ただ今、人生の棚卸中!
50歳に新たなスタートを切るために、自分のモノとコト・家のモノを見直し中です♪
今回は、ずっと気になっていた客用布団に着手しました。
・敷布団4枚→2枚に
・掛け布団2枚
夫が35年前に買った敷布団を息子が使っていましたが、ずいぶん傷んで変色もしています。
綿布団打ち直しをしたこともあったけれど、処分することに。
和室の押し入れはこうなりました♪
すっきり!
夫が愛用しているRAKURAが入っていた袋に、掛け布団×2、枕1、夫の季節外のタオルケットを収納しました。
敷布団2枚は息子用。
今回から息子の部屋のクローゼットに収納することにしました。
*掛布団(羽毛布団)はすでに息子の部屋にあります*
*後日また記事にする予定です*
足りない布団を買い足すことになりました。
子供が小中生の頃は、あれだけたくさんの子供たちが泊りにきたものの、今はもう誰もこない。
「入れるところはあるのに何で捨てるの?」と夫に言われました。
空間はあるけれど、モノってあるだけで管理の手間暇かかるんです。
大丈夫、夫の掛け布団の買い替えタイミングで順次使い倒してもらいます♪
ビフォー!
*過去記事の画像より*
アフター!
前よりずっと、衛生的◎
そして、管理もしやすくなりました。
片付けたいモノやコト。
自分のモノはすっきり簡単にできるけれど、それ以外はなかなか進まない。
その原因は、夫との関係性なのかもしれない。
・・・お互い、気持ちよく過ごせるように整えたいと思います!
昨日はデニーズで1人ランチを楽しみました♪
ライブドアブログ大忘年会でいただいたクオカードで贅沢時間!
↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▷シンプル・ミニマルライフの美容と健康
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪
*LINE読者登録3000人超えました*
▼登録してくださると嬉しいです♪
▼お気に入りをまとめました♪
50歳に新たなスタートを切るために、自分のモノとコト・家のモノを見直し中です♪
今回は、ずっと気になっていた客用布団に着手しました。
客用布団の見直し*押し入れ収納はざっくり
客用布団の見直し
和室の押し入れ上段にある、客用布団を整理しました。・敷布団4枚→2枚に
・掛け布団2枚
夫が35年前に買った敷布団を息子が使っていましたが、ずいぶん傷んで変色もしています。
綿布団打ち直しをしたこともあったけれど、処分することに。
和室の押し入れはこうなりました♪
すっきり!
夫が愛用しているRAKURAが入っていた袋に、掛け布団×2、枕1、夫の季節外のタオルケットを収納しました。
敷布団2枚は息子用。
今回から息子の部屋のクローゼットに収納することにしました。
*掛布団(羽毛布団)はすでに息子の部屋にあります*
*後日また記事にする予定です*
使わない客用布団を残しておく理由
娘の大学の友達が泊りにきたのが4年前。足りない布団を買い足すことになりました。
子供が小中生の頃は、あれだけたくさんの子供たちが泊りにきたものの、今はもう誰もこない。
「入れるところはあるのに何で捨てるの?」と夫に言われました。
空間はあるけれど、モノってあるだけで管理の手間暇かかるんです。
大丈夫、夫の掛け布団の買い替えタイミングで順次使い倒してもらいます♪
ビフォー&アフター
ビフォー!
*過去記事の画像より*
アフター!
客用布団の見直しをして良かったこと
客用布団の見直しで、押し入れがすっきり風通しよくなりました。前よりずっと、衛生的◎
そして、管理もしやすくなりました。
片付けたいモノやコト。
自分のモノはすっきり簡単にできるけれど、それ以外はなかなか進まない。
その原因は、夫との関係性なのかもしれない。
・・・お互い、気持ちよく過ごせるように整えたいと思います!
↓ 夫の敷布団はこれ♪
↓ 人生が変わる家電です♪
↓ 人生が変わる家電です♪
昨日はデニーズで1人ランチを楽しみました♪
ライブドアブログ大忘年会でいただいたクオカードで贅沢時間!
↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▷シンプル・ミニマルライフの美容と健康
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪
▼登録してくださると嬉しいです♪
▼お気に入りをまとめました♪