1週間1か所ずつ大掃除する計画!
今回は3回目。
外回りの掃除をやっつけることにしました♪


玄関とベランダを、水洗いして大掃除

IMG_7217


玄関を、ざっくり大掃除

水を使うので暖かいうちに(関東以南だけかな)掃除することに。

IMG_7148
まずは、玄関の靴箱上段、掃除していなかったので
全出ししてから、クリーンシュシュ+ダスターで拭き掃除。

IMG_7150
その後、収めます。

左から・・・
・100均レインコート
・夫の長靴2足(災害時に職場に駆け付ける用)
・私のレインシューズ
・スリッパ
*棚板1枚は、下段で使っています*

他の靴箱は、靴の整理や買い替え時に拭いているので
ここでは掃除はしないことにしましたw

IMG_7153
玄関から外までは、ホースの水+デッキブラシ+洗濯洗剤で
ごしごし掃除するだけ!

新たに洗剤は買い足しません。
きっと使い切らなくちゃ・・・と気になっちゃうタイプなので。。。

家が古くなってくると、玄関のタイルに隙間ができて水が床下に入ってしまうようです。
築年数と状態を見て、自己責任でよろしくお願いします*

その後・・・

IMG_7156
1階の外の窓も、勢いに乗って掃除しました♪
デッキブラシから洗車ブラシに持ち替えます!
ブラシは大昔に夫がセレクトしたもの。使い倒しますよ!!

↓ 汚れやペット臭がひどい時にはオキシクリーンを使うのがおすすめ!



ベランダの大掃除は、水洗い+窓拭きなし

FullSizeRender
ベランダ掃除もしました♪
用意するものは・・・
・ジョーロ(ペットボトルの方がいい)
・洗車ブラシ
・洗濯洗剤

IMG_7182
ジョーロで軽く洗い流してから
ちょっとだけ洗濯洗剤を付けてブラシでごしごし

IMG_7183
その後、ジョーロで水を流す
・・・という具合。

↓ 2代目は大きいサイズを購入♪トレーニングだと思って使っていますw


窓も同様に洗います。
洗剤を使えば、汚れがきれいさっぱり流せるので、自然乾燥で終了!
カーテンするから、外窓は拭かない主義!

IMG_7184
ベランダの床は、ステンレス。
入居当時は、人工芝敷いてありましたが、外しました。
おしゃれ~にしようとしたけれど、掃除のことを考えてこのままに!

らくちん!

ステンレスのつなぎ目がもっときれいだったら!
もしくは、シンクのように1枚板ならかっこいいのにな、と本気で思っています。

水道がないので、水がなくなるたびに1階まで往復しました。
4往復しました。
大きいバケツに水を持ってきて回数を減らすのもおすすめ。

水道がないということはそこをお手入れしなくていいんですよね♪

その他、物干しざおや周囲の拭き掃除をしましょう!
・・・いつもだいたいしているので、今回はしませんでした。

↓ 過去にジョーロの代わりにペットボトルに水を入れて掃除していました。
自分で編み出した技を忘れたらいけませんね。。。



玄関周りとベランダの大掃除も、ざっくり!

水洗いで外回りの大掃除を完了しました♪
収納も掃除もざっくり派!
こんな調子で、年に3~4回は同じ掃除をしています。
・・・もしかして、これは大掃除とはいいませんか(汗)

外ですから、次の日にはもうホコリが付くことでしょう。
だいたいでいいと思います!←開き直り!
汚れや気分に応じて、オプション掃除を追加してください。。。

どなたかのお役に立てますように!

↓ 1週目の大掃除♪


↓ 2週目の大掃除♪


IMG_7190
ベランダ水洗い中に、お昼寝中♪
窓洗いの時に、駆け付けて来なくなった・・・さみしい。
遊んでほしいのは、私の方でした。。。

▼私の好きなトラコミュです♪
すっきり暮らす
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
暮らしを楽しむラク家事*
少ない服で着回す
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


▼応援クリックよろしくお願いします♪

にほんブログ村 インテリアブログ 無印良品インテリアへ
▼ブログの更新を受け取れます♪


▼インスタはじめました♪
a4c67dcc941b6aff6173316175a75819

▼お気に入りのモノをまとめました♪
IMG_3695 - コピー