息子が帰省してきたときに、ちょうど体調がすぐれず、布団干しが辛かった。
そこで、布団乾燥機デビューをしました♪

ダブルサイズの布団に対応している、というアイリスオーヤマの布団乾燥機を買いました。
評価も高く、使い勝手もよさそう!

パネルは、とてもシンプル。
モード選択の中からセレクトして、スタートボタンを押すだけ。
手動で、温度と時間を指定することもできます。
持ち運びも楽々、取っ手付きで軽いのが嬉しい!

サイドには、靴や衣類乾燥を使うときの温度と時間が記載されているのも◎

*HPより画像をお借りしました*
靴の乾燥アタッチメントもついているので、暖めもできます◎

衣類の乾燥や、押し入れ等の乾燥にも力を発揮◎

ホースははめ込む場所もなくて、意外にざっくりな作りが案外いい♪
使いづらいところが1つあります。。。

コンセント収納のフタが外れる作りなこと。
使い終わってフタをよく探しています。(そばに置こう📝)
布団乾燥器の使い方は簡単!

ホースを伸ばして・・・

先端の立体ノズルを立ち上げるだけ!

・
・
・

布団にホースを入れて・・・
*布団乾燥機が寝ているようにみえます(笑)

ダニモードをON!

布団全体が暖かくなるので、ネコはこの上が大好きみたいです♪
↓ シンプルなタイプにしました♪
↓ ダブルホースでこちらの方がパワフル♪
広いベランダではないので、晴天時の朝に1人分の布団一式を干して、昼からシーツを干すという流れで1日がかり。
だから、ちょっとした予定があったり、余裕がないと干せなかったり。
それが布団乾燥機を買ってからというもの・・・
・いつでも:朝でも夜でも、晴れでも雨でも
・どこでも:布団を動かさずにその場所ですぐ使える
・すぐ使える:コンパクトで軽く、ホースを伸ばして10秒でON
・安全:布団を持って階段の上り下りからもう卒業!
メリットしかない!
そしてラク家事!
ダニアレルギーや花粉症の家族はいないので効き目があるかわからないけれど、
太陽光で干しても、ダニは布団の裏側(日陰)に移動するといいますよね。
それも、毎日拭いても、ベランダはかなり汚れています。
外に干せばきれいになるわけでもない!(自分に言い聞かせる)
寒い冬はあたためモードを寝る前にセットすると、シアワセな暖かさ♡
そして、ただ今、客用布団の整理をしているので大活躍!
私の中では「今年買ってよかったモノ」にすでにノミネートされています♪
そこで、布団乾燥機デビューをしました♪
ラク家事に、人気のコンパクト布団乾燥機を買いました
アイリスオーヤマ・布団乾燥機カラリエ

ダブルサイズの布団に対応している、というアイリスオーヤマの布団乾燥機を買いました。
評価も高く、使い勝手もよさそう!

パネルは、とてもシンプル。
モード選択の中からセレクトして、スタートボタンを押すだけ。
手動で、温度と時間を指定することもできます。
持ち運びも楽々、取っ手付きで軽いのが嬉しい!

サイドには、靴や衣類乾燥を使うときの温度と時間が記載されているのも◎

*HPより画像をお借りしました*
靴の乾燥アタッチメントもついているので、暖めもできます◎

衣類の乾燥や、押し入れ等の乾燥にも力を発揮◎

ホースははめ込む場所もなくて、意外にざっくりな作りが案外いい♪
使いづらいところが1つあります。。。

コンセント収納のフタが外れる作りなこと。
使い終わってフタをよく探しています。(そばに置こう📝)
布団乾燥器の使い方は簡単!

ホースを伸ばして・・・

先端の立体ノズルを立ち上げるだけ!

・
・
・

布団にホースを入れて・・・
*布団乾燥機が寝ているようにみえます(笑)

ダニモードをON!

布団全体が暖かくなるので、ネコはこの上が大好きみたいです♪
↓ シンプルなタイプにしました♪
↓ ダブルホースでこちらの方がパワフル♪
布団乾燥機のメリット&デメリット
今までは、ベランダに布団を干すスタイルでした。広いベランダではないので、晴天時の朝に1人分の布団一式を干して、昼からシーツを干すという流れで1日がかり。
だから、ちょっとした予定があったり、余裕がないと干せなかったり。
それが布団乾燥機を買ってからというもの・・・
・いつでも:朝でも夜でも、晴れでも雨でも
・どこでも:布団を動かさずにその場所ですぐ使える
・すぐ使える:コンパクトで軽く、ホースを伸ばして10秒でON
・安全:布団を持って階段の上り下りからもう卒業!
メリットしかない!
そしてラク家事!
ダニアレルギーや花粉症の家族はいないので効き目があるかわからないけれど、
太陽光で干しても、ダニは布団の裏側(日陰)に移動するといいますよね。
それも、毎日拭いても、ベランダはかなり汚れています。
外に干せばきれいになるわけでもない!(自分に言い聞かせる)
寒い冬はあたためモードを寝る前にセットすると、シアワセな暖かさ♡
そして、ただ今、客用布団の整理をしているので大活躍!
私の中では「今年買ってよかったモノ」にすでにノミネートされています♪

昨夜は、雑誌で見かけた「カキと豚肉のレモン鍋」を作ってみました♪
あっさり塩味にレモンが効いて、私好みでした。(家族にはイマイチ)
*レモンが苦みが出る前に取り出したほうがいいです*
豆まきはしたけれど、恵方巻はスルーしました^^
さて、このブログも昨日で3周年。4年目に突入。
訪問してくださる方がいるからこそ続けてこられました。
ありがとうございます♡
ネタ尽きて眠れない日もあったけれど、
マイペースに楽しみながら綴っていこうと思います。
これからも読みに来てくれると嬉しいです^^
↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▷シンプル・ミニマルライフの美容と健康
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪
▼ブログの更新を受け取れます♪


▼インスタはじめました♪

▼お気に入りのモノをまとめました♪

にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▷シンプル・ミニマルライフの美容と健康
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪
![]() | ![]() |
▼ブログの更新を受け取れます♪


▼インスタはじめました♪

▼お気に入りのモノをまとめました♪
