12月もそろそろ中旬。
今年も無事皆乗り越えられそうだ!
年賀状作りに着手することにしました。
まずは、調子が悪すぎたプリンターを買い替えしました♪
10年ぶりにプリンターを買い替えをしました♪
ここ最近は、紙送りがうまくいかず、
うっかりまとめて印刷しようとすると
半分以上重なって処分する羽目になっていました。
すでに、部品の取り寄せもできず
PCの買い替え時には自動設定ができないので
カスタマーサービスと電話でやり取りしていました。
(HPからダウンロードが自力でできなかった。。。)
年賀状を外注に出しても解決しないので
楽天スーパーSALEで買いました!
インクの補充するタイミングで交換することに。
こたつテーブルを寄せて設定開始!
新しもの好きなネコのガッチャンは興味津々。
配線をテレビボード裏に通そうとしていたら
向こうからネコの肉球に触れてときめきましたw
箱から出た透明袋に順次発泡スチロールを入れて
収納するところはダスキンで拭き掃除して
自動設定で時間に余裕があるうちに
メルカリで余っているインクを出品しました。
↑ 売れました♪
ネットで買い物した時のこんな袋に入れて
ローソンからゆうゆうメルカリ便にて即日発送しました♪
↓ こんなふうに梱包しています!
ビフォー!
今までのプリンターは、無理やり押し込んでいました。。。
アフター!
サイズがダウンして余裕が生まれました◎
これならリビングのクローゼットの棚にも置けそうな気がする。。。
夫と娘はPCの設定がまだなので
横に説明書とCD-ROMを置いています。
設定が終わったら、下の引き出しに入れて取っておく。
スペースがあるのでいいことに。(よく見開いて調べるので)
↓ 2018年版のものをセレクトしました。
今までと同様、インク6色のものにしました。
無料でデザインを選べて
なんなら住所入力さえしておけば簡単印刷できます◎
↓ 家族それぞれのデザイン違いにも簡単に対応できます♪
年明けも必要枚数プリントするだけ。
(私のレシピ印刷は年内のみ)
プリンターを買い換えました。
コンビニでプリントアウトもできる時代だけど
モノを減らして、その分時間が無くなるのは本末転倒。
夜中でも早朝でも自宅で書類作りもゆっくり安心して行えます。
というわけで、年賀状を買いました♪
時間にゆとりができる来週からプリントしますw
来年のカレンダーも花にしました♪
アテニア化粧品のもの。(買い物したらもらえます)
家族で共有することしか書かないのでOK!
そして、心躍るみずみずしい写真が嬉しいです!
↓ 昨年は雑誌の付録を購入して選びました。
↓ バッグもあるので今回はスルーです!
▼お気に入りのモノをまとめました♪
▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷少ない服で着回す
▷<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼ブログの更新を受け取れます♪
▼インスタはじめました♪
今年も無事皆乗り越えられそうだ!
年賀状作りに着手することにしました。
まずは、調子が悪すぎたプリンターを買い替えしました♪
今年も年賀状はおうちプリント派!プリンターを買い換えしました
EPSON・インクジェットプリンター・EP-881AW
10年ぶりにプリンターを買い替えをしました♪
ここ最近は、紙送りがうまくいかず、
うっかりまとめて印刷しようとすると
半分以上重なって処分する羽目になっていました。
すでに、部品の取り寄せもできず
PCの買い替え時には自動設定ができないので
カスタマーサービスと電話でやり取りしていました。
(HPからダウンロードが自力でできなかった。。。)
年賀状を外注に出しても解決しないので
楽天スーパーSALEで買いました!
インクの補充するタイミングで交換することに。
こたつテーブルを寄せて設定開始!
新しもの好きなネコのガッチャンは興味津々。
配線をテレビボード裏に通そうとしていたら
向こうからネコの肉球に触れてときめきましたw
箱から出た透明袋に順次発泡スチロールを入れて
収納するところはダスキンで拭き掃除して
自動設定で時間に余裕があるうちに
メルカリで余っているインクを出品しました。
↑ 売れました♪
ネットで買い物した時のこんな袋に入れて
ローソンからゆうゆうメルカリ便にて即日発送しました♪
↓ こんなふうに梱包しています!
ビフォー!
今までのプリンターは、無理やり押し込んでいました。。。
アフター!
サイズがダウンして余裕が生まれました◎
これならリビングのクローゼットの棚にも置けそうな気がする。。。
夫と娘はPCの設定がまだなので
横に説明書とCD-ROMを置いています。
設定が終わったら、下の引き出しに入れて取っておく。
スペースがあるのでいいことに。(よく見開いて調べるので)
↓ 2018年版のものをセレクトしました。
今までと同様、インク6色のものにしました。
年賀状は、アプリで簡単!
年賀状は、プリンター会社のアプリをダウンロードすれば無料でデザインを選べて
なんなら住所入力さえしておけば簡単印刷できます◎
↓ 家族それぞれのデザイン違いにも簡単に対応できます♪
年明けも必要枚数プリントするだけ。
時間を優先!必需品は持って使い倒す派!
夫も娘も、会社や大学の書類プリントアウトを日常的に使うので(私のレシピ印刷は年内のみ)
プリンターを買い換えました。
コンビニでプリントアウトもできる時代だけど
モノを減らして、その分時間が無くなるのは本末転倒。
夜中でも早朝でも自宅で書類作りもゆっくり安心して行えます。
というわけで、年賀状を買いました♪
時間にゆとりができる来週からプリントしますw
↓ 書類の整理♪
↓ 重宝しているアプリはコレ♪
来年のカレンダーも花にしました♪
アテニア化粧品のもの。(買い物したらもらえます)
家族で共有することしか書かないのでOK!
そして、心躍るみずみずしい写真が嬉しいです!
↓ 昨年は雑誌の付録を購入して選びました。
↓ バッグもあるので今回はスルーです!
▼お気に入りのモノをまとめました♪
▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷少ない服で着回す
▷<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼ブログの更新を受け取れます♪
▼インスタはじめました♪