大人女子ならきっと気になる、
私の2019年今年買って&使ってよかったモノをお送りします♪
カールドライヤー世代の私。
コテを使う友だちを横目に
カールドライヤーの技術はプロ級でした。←テキトー発言w
カールドライヤーを使わないで数年。
やっぱり、毛先や前髪をクルンとさせたりボリュームを付けたいな~と思って
出会ったのがストレートヘアアイロン。
出かける時やそうでなくても気分をアップさせたい朝に使っています♪
大人女子、髪の悩みをヘアアイロンで解決。
↓ シルクプレート+プレートのこの長さが勝因◎
娘の3500円のヘアアイロンでは物足りなく感じます。
1人ソファーが欲しくて、ブルーがきれいなドクターチェアを買いました♪
30年ぶりにソファーがある暮らし!(実家以来)
メルカリ売り上げポイント+楽天ポイントを貯めて、自分ご褒美にしました。
モールで同じチェアが展示されていて
首が弱い私が座るだけで、首がラクになるイスなんです。
1日に1~2度は、ゆったり時間をここで過ごして
のんびりすることを学習中w
1人掛けソファーデビュー!ブルーのドクターチェアを購入。
Apple Watch(アップルウォッチ)
昨年末から今年初めは最高に調子が悪かった。
そこで、メルカリ売り上げポイントで買ったのがアップルウォッチ。
心拍数も記録してくれる、体にも特化しているのがお気に入り♡
改札を通る時も、アラームもタイマーも、音楽も。
iPhone探しにも・・・笑
お風呂と朝シャンに充電をして、ずっとつけています♪
アップルウォッチを使って1週間。
毎日便利!アップルウォッチを使って1か月半。
今のベルトは、こちら♪
↓ レビューがよかったのが決め手。
トワイライトストーン色をセレクト!
↓ 夏は通気性の良いモノをセレクトしていました♪
タホブルーをセレクト。汗でかぶれることがなくなりました◎
↓ 最新モデルも出たので
ずいぶん、お安くなっています!
女性ホルモンに似た働きをする大豆イソフラボン。
それをしっかり吸収できる女性は3人に1人。
吸収しやすい成分にしたのがエクオールです。
私は、開発した大塚製薬のエクエルを服用しています♪
これを飲んでから、体の不調が改善されました。
この前、数日間飲まなかったら、手の関節が痛くて泣いた。。。
毎日、エクオールを飲んでいます。
無印良品の手帳を愛用しています♪
カバーがぶよぶよして探したのが、カード入れも備えているしっかりめカバー。
2020年の手帳は、厚手のクラフトの表紙のをセレクトしてみたら
さらにぴったりつかいやすくなりました◎
来年の手帳も無印良品*カバーなしをセレクト。
無印良品の手帳に合う「手帳カバー」を見つけました。
もちろん、これは無印良品専用ではなくて(書いていない)
ジブン手帳やほぼ日手帳にも対応するんです。(書いている)
↓ サイズは3種類。お色は18色展開です♪
手が冷えやすくなったので、家の中用にハンドウォーマーを買い求めました♪
外がウールで、中がシルク。あったかい!
