鍋の汚れの味方、スチールたわしを先日処分しました。
そんなある日、鍋を焦がしてしまった!!
どうしよう。。。

鍋の焦げ付きを、簡単きれいにする方法


IMG_7990
うちにはこだわりステンレスのミルクパンがあります。
あるネット紅茶専門店のオリジナルこだわりの品!(廃盤)

ケトルがなかった当時はお湯を沸かしたり、
今はチャイを作ったり、ゆで卵を作ったり、はたまたカスタードを作るときに便利な大きさです♪

IMG_7991
で、カスタードクリームを作ったのですが、焦げました(汗)

以前の私なら、スチールたわしでごしごし解決していたけれど、我が家にはもうありません。

↓ スチールたわし断捨離しました♪


鍋の焦げ付きをきれいにする洗剤はコレ

IMG_7992
食器用洗剤+スポンジ+たわしでこれだけ落ちました。
・・・これ以上は落ちなさそう。

何か打開策があるはず!

IMG_7993
クリームクレンザーなら少しはきれいになるかも!

↓ 以前、ホーロー鍋をきれいにしたんでした♪


IMG_7994
すぐ泡立って、手前はすぐきれいに。
向こう側は1~2分ほどで簡単きれいになりました!


ビフォー&アフター

IMG_7991
ビフォー!

IMG_7995
アフター!
新品の輝き~

IMG_7997
せっかくなので、残った洗剤で鍋の周りも洗いました^^
*クリームクレンザー(商品名:ジフ)の使用量はもっと控えめに*


クリームクレンザーで、焦げを落とした

スチールたわし(金たわし)がなくても、クリームクレンザーできれいになりました◎
普段はお風呂掃除に大活躍。
レモンの香りに癒されています♪

また安心してカスタードクリームを作ろう(笑)

↓ お風呂掃除の秘密を知りたい!

続きはこちら


↓ よく読まれているオキシクリーン記事♪


↓ 築14年、きれいになって感激した掃除ベスト7!


IMG_8013
米粉のブラウニーで紅茶時間♪
茶葉はティーハウスTAKANOのアッサムctc。
ミルクティーが優しくチョコを包んでくれます♡

↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -

すっきり暮らす
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
少ない服で着回す
シンプル・ミニマルライフの美容と健康

↓ 私が管理しているトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷AfternoonTeaのある暮らし


*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 インテリアブログ 無印良品インテリアへ

*LINE読者登録3000人超えました*
↓ いつもお読みいただきありがとうございます♪感謝感激!



image