暑い夏が過ぎて、ようやく夜は涼しく過ごせるようになってきました。
心休まる時間を過ごしたくて、夜時間の見直しをしました♪


自分を整える「夜時間」の習慣

いつからでしょうか。
寝る前にゆっくりと過ごす時間を持つことなく、ベッドにバタン。

それは、愛用していたデスクライトを娘に貸してあげてから。(たぶん)
回収しました♪


デスクライトを導入してみた!

FullSizeRender
天井の照明を消して、デスクライトを点灯させたら
あっという間にほっとする空間になりました♪
このタイプの照明がどうやら私は落ち着くらしい!



私が中学生になってすぐ自力で学習机の棚を外しました。
父がもらってきた、ウイスキーボトルに電球と傘がセットされたライトを愛用していたんです。

傘から広がる電球の温かい色にほっとする効果があって
どこか穴倉に入って過ごすような気分に。
自分時間をその頃から満喫していました。

そして時は流れ、結婚。
ダイニングテーブル上の電球もシンプルなアルミ製の傘をつけて
その明かりの下で過ごす、夜の自分時間。
この明かりがあったから、子育て期間を乗り越えたのではないかと思うほど!




ハーブティー時間を楽しむ!

FullSizeRender
明かりを変えたら、すっかりリラックスモード。
紅茶も好きだけど、カフェインレスに。
ゆっくりとハーブティーを淹れて飲む時間が
さらに心からほっと休まる時間になりました♪

雰囲気に弱いのかな、とても疲れが取れる不思議(笑)

私の愛読書の糖尿病専門医の牧田善二博士の本「医者が教える食事術」。
第3章の「24時間のパフォーマンスを最大化する食事術」の最後に
こう書かれています。
寝る前にハーブティーを飲む
AGEを抑え、1日の終わりに心の余裕を持つ

就寝前にはコップ1杯の水を飲みましょう

ローズマリー、カモミール、ラベンダー、ペパーミントなどは鎮静効果があり不眠にも効くと言われているので、夕食後に飲むのに最適でしょう。
「要は、1日の終わりにそういう時間を持つことが必要なのです」とのこと。

↓ おすすめの本!


SNSは、少し控えめに

夜9時以降は、SNSのメッセージなどは控えめです。
それは、思考能力が低下してくる時間だから。ぼーっとしています。。。
少し時間もゆったりと流れます♪

最近は、あえてチラ見する程度で華麗にスルー。(悪気はないのでごめんなさい)
そういうわけで、スマホをあまり見ない方へ移行中。
といいつつ、SNSで返事していたらすみませんw


私の、夜時間の作り方と過ごし方

ゆっくり過ごす夜時間のスイッチ、見つけました♪

・照明を好みのモノにする(電球タイプの電球色でデスクライト)
・ハーブティーを飲む
・SNSは控えめがいいみたい

これにプラスして、ハンドクリームを塗って香りを楽しんだりしています。
(ネコが出入りするのでアロマはしません)


愛読書の「自分を休ませる練習」の矢作直樹先生は、
第3章の「ほどよい暮らしを取り戻す」でこう書いています。

朝と夜、自分を「整える」ためのルール
朝、起きるときに、自分で何か決め事をつくる。
夜、寝る時にも何か決め事をつくる。
いわゆる「自分ルール」ですが、ある種の暗示(アファメーション)も含め、
自律神経を整え、生活のリズムを落ち着かせる効果があります。



↓ 読みやすくて温かい内容の本です♪

手帳時間だったり、ぼーっとしてみたり、楽しいことを考えたり
生産性のない時間を過ごしていますが、それでいいかなと。

この時間を過ごすとよく眠れて
次の朝すっきり目覚めることができる。
それだけで充分シアワセ。

夜時間のスイッチは、きっと人それぞれ。
夜時間の習慣探し&習慣作り、おすすめです!

↓ 朝時間の習慣!





IMG_4537
昨日の写真の反対から撮った図!

▼私の好きなトラコミュです♪
すっきり暮らす
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
暮らしを楽しむラク家事*
少ない服で着回す
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


▼応援クリックよろしくお願いします♪

にほんブログ村 インテリアブログ 無印良品インテリアへ
▼ブログの更新を受け取れます♪


▼インスタはじめました♪
a4c67dcc941b6aff6173316175a75819

▼お気に入りをモノをまとめました♪
IMG_3695 - コピー