洗面所の排水口。
最近、ようやくここのゴミ集めが嫌だと気づきました。
(今さら感!)
解決したのでご報告します♪

うちの洗面所の排水口はこんな感じ。

これ、掃除しにくいんです。
昔からうちのゴミ箱はキッチンにあるだけ。
1人でゴミを素手で集めて捨てていました。
ゴミを集めやすい使い捨ての100均グッズも売っていたけれど
手間はそんなに変わらないかな、そう思っていました。
しかし!
先日、まどなおさんの記事を読んで、これはいい!と思った私。
↓ 早速、まねっこしてみました♪

専用のパンチングゴミ受けを買いました♪

ステンレスでパンチング!
うちのザルはパンチング。とても使いやすいのはすでに確認済み!

形状は浅め。
側面までパンチングが嬉しい!

元々あったプラスチックは外すと・・・

ぴったり!!

激しく水を流しても、浮くこともなく。

黒い木綿糸をカットして・・・

激しく水を流してみると・・・

あっという間に、全てパンチングが受け止めてくれました♡

完璧な仕事ぶり♡

これなら素手でなくてティッシュで簡単取れる!

ちょうど、洗面所の後ろがティッシュの予備置き場。
1つ封を開けてスタンバイすることに♪
↓ うちのティッシュ♪
封を開けておくので、家族も移すだけなのでラクチンに!
でも大丈夫!
ゴム栓と一緒に、プラスチックの白いゴミ受けも取っておこうと思います♪
たま~に使うので、なんでも捨てないようにしていますw
▼サイズ要確認!
↓ こちらも本当に替えてよかった!!
パンチングゴミ受けで全て解決しました♪
ティッシュでさっとゴミを集められるのが地味に嬉しい♡
なんで今まで気づかなかったのだろう!
まどなおさん、ありがとうございます♡
ユキコ地方は、台風の被害はありませんでした。
ゴミ収集時にカラスに荒らされないように使っている、大きなポリバケツ。
強風で、飛んでいかないようにクルマの後ろに無理やり詰め込んでいたんですが、
電車が止まっていたので、そのまま載せたまま夫がクルマで出勤していきました。。。
・・・持って帰ってきますように。。。
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪

▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログの更新届きます♪

▼YouTubeはじめました!

▼TEAインスタはこちら♪

最近、ようやくここのゴミ集めが嫌だと気づきました。
(今さら感!)
解決したのでご報告します♪
洗面台の排水口*パンチングゴミ受けにしてみた

うちの洗面所の排水口はこんな感じ。

これ、掃除しにくいんです。
昔からうちのゴミ箱はキッチンにあるだけ。
1人でゴミを素手で集めて捨てていました。
ゴミを集めやすい使い捨ての100均グッズも売っていたけれど
手間はそんなに変わらないかな、そう思っていました。
しかし!
先日、まどなおさんの記事を読んで、これはいい!と思った私。
↓ 早速、まねっこしてみました♪
洗面器排水口用・パンチングゴミ受け

専用のパンチングゴミ受けを買いました♪

ステンレスでパンチング!
うちのザルはパンチング。とても使いやすいのはすでに確認済み!

形状は浅め。
側面までパンチングが嬉しい!

元々あったプラスチックは外すと・・・

ぴったり!!

激しく水を流しても、浮くこともなく。

黒い木綿糸をカットして・・・

激しく水を流してみると・・・

あっという間に、全てパンチングが受け止めてくれました♡

完璧な仕事ぶり♡

これなら素手でなくてティッシュで簡単取れる!

ちょうど、洗面所の後ろがティッシュの予備置き場。
1つ封を開けてスタンバイすることに♪
↓ うちのティッシュ♪
封を開けておくので、家族も移すだけなのでラクチンに!
100均は、サイズが合わなかった・・・
洗面所排水口用のパンチングのデメリット!
洗面所のシンクに水をためることができなくなりました。でも大丈夫!
ゴム栓と一緒に、プラスチックの白いゴミ受けも取っておこうと思います♪
たま~に使うので、なんでも捨てないようにしていますw
▼サイズ要確認!
↓ こちらも本当に替えてよかった!!
パンチングゴミ受けで、ラク家事に
掃除しにくい、ゴミが集めにくい、洗面所の排水口問題!パンチングゴミ受けで全て解決しました♪
ティッシュでさっとゴミを集められるのが地味に嬉しい♡
なんで今まで気づかなかったのだろう!
まどなおさん、ありがとうございます♡
↓ ゴム栓を外した話!
↓ 洗面所の汚れは使い捨てで解決!
↓ 掃除がグッと楽になるグッズまとめ♪
↓ 洗面所の汚れは使い捨てで解決!
↓ 掃除がグッと楽になるグッズまとめ♪
ユキコ地方は、台風の被害はありませんでした。
ゴミ収集時にカラスに荒らされないように使っている、大きなポリバケツ。
強風で、飛んでいかないようにクルマの後ろに無理やり詰め込んでいたんですが、
電車が止まっていたので、そのまま載せたまま夫がクルマで出勤していきました。。。
・・・持って帰ってきますように。。。
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログの更新届きます♪

▼YouTubeはじめました!

▼TEAインスタはこちら♪
