして、蚊との闘い(笑)
それでも、夏だったのでぬるかったのかも。
これからの季節は足湯しながらゆっくりするのもよさそうですね!
*タオル要持参
紅茶専門店・NELSONS TEA(ネルソンズティー)

私が行きたかったスリランカ人が開いた紅茶専門店が最終地点、ネルソンズティー。
今までの観光スポットから遠くて、徒歩30分くらいかかりました。
1か月前(8月末)に、小江戸とも呼ばれる埼玉県川越市へ出かけてきました。
とても良いところだったので、記事にさせてください!
*PCは途中「続きを読む」ボタンを押してくださると続きが読めます。
小江戸・川越*おすすめスポット
帰省してきた息子と娘と3人で、川越へ出かけてきました♪夫は仕事で行けず。。。。
川越・氷川神社

まずは、縁結びの神様の氷川神社です!
季節柄なのか浴衣を着た若い子でごった返し。
浴衣を着ているカップルを見て、私もうらやましかった(笑)

ちょうど8月から9月頭までの「縁結び風鈴2018」が開催されていた頃。
この先にある境内へ若い子は入っていきましたよ。

縁結びの可愛い「あい鯛」釣りもやっていて(有料)、娘はやりたかった模様。
混んでいたのであきらめた模様!
私が釣ってあげてもよかったかな。そういうの頑張っちゃうタイプ!
氷川会館・むすびCafe

氷川神社の右横にある氷川会館。
その中にあるむすびcafeでランチをすることに。
*ランチセレクトは息子担当!

建物に入るとこんなオブジェが!
左が受付。右がカフェ。奥が結婚式場。
ちょうど、結婚式の最中のため新郎新婦が出入りしているのが見えました。
シアワセな気持ちに^^

カフェの入口には、雑貨や食材が並んでいて待っている時間も楽しい。
・・・しかし1時間ほど待ちました。。。

ようやく席を通されて、周りを見てみると明るい白木のインテリアが心地いい。

注文したのは、お結び。
塩(えん)むすびと鯛むすびの2種のおにぎり。
材料の一部を神社でお清めしているそう。

お米も味付けも上品で、おなかがすいていたためか体にじわ~っと染み渡りました^^
おいしかった♡
息子が食べたかったのはフレンチでしたが、この日はやっていませんでした。
フレンチの日や、和食の日などがあるので、HP要確認です!

スイーツも頼むことに。
映える「花簪(はなかんざし)」をセレクト。

きれいでしょ。
どこから見ても死角なし!

マカロンも、チョコのお花もどこもかしこもおいしい♡

子供たちは、わらび餅シリーズをチョイス。
中にあるわらび餅が柔らかく優しい食感。
ゼリーも上品で食後の胃を整えてくれるおいしさ。
ここのカフェはきれいだけじゃない本格的な味。
そして、SNS映えしますw
パン屋|川越ベーカリー・楽楽(らくらく)

川越のおすすめパン屋で上位に入っていた川越ベーカリー楽楽へ行ってきました♪
あれ・・・ここは10年くらい前に夫と入ったパン屋でした^^;

午後の昼下がりでもパンを焼いている人気店!
どれにしようかな~!
ちょうど焼きあがったばかりというお総菜パンがとてもおいしかった♡
(帰りの車の中で食べました)

酵母パンなんですね。
厨房では、たくさんの方がパンを作っていました^^
レジがセルフだったので驚きました!
川越椿の蔵・足湯カフェ

川越の江戸を感じる建物の中でも、特に目を引く椿の蔵。
その建物の中には、和雑貨・パワーストーン・食材などなど見ているだけで時間があっという間にすぎます。
その奥にあるのは・・・

娘が行きたかったの~と言っていた足湯カフェがありました。
ここでも順番待ち。
周辺のお店も散策しながら楽しく時間をつぶして…

足湯に入ります♪
右下は金魚すくい会場ではありません。足湯しますw

檜と森林浴をしながら、しばしゆっくりと過ごします♪

足湯代は無料。飲み物を頼みます。時間制限あり。

子供たちは、ホットの抹茶ラテを。私はハニーレモンを。
・・・抹茶ラテはぬるいってもんじゃなくて、常温でした。。。
今思えば、笑顔で交換してもらえばよかったなと思います。
味はおいしかったんですよ!

私のはホットでした。おいしかった♡

足湯もしました♡
・・・ぬるくて、きれいではなかったのが残念。
そして、蚊との闘い(笑)
それでも、夏だったのでぬるかったのかも。
これからの季節は足湯しながらゆっくりするのもよさそうですね!
*タオル要持参
紅茶専門店・NELSONS TEA(ネルソンズティー)

私が行きたかったスリランカ人が開いた紅茶専門店が最終地点、ネルソンズティー。
今までの観光スポットから遠くて、徒歩30分くらいかかりました。
(川越駅東口の商店街クレアモールから少し入った路地)
新聞の地方版に掲載されていきたいと思っていたんです。

スリランカ紅茶メーカーの事務所兼ショールーム。

試飲させていただきました♪
スリランカ紅茶は、生産地で種類が分かれていますが、さらにレアな紅茶も取り扱っています!
とてもおいしかったので、いくつかお買い上げしてきました。
本当に紅茶好きな人におすすめな紅茶専門店です◎

東京から1時間ほどで行くことができる川越。
小江戸気分を味わるので、観光におすすめです!
10年ほど前は、年配の方や家族連れ、主婦層の観光が多かったような気がしましたが、今は若い子がとても多いんですね。(夏休みだったからかも。)
どの年代の方にも楽しむことができるのでお勧めです!

帰りは駆け足でクルマへ戻りつつ、大好きなたい焼きを買って食べました^^
今日も長い記事にお付き合いくださいましてありがとうございます!
8月のお出かけを記事にできて今夜はゆっくり休めそうです(笑)
↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▷シンプル・ミニマルライフの美容と健康
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪
↓ いつもお読みいただきありがとうございます♪感謝感激!

▼お気に入りをまとめました♪

▼私の紅茶とパンのブログ♪

新聞の地方版に掲載されていきたいと思っていたんです。

スリランカ紅茶メーカーの事務所兼ショールーム。
輸入元:シーテージャパン
住 所:埼玉県川越市脇田町9-5 菊屋ビル1F
*カフェではないです*
*ネットショップあり

試飲させていただきました♪
スリランカ紅茶は、生産地で種類が分かれていますが、さらにレアな紅茶も取り扱っています!
とてもおいしかったので、いくつかお買い上げしてきました。
本当に紅茶好きな人におすすめな紅茶専門店です◎
おわりに

東京から1時間ほどで行くことができる川越。
小江戸気分を味わるので、観光におすすめです!
10年ほど前は、年配の方や家族連れ、主婦層の観光が多かったような気がしましたが、今は若い子がとても多いんですね。(夏休みだったからかも。)
どの年代の方にも楽しむことができるのでお勧めです!
↓ 新しく開拓した川越カフェ♪珈琲専門店の2号店です!

帰りは駆け足でクルマへ戻りつつ、大好きなたい焼きを買って食べました^^
今日も長い記事にお付き合いくださいましてありがとうございます!
8月のお出かけを記事にできて今夜はゆっくり休めそうです(笑)
↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▷シンプル・ミニマルライフの美容と健康
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪
![]() | ![]() |

▼お気に入りをまとめました♪

▼私の紅茶とパンのブログ♪
