先日、はじめてのシロアリ防除をしてもらいました。
その時に発覚した、とんでもないこと!それは!
↓ 画像をイラスト風に加工してみました♪

リンゴの空き箱2箱分。
半端な木材。

さらに、リンゴの箱1つ。
海水浴で使った、パラソル+重石。
木材。
プラスチックのそり。(スノーボードともいう)
この家では使わなくなったハンガーポールまで!
夫が、ここにしまっていた模様。
一応、大きい本棚を買って全部しまう?と聞いてみたら、全捨てでいいそう。
そして「捨て方がわからなかったから」と言いました(!)
・
・
・

ただ今、箱から出して本を縛っている作業途中です。
今週の資源ごみの日に出します。
*本当はここに置きたくない。。。
プラスチックごみ、燃えるゴミ、燃えないゴミ、粗大ごみと分別→処分していきます。
パラソルは、いつか孫と海に行く時に使おうとしていたらしい。
娘「え?その時は新しいもの買うから!」とのこと。(賛成)
本や木は、シミだらけ。プラスチックは劣化していました。
シロアリなどの虫のエサにもなりますよね。
きっと、物置があったら同じように使われてこんな風になっていたんだなと思いました。
家族の成長と共にライフスタイルも変わっていくので、不要になったものは処分もしくは循環させていくことが大切ですね。
そして、業者に気になっていた床下のG(黒くてすばやくうごくヤツ)のことを聞いてみました。
10ほど成仏していた模様。。。
ペットがいるなら、床下でバルサン焚くといいですよと教えてもらいました。
壁まで薬剤が回るそうです。
この家ではペットもいるからバルサン焚いていません。どうしようかな。。。
とりあえず、今月中に床下の不要なモノを処分します!
↓ 断捨離関連記事を見る!
続きはこちら

抹茶の生八つ橋でお茶時間♪
おいしかった♡
↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▷シンプル・ミニマルライフの美容と健康
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪
*LINE読者登録3100人超えました*
↓ いつもお読みいただきありがとうございます♪感謝感激!


その時に発覚した、とんでもないこと!それは!
捨て方がわからないからって、こんなところに置く?
床下にあったもの
業者に点検に入ってもらった時に、洗面所下の床下にモノがたくさん置かれていることが判明しました。(悲報)↓ 画像をイラスト風に加工してみました♪

リンゴの空き箱2箱分。
半端な木材。

さらに、リンゴの箱1つ。
海水浴で使った、パラソル+重石。
木材。
プラスチックのそり。(スノーボードともいう)
この家では使わなくなったハンガーポールまで!
夫が、ここにしまっていた模様。
一応、大きい本棚を買って全部しまう?と聞いてみたら、全捨てでいいそう。
そして「捨て方がわからなかったから」と言いました(!)
・
・
・

ただ今、箱から出して本を縛っている作業途中です。
今週の資源ごみの日に出します。
*本当はここに置きたくない。。。
プラスチックごみ、燃えるゴミ、燃えないゴミ、粗大ごみと分別→処分していきます。
パラソルは、いつか孫と海に行く時に使おうとしていたらしい。
娘「え?その時は新しいもの買うから!」とのこと。(賛成)
床下あるある(ないない)
床下は湿気も多く、モノを置くのは不向きです。(当たり前)本や木は、シミだらけ。プラスチックは劣化していました。
シロアリなどの虫のエサにもなりますよね。
きっと、物置があったら同じように使われてこんな風になっていたんだなと思いました。
家族の成長と共にライフスタイルも変わっていくので、不要になったものは処分もしくは循環させていくことが大切ですね。
そして、業者に気になっていた床下のG(黒くてすばやくうごくヤツ)のことを聞いてみました。
10ほど成仏していた模様。。。
ペットがいるなら、床下でバルサン焚くといいですよと教えてもらいました。
壁まで薬剤が回るそうです。
この家ではペットもいるからバルサン焚いていません。どうしようかな。。。
とりあえず、今月中に床下の不要なモノを処分します!
↓ 断捨離関連記事を見る!
続きはこちら

抹茶の生八つ橋でお茶時間♪
おいしかった♡
↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▷シンプル・ミニマルライフの美容と健康
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪
![]() | ![]() |
↓ いつもお読みいただきありがとうございます♪感謝感激!

