キッチンの引き出し掃除ついでに、シンク下も掃除しました。
もう使わないものを処分することに。

うちのキッチンのシンク下。
全出しして掃除しました。
*黒いモノはGキャップです*
奥にある棚に保存ビンを置いています。
左から・・・
・1.8Lビン:梅ジュースや梅酒作りに
・1Lビン:フルーツ酒作りに
・小瓶:ハーブ用に
もう梅ジュースや梅酒は作らないので大瓶を処分することにしました。

すっきり!
少し風通しがよくなりました◎

パッキンも替えようと思いつつそのままになっていました。
今までありがとう!
何か作りたくなれば、まだ1L瓶があるので大丈夫。
無理して飲まないで、これからは赤ワイン一択で!
これで、週末に好きな甘めの赤ワインを飲む暮らしが実現できます(喜)
しかも1ボトル500円を3日間で飲むスタイル♪
紅茶もそう。
1日2回飲むとして、1年で730回。
10年で7300回。
あと30年生きるとして21900回。
意外と飲む機会は少ない。
それなら、なんでもいいではなく、好きなものをセレクトしていこう。
まずは、梅酒はもう作らない!

ハーブ講座で、カモミールのコーディアルを作りました♪
アレンジティーを作ろうっと!
↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▷シンプル・ミニマルライフの美容と健康
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪
*LINE読者登録3100人超えました*
↓ いつもお読みいただきありがとうございます♪感謝感激!


もう使わないものを処分することに。
梅酒はもう作らない*保存ビンの処分
シンク下の掃除&保存ビンの断捨離

うちのキッチンのシンク下。
全出しして掃除しました。
*黒いモノはGキャップです*
奥にある棚に保存ビンを置いています。
左から・・・
・1.8Lビン:梅ジュースや梅酒作りに
・1Lビン:フルーツ酒作りに
・小瓶:ハーブ用に
もう梅ジュースや梅酒は作らないので大瓶を処分することにしました。

すっきり!
少し風通しがよくなりました◎

パッキンも替えようと思いつつそのままになっていました。
今までありがとう!
何か作りたくなれば、まだ1L瓶があるので大丈夫。
純粋に好きなモノを楽しむ暮らしに
楽しみにしていた梅酒も、「飲みたい」から「飲まなくては」に変わりました。無理して飲まないで、これからは赤ワイン一択で!
これで、週末に好きな甘めの赤ワインを飲む暮らしが実現できます(喜)
しかも1ボトル500円を3日間で飲むスタイル♪
紅茶もそう。
1日2回飲むとして、1年で730回。
10年で7300回。
あと30年生きるとして21900回。
意外と飲む機会は少ない。
それなら、なんでもいいではなく、好きなものをセレクトしていこう。
まずは、梅酒はもう作らない!

ハーブ講座で、カモミールのコーディアルを作りました♪
アレンジティーを作ろうっと!
↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▷シンプル・ミニマルライフの美容と健康
*ブログランキングに参加しています*
↓ 応援ポチよろしくお願いします♪
![]() | ![]() |
↓ いつもお読みいただきありがとうございます♪感謝感激!

