「やりたいことリスト」「やめたいことリスト」を作ってよかった

50歳になりました
いつも、永遠の24歳なんて言ってたけれど、ごめんなさい。昨日、50歳になりました。
*子供23歳と25歳です
1か月くらい前のこと。
夫が「いくつだっけ?」と聞いてきたので
「もうすぐ50歳」と答えたら
2回「え!?」と驚かれました。
娘にも同じことを聞かれたので
同じように答えたら2歩後ずさりしました。←驚きすぎ!
精神年齢が実年齢に全く追い付いていないものだから
ギャップに驚くようです。
・・・精神年齢、とっても低い問題!
「50歳になったらやりたいことリスト」作り
40代は、好きなことも仕事(パート)もたくさんこなして全力投球していました。
そして疲弊する、その繰り返し。
45歳の時に、その年の目標ややりたいことさえ思いつかなくなりました。
いっぱいいっぱいだったんだと思います。
そこで試してみたこと。
「50歳になったらやりたいことリスト」作りでした。
↓ これです!
書いてみたら、
今すぐではない数年先にやりたいことは、
今の自分のやりたいことだった、と気づきました。
それから、すぐ願いが叶ったり
やっぱり要らないと感じたコトもあったり。
あれからずっと、じたばたしつつも
あの時、自分の思い描いていた50歳になりました。
(夢は小さいかな、それでも奇跡!)
50歳までに「人生の棚卸」を、スタート
今年初めに、モノとコトを整える「人生の棚卸」をスタート。はじめてすぐに、モノやコトではなく、「夫」との関係が問題だと気づいてしまった!
ここを避けては先に進めない!
そして、今、ずっと気になっていた和室もテレビ台も夫の服も整いました♪
*省略しすぎたので、またそのうち書きます*
数か月前に手帳に図面入りで書いていたように、家の中もすっきりしてきました。
あとは、パン教室をクローズ後に整える+アルバム整理のみ。
そして、趣味の家の中を整えることはずっと続けていくんだと思います^^
文字にして、気持ちを確認していく
迷ったら文字にして、少しずつゆっくり歩んできました。性格的に一気にとはいかなかったけれど、振り向いたら道が出来上がっていました。
20歳の私も、45歳の私も、今の50歳の私をみたら
年を重ねるのも悪くないな、ときっと思ってくれるはず。
それは、私の周りに素敵な50代が多いから。
これからも、私らしく進んでいこう。
さて、これからの「やりたいことリスト」「やめたいことリスト」を作ろうと思います!
昨夜は更新できず。
うまくまとまらなくて時間だけかかった記事になりました(汗)
▼昨日、ブログのインスタを開設しました♪
フォローしていただけたら嬉しいです!

↓ 今年の目標はこれ!
↓ 小さな夢をかなえてきた話♪

帰省から戻ったら、夫からプレゼントが!
狭山茶の和紅茶!うちから遠いんです。
嬉しい♡ ←自分だけ飲んだw
↓ 私の好きなトラコミュです♪
にほんブログ村テーマ
▷無印良品の収納 - MUJI -
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▷シンプル・ミニマルライフの美容と健康
▼クリックよろしくお願いします♪
▼登録してくださると嬉しいです♪


▼お気に入りをまとめました♪