そしてお手頃価格~◎
冬になったらぶ厚いモノが必要かな~と思ったら
ファンヒーターを点けるので大丈夫です。
手の冷え対策に*ハンドウォーマーとハンドバス。
アラフィフの私がおすすめする、お気に入りセクションでした。
どれも、体に優しくて、気分も上がるモノだったりします♪
来年の欲しいモノは、心の中で決まっています。
なるべく、ポイント使いで入手しよう。
そして、「大人女子」いつまで使えるか挑戦していきますw
メリークリスマス~
今年は2種40本ほどシュトーレンを焼いて贈りました♪
(クロネコで送る図)
そして、カルチャーのパンレッスンも終了。
レッスンでもたくさんシュトーレンを焼きました^^
無事、パン教室クローズしてほっとしたところです。
来年は、パンを焼いてレシピを載せていこうと思います!(新しいサイト準備中)
▼お気に入りのモノをまとめました♪
▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷少ない服で着回す
▷<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼ブログの更新を受け取れます♪
▼インスタはじめました♪
私の2019年今年買って&使ってよかったモノをお送りします♪
大人女子おすすめ*2019年今年買ってよかったモノ。
ヘアアイロン
カールドライヤー世代の私。
コテを使う友だちを横目に
カールドライヤーの技術はプロ級でした。←テキトー発言w
カールドライヤーを使わないで数年。
やっぱり、毛先や前髪をクルンとさせたりボリュームを付けたいな~と思って
出会ったのがストレートヘアアイロン。
出かける時やそうでなくても気分をアップさせたい朝に使っています♪
大人女子、髪の悩みをヘアアイロンで解決。
↓ シルクプレート+プレートのこの長さが勝因◎
娘の3500円のヘアアイロンでは物足りなく感じます。
スタイルドクターチェアプラス
1人ソファーが欲しくて、ブルーがきれいなドクターチェアを買いました♪
30年ぶりにソファーがある暮らし!(実家以来)
メルカリ売り上げポイント+楽天ポイントを貯めて、自分ご褒美にしました。
モールで同じチェアが展示されていて
首が弱い私が座るだけで、首がラクになるイスなんです。
1日に1~2度は、ゆったり時間をここで過ごして
のんびりすることを学習中w
1人掛けソファーデビュー!ブルーのドクターチェアを購入。
Apple Watch(アップルウォッチ)
昨年末から今年初めは最高に調子が悪かった。
そこで、メルカリ売り上げポイントで買ったのがアップルウォッチ。
心拍数も記録してくれる、体にも特化しているのがお気に入り♡
改札を通る時も、アラームもタイマーも、音楽も。
iPhone探しにも・・・笑
お風呂と朝シャンに充電をして、ずっとつけています♪
アップルウォッチを使って1週間。
毎日便利!アップルウォッチを使って1か月半。
今のベルトは、こちら♪
↓ レビューがよかったのが決め手。
トワイライトストーン色をセレクト!
↓ 夏は通気性の良いモノをセレクトしていました♪
タホブルーをセレクト。汗でかぶれることがなくなりました◎
↓ 最新モデルも出たので
ずいぶん、お安くなっています!
エクオール
女性ホルモンに似た働きをする大豆イソフラボン。
それをしっかり吸収できる女性は3人に1人。
吸収しやすい成分にしたのがエクオールです。
私は、開発した大塚製薬のエクエルを服用しています♪
これを飲んでから、体の不調が改善されました。
この前、数日間飲まなかったら、手の関節が痛くて泣いた。。。
毎日、エクオールを飲んでいます。
手帳カバー
無印良品の手帳を愛用しています♪
カバーがぶよぶよして探したのが、カード入れも備えているしっかりめカバー。
2020年の手帳は、厚手のクラフトの表紙のをセレクトしてみたら
さらにぴったりつかいやすくなりました◎
来年の手帳も無印良品*カバーなしをセレクト。
無印良品の手帳に合う「手帳カバー」を見つけました。
もちろん、これは無印良品専用ではなくて(書いていない)
ジブン手帳やほぼ日手帳にも対応するんです。(書いている)
↓ サイズは3種類。お色は18色展開です♪
ハンドウォーマー
手が冷えやすくなったので、家の中用にハンドウォーマーを買い求めました♪
外がウールで、中がシルク。あったかい!
そしてお手頃価格~◎
冬になったらぶ厚いモノが必要かな~と思ったら
ファンヒーターを点けるので大丈夫です。
手の冷え対策に*ハンドウォーマーとハンドバス。
大人女子におすすめセレクト5つ
きれいになる(ような気がする)をコンセプトにセレクトしたアラフィフの私がおすすめする、お気に入りセクションでした。
どれも、体に優しくて、気分も上がるモノだったりします♪
来年の欲しいモノは、心の中で決まっています。
なるべく、ポイント使いで入手しよう。
そして、「大人女子」いつまで使えるか挑戦していきますw
↓ 2018年版、大人女子セレクション8選~♪
メリークリスマス~
今年は2種40本ほどシュトーレンを焼いて贈りました♪
(クロネコで送る図)
そして、カルチャーのパンレッスンも終了。
レッスンでもたくさんシュトーレンを焼きました^^
無事、パン教室クローズしてほっとしたところです。
来年は、パンを焼いてレシピを載せていこうと思います!(新しいサイト準備中)
▼お気に入りのモノをまとめました♪
▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷少ない服で着回す
▷<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼ブログの更新を受け取れます♪
▼インスタはじめました♪