ただ今、人生の棚卸中!
キッチン収納の見直しをしています♪
今回は、シンク下全体を整理してみました。

うちのシンク下は観音扉。
前回は、左側部分を整理しました。
今回もモノクロ画像でお送りします♪
*右のフライパンの外側が使うたびに汚れるので、磨くことを削ぎました*
↓ 引きだしに入れるものがなくなりました。
鍋を取り除くと、こんな感じです!

20年物の、中サイズの保存ビン。
パッキンを買い換えようと、ないままになっていましたが
使わないので処分することに。
密閉容器で代用できるので大丈夫!
保存ビンに何かしら入れて並べるのが好きだったあの頃。
食べきるのに四苦八苦していました^^;

アフター!
今、必要なものだけが揃っています。

鍋は、2列にならないように取り出しやすく並べました。
大鍋は毎日使うものではないので、これで充分使い勝手よくなりました◎
↓ 引き出しにしたら楽かもと思ったけれど、余計な掃除が増えそうなので却下!
かさばるけれど、どれも家族でよく使っています。
最小限を目指すわけではないのでいいことに。
減らしたら、かえって家族皆混乱しそうです。
今必要なものだけなので、料理する威力が湧いてきました^^
キッチン収納の見直しをしています♪
今回は、シンク下全体を整理してみました。
シンク下の収納をシンプルに*扉式でもすっきり

うちのシンク下は観音扉。
前回は、左側部分を整理しました。
今回もモノクロ画像でお送りします♪
*右のフライパンの外側が使うたびに汚れるので、磨くことを削ぎました*
↓ 引きだしに入れるものがなくなりました。
鍋を取り除くと、こんな感じです!

20年物の、中サイズの保存ビン。
パッキンを買い換えようと、ないままになっていましたが
使わないので処分することに。
密閉容器で代用できるので大丈夫!
保存ビンに何かしら入れて並べるのが好きだったあの頃。
食べきるのに四苦八苦していました^^;

アフター!
今、必要なものだけが揃っています。

鍋は、2列にならないように取り出しやすく並べました。
大鍋は毎日使うものではないので、これで充分使い勝手よくなりました◎
↓ 引き出しにしたら楽かもと思ったけれど、余計な掃除が増えそうなので却下!
今必要なものだけに
うちの、20年選手の密閉容器と鍋。かさばるけれど、どれも家族でよく使っています。
最小限を目指すわけではないのでいいことに。
減らしたら、かえって家族皆混乱しそうです。
今必要なものだけなので、料理する威力が湧いてきました^^
さて次はどこを改善しようかな。。。

あくびの後の爽快感~
昨夜更新しようとした記事は、今夜更新します♪
よろしかったらのぞいてくださいね!
↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▷シンプル・ミニマルライフの美容と健康
▼クリックよろしくお願いします♪

▼登録してくださると嬉しいです♪


▼お気に入りをまとめました♪

↓ コンロ下もすっきり!
↓ 大瓶も処分!

あくびの後の爽快感~

昨夜更新しようとした記事は、今夜更新します♪
よろしかったらのぞいてくださいね!
↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▷シンプル・ミニマルライフの美容と健康
▼クリックよろしくお願いします♪
▼登録してくださると嬉しいです♪


▼お気に入りをまとめました♪
