どう掃除をしていいのかわからず、汚れを放置していた場所がいくつか。
そんな場所を今年はきれいにすることができました。
その場所と方法とは!

長年の水垢の付いた便器と水受けを取り除いてコーティングまでしてみました♪
もうすぐ1年。
トイレブラシから伝わる、便器のコーティング具合にまだまだ感激中!
▷トイレの便器・水受けをきれいにする方法。

きれいだと思っていたビニール床。
実はとっても汚れていたショック!!
掃除をしたら明るくなりました^^
▷ビニール床の汚れを落とす方法。

気が付いたら錆びだらけになっていたタオル掛け。
新しいものと交換しよう!そう思っていたけれど、簡単きれいになりました♪
▷簡単に、サビを落とす方法。

どう掃除をしたらいいのか答えが出ないまま13年?放置。
ネットを徘徊して見つけたのがコレ。
もう、夫を頼らずに何でもこなしてしまうが自分が怖い(笑)
▷高い所の壁紙の汚れをきれいに*おすすめグッズ。

冷蔵庫重いから、買ったら壊れるまでずっと動かさないことにしていたけれど。
か弱い私でも(結構、本当!)楽々冷蔵庫を移動できました!!
▷冷蔵庫の裏掃除*意外に簡単にできました。

1年に1度は徹底的に掃除したいと思っているメタルラック。
今年は、上の段を外してオーブン上もきれいに拭き取りました◎
▷メタルラックの掃除とお手入れ。

汚れが取れなくて放置していた壁紙。
お気に入りの洗剤を一拭きしたら取れたという!嘘みたいな本当の話。
諦めたらそこで試合終了ですよ(笑)
▷【閲覧注意】壁紙の汚れが楽々取れる!おすすめエコ洗剤。
そんな場所を今年はきれいにすることができました。
その場所と方法とは!
今年やってよかった掃除ベスト7
トイレの便器・水受け

長年の水垢の付いた便器と水受けを取り除いてコーティングまでしてみました♪
もうすぐ1年。
トイレブラシから伝わる、便器のコーティング具合にまだまだ感激中!
▷トイレの便器・水受けをきれいにする方法。
ビニール床の掃除

きれいだと思っていたビニール床。
実はとっても汚れていたショック!!
掃除をしたら明るくなりました^^
▷ビニール床の汚れを落とす方法。
タオル掛けのさび落とし

気が付いたら錆びだらけになっていたタオル掛け。
新しいものと交換しよう!そう思っていたけれど、簡単きれいになりました♪
▷簡単に、サビを落とす方法。
天井・高い壁紙の掃除

どう掃除をしたらいいのか答えが出ないまま13年?放置。
ネットを徘徊して見つけたのがコレ。
もう、夫を頼らずに何でもこなしてしまうが自分が怖い(笑)
▷高い所の壁紙の汚れをきれいに*おすすめグッズ。
冷蔵庫の向こう側の掃除

冷蔵庫重いから、買ったら壊れるまでずっと動かさないことにしていたけれど。
か弱い私でも(結構、本当!)楽々冷蔵庫を移動できました!!
▷冷蔵庫の裏掃除*意外に簡単にできました。
メタルラックの掃除

1年に1度は徹底的に掃除したいと思っているメタルラック。
今年は、上の段を外してオーブン上もきれいに拭き取りました◎
▷メタルラックの掃除とお手入れ。
汚れが取れなかった壁紙掃除

汚れが取れなくて放置していた壁紙。
お気に入りの洗剤を一拭きしたら取れたという!嘘みたいな本当の話。
諦めたらそこで試合終了ですよ(笑)
▷【閲覧注意】壁紙の汚れが楽々取れる!おすすめエコ洗剤。
掃除はみんなで協力して
やってみたら簡単きれいになった、今年やってよかった掃除でした。自分で自分を褒めたい!頑張った私!
さて、ちょうど大掃除シーズン。
掃除ついでに気になっているところがあれば、家族に応援要請しつつきれいにするチャンス!
掃除後のご褒美を用意しつつ、無理しない程度に頑張りましょう。
そんな私は大掃除はしないタイプ。
掃除と片付けが苦手な母親に大掃除を丸投げされた子供時代。
どうせ自分ですることになるのなら汚れを貯めないように掃除するようにすることが身に付きました。
そして、結婚してからも1人で掃除をこなしていたら、掃除をしない人間(家族)を量産してしまいました。
ひとり掃除は寂しいので、ぜひ家族で仲良くやってください!
↓ 自分が壊しそうなものはやっぱり頼んでます♪

ガッチャンが、夫の半纏(はんてん)の上でお休み中
夏も冬も、居心地良いスポットは猫に聞け!
近くにファンヒーターあります^^
↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▷シンプル・ミニマルライフの美容と健康
↓ 私が管理しているトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷AfternoonTeaのある暮らし
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪
*LINE読者登録2700人超えました*
↓ いつもお読みいただきありがとうございます♪感謝感激!


掃除ついでに気になっているところがあれば、家族に応援要請しつつきれいにするチャンス!
掃除後のご褒美を用意しつつ、無理しない程度に頑張りましょう。
そんな私は大掃除はしないタイプ。
掃除と片付けが苦手な母親に大掃除を丸投げされた子供時代。
どうせ自分ですることになるのなら汚れを貯めないように掃除するようにすることが身に付きました。
そして、結婚してからも1人で掃除をこなしていたら、掃除をしない人間(家族)を量産してしまいました。
ひとり掃除は寂しいので、ぜひ家族で仲良くやってください!
↓ 自分が壊しそうなものはやっぱり頼んでます♪

ガッチャンが、夫の半纏(はんてん)の上でお休み中

夏も冬も、居心地良いスポットは猫に聞け!
近くにファンヒーターあります^^
↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▷シンプル・ミニマルライフの美容と健康
↓ 私が管理しているトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷AfternoonTeaのある暮らし
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪
![]() | ![]() |
↓ いつもお読みいただきありがとうございます♪感謝感激!

