結婚して28年。
夫にプレゼントして不評だったモノの
検証をしてみました♪
あったかグッズをレゼントしました♪
その名は、着る毛布!
足元までくるんでくれる長さのをチョイス。
・・・結果、要らないとのこと。(涙)
デザインは私も好きなので着てみたものの、私には長すぎました。
・階段の上り下りは危険だし
・トイレの時には脱がなくてはいけない。
・料理中も危険
昼間、ゆっくり過ごす時間に着て過ごしてみようと思います♪
光熱費浮くかな!
この冬最後のあったかグッズ。
↓ 襟元がおしゃれになったんですね♪
今年の6月頃に、無呼吸症候群だと思われる夫にスマートウォッチをプレゼントしました。
*夫のスマホはAndroidなので*
私はアップルウォッチ派。
付けていても楽しいし、体を知ることもできるので満足していたけれど
夫は違いました。
・アプリをダウンロードしたらスマホの動作が遅くなった
・寝る時につけたくない
使いたくない理由を並べてきた!
そこで、数か月経って使わないようだったのでメルカリに出品しようとしたら
充電器部分がこの製品に特化したものだったんですが探せず。
結局、スマートウィッチは処分しました。。。
【楽天スーパーSALE】夏に向けた買い物リスト。
新しいイヤホンが欲しいと言った夫にプレゼントしたのはこれ。
バッテリーにもなるタイプで画期的。
最初は物珍しそうに大事に使っている風でしたが
ある時気づきました。
ごく普通の昔ながらのイヤホンを持ち歩いていることに。(通勤用)
・・・使いこなせなかった模様。
そろそろ、回収して息子に渡そうと思いますw
モバイルバッテリーにもなる!ワイヤレスイヤホンがおすすめ。
こだわりはなし。
いい年だし、良いモノを。
良いモノは大事に使う、っていいますよね。
10年くらい前に、百貨店で1万円ほどの傘をプレゼントしました。
ブランド品で高いということはわかってくれた模様。
電車で傘を忘れても、電話して取りに行くということをしていた夫。
ところが今年になって立て続けに電車に忘れまくり。
諦めるの?と背中を押して電話させていたものの(笑)
最後は「もう、いい」とのこと。取りに行かなかった。。。
・・・傘と腕にひもを通すとか対策が必要でしたね(爆)
そして、安い傘にしてから忘れ物はなくなりました。。。
私の独断と偏見で選べるのがプレゼントを贈る醍醐味だと思っていた私。
ちょっと相手の気持ちと性格を汲んでいなかったのかも。反省。
そんな夫が、今まで1番喜んだのは、クオカードでした・・・笑
あと、LINEでコンビニで使えるチケットを贈った時も喜んでいた。
どちらも「どう使うの?」って聞かれたので説明したんです。(ごく最近)
私には、いつも紅茶やお花でとっても嬉しいのだけど
喜ばれるのを送ることができていないというもどかしさ。
ちなみに娘は、映画館でバイトをしていたこともあるので
映画好きな夫には、映画観賞のギフトカードをいつも送っています。
・・・私も、喜ばれるものを定番化したいです♪
(子供の頃は、コーラをプレゼントしていたな~)
クリスマスは、何かちょっとしたものをまた考えたいと思います!
寒い寝室でアンモナイトになっていたw
▼お気に入りのモノをまとめました♪
▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷少ない服で着回す
▷<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼ブログの更新を受け取れます♪
▼インスタはじめました♪
夫にプレゼントして不評だったモノの
検証をしてみました♪
夫にプレゼントして失敗だったモノ&その理由
着る毛布・グルーニー
2年前に、病気で入院した後は特に寒がっていた夫。あったかグッズをレゼントしました♪
その名は、着る毛布!
足元までくるんでくれる長さのをチョイス。
・・・結果、要らないとのこと。(涙)
デザインは私も好きなので着てみたものの、私には長すぎました。
・階段の上り下りは危険だし
・トイレの時には脱がなくてはいけない。
・料理中も危険
昼間、ゆっくり過ごす時間に着て過ごしてみようと思います♪
光熱費浮くかな!
この冬最後のあったかグッズ。
↓ 襟元がおしゃれになったんですね♪
スマートウォッチ
今年の6月頃に、無呼吸症候群だと思われる夫にスマートウォッチをプレゼントしました。
*夫のスマホはAndroidなので*
私はアップルウォッチ派。
付けていても楽しいし、体を知ることもできるので満足していたけれど
夫は違いました。
・アプリをダウンロードしたらスマホの動作が遅くなった
・寝る時につけたくない
使いたくない理由を並べてきた!
そこで、数か月経って使わないようだったのでメルカリに出品しようとしたら
充電器部分がこの製品に特化したものだったんですが探せず。
結局、スマートウィッチは処分しました。。。
【楽天スーパーSALE】夏に向けた買い物リスト。
ワイヤレスイヤホン
新しいイヤホンが欲しいと言った夫にプレゼントしたのはこれ。
バッテリーにもなるタイプで画期的。
最初は物珍しそうに大事に使っている風でしたが
ある時気づきました。
ごく普通の昔ながらのイヤホンを持ち歩いていることに。(通勤用)
・・・使いこなせなかった模様。
そろそろ、回収して息子に渡そうと思いますw
モバイルバッテリーにもなる!ワイヤレスイヤホンがおすすめ。
高級傘
普段は、1本1000~2000円程度の傘を愛用している夫。こだわりはなし。
いい年だし、良いモノを。
良いモノは大事に使う、っていいますよね。
10年くらい前に、百貨店で1万円ほどの傘をプレゼントしました。
ブランド品で高いということはわかってくれた模様。
電車で傘を忘れても、電話して取りに行くということをしていた夫。
ところが今年になって立て続けに電車に忘れまくり。
諦めるの?と背中を押して電話させていたものの(笑)
最後は「もう、いい」とのこと。取りに行かなかった。。。
・・・傘と腕にひもを通すとか対策が必要でしたね(爆)
そして、安い傘にしてから忘れ物はなくなりました。。。
喜ばれる夫のプレゼントとは
夫が買わないデザインの生活必需品を私の独断と偏見で選べるのがプレゼントを贈る醍醐味だと思っていた私。
ちょっと相手の気持ちと性格を汲んでいなかったのかも。反省。
そんな夫が、今まで1番喜んだのは、クオカードでした・・・笑
あと、LINEでコンビニで使えるチケットを贈った時も喜んでいた。
どちらも「どう使うの?」って聞かれたので説明したんです。(ごく最近)
私には、いつも紅茶やお花でとっても嬉しいのだけど
喜ばれるのを送ることができていないというもどかしさ。
ちなみに娘は、映画館でバイトをしていたこともあるので
映画好きな夫には、映画観賞のギフトカードをいつも送っています。
・・・私も、喜ばれるものを定番化したいです♪
(子供の頃は、コーラをプレゼントしていたな~)
クリスマスは、何かちょっとしたものをまた考えたいと思います!
↓ 夫にお願いされたモノはこちら♪早朝のテレビショッピングで欲しくなった模様w
↓ 夫の願いを叶えた話♪
寒い寝室でアンモナイトになっていたw
▼お気に入りのモノをまとめました♪
▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷少ない服で着回す
▷<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼ブログの更新を受け取れます♪
▼インスタはじめました♪