ずっと気になっていたところを、100均でリメイクしました♪


セリアで調達したのは、ホワイト色のマスキングテープ3cm幅。

透け感もあるけれど、こちらをセレクトしてみました♪
これを使ってリメイクしたかったのは!

うちの1階トイレは、14年目。
2年前に床をリメイクしました♪
↓ レトロ風に変身♪
その時から気になっていたのが、床と壁の境目の木目の幅木!
ペンキを塗ろうかと思ったけれど、ムラになりそう。。。
ある時、削ぎ家事研究室の奈緒さんになにげにつぶやいたら
賃貸DIYブログのまいこさんがマステでリメイクしていたよ!と教えてくれました!!
↓ DIYの腕はプロ!大人かっこいいDIYが必見!
とりあえず、100均でリメイクに挑戦することにしました♪

人工的な巾木をグレーにしたかったけれど
好みのグレーは探せなかったので
ひとまずホワイトに変えてみることに。

床下に合わせて貼って・・・

少し余分めに上からマステを貼っていきます。
*床のシートが不完全のはスルーでよろしくお願いします*

隙間があるので・・・

真ん中部分にもマステを追加。
よれてしまった部分は・・・

指(爪)でこすると・・・

ま~なんてことでしょう!
なにごともなかったかのようにすっきり!

ビフォー!

アフター!
せっかくのレトロ風の床が、巾木によって現実に引き戻されるのを
ストップすることができました◎
よく見ると、ムラな部分もわかるんですが、
パッと見、気になりません。(個人的見解)
このムラさえも、昭和前半の木造建築のペンキを塗ったような
懐かしい味風に仕上がってるように見えないでしょうか!(希望w)
デメリットは、マステ&ホワイト色なので
汚れが目立つこと!
狭いトイレなので、貼る作業は結構大変でした。(特に奥)
何度も貼り直しができるのでありがたい素材。
汚れが気になったら、はがしてまた貼り替えも簡単にできます◎
使ったマステは3つで330円!
コスパがいいのが嬉しいです。
ペンキより気軽に挑戦できるので
気になる方の参考になると嬉しいです♪
・・・年明けからトイレネタですみません。。。
今朝のこと。
夫が「出かけるまでにすることあるの?」と北海道に戻る息子に聞いていました。
息子が「お母さんとお茶することになってる」
夫「どこでだよ」
息子「家で」
夫「家でお茶するってなんだよ!」←バカにしている!

生徒さんからいただいた、チューリップのスイーツと
これまたいただきものの、千疋屋のゼリーを取っておいたんです♪
紅茶はとっておきのシッキム。息子と娘で、紅茶時間♪
少しゆっくりと過ごせました^^
*夫はコーラ派で、スイーツは食べない人*
*仲間はずれにはしていません*
▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷少ない服で着回す
▷<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
▼応援クリックよろしくお願いします♪

▼ブログの更新を受け取れます♪


▼インスタはじめました♪

▼お気に入りのモノをまとめました♪

【DIY】トイレの巾木を、100均マステでリメイク

【100均】セリア・マスキングテープ・ホワイト30mm幅

セリアで調達したのは、ホワイト色のマスキングテープ3cm幅。

透け感もあるけれど、こちらをセレクトしてみました♪
これを使ってリメイクしたかったのは!
トイレの幅木をホワイトにリメイク

うちの1階トイレは、14年目。
2年前に床をリメイクしました♪
↓ レトロ風に変身♪
その時から気になっていたのが、床と壁の境目の木目の幅木!
ペンキを塗ろうかと思ったけれど、ムラになりそう。。。
ある時、削ぎ家事研究室の奈緒さんになにげにつぶやいたら
賃貸DIYブログのまいこさんがマステでリメイクしていたよ!と教えてくれました!!
↓ DIYの腕はプロ!大人かっこいいDIYが必見!
とりあえず、100均でリメイクに挑戦することにしました♪

人工的な巾木をグレーにしたかったけれど
好みのグレーは探せなかったので
ひとまずホワイトに変えてみることに。

床下に合わせて貼って・・・

少し余分めに上からマステを貼っていきます。
*床のシートが不完全のはスルーでよろしくお願いします*

隙間があるので・・・

真ん中部分にもマステを追加。
よれてしまった部分は・・・

指(爪)でこすると・・・

ま~なんてことでしょう!
なにごともなかったかのようにすっきり!
トイレのリメイク・ビフォー&アフター!

ビフォー!

アフター!
せっかくのレトロ風の床が、巾木によって現実に引き戻されるのを
ストップすることができました◎
よく見ると、ムラな部分もわかるんですが、
パッと見、気になりません。(個人的見解)
このムラさえも、昭和前半の木造建築のペンキを塗ったような
懐かしい味風に仕上がってるように見えないでしょうか!(希望w)
100均マステでリメイクのメリット・デメリット
ちょっとしたことだけど、100均でトイレをすっきり簡単リメイクしました♪デメリットは、マステ&ホワイト色なので
汚れが目立つこと!
狭いトイレなので、貼る作業は結構大変でした。(特に奥)
何度も貼り直しができるのでありがたい素材。
汚れが気になったら、はがしてまた貼り替えも簡単にできます◎
使ったマステは3つで330円!
コスパがいいのが嬉しいです。
ペンキより気軽に挑戦できるので
気になる方の参考になると嬉しいです♪
・・・年明けからトイレネタですみません。。。
↓ 衛生用品にカゴバッグで収納♪
今朝のこと。
夫が「出かけるまでにすることあるの?」と北海道に戻る息子に聞いていました。
息子が「お母さんとお茶することになってる」
夫「どこでだよ」
息子「家で」
夫「家でお茶するってなんだよ!」←バカにしている!

生徒さんからいただいた、チューリップのスイーツと
これまたいただきものの、千疋屋のゼリーを取っておいたんです♪
紅茶はとっておきのシッキム。息子と娘で、紅茶時間♪
少しゆっくりと過ごせました^^
*夫はコーラ派で、スイーツは食べない人*
*仲間はずれにはしていません*
▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷少ない服で着回す
▷<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼ブログの更新を受け取れます♪


▼インスタはじめました♪

▼お気に入りのモノをまとめました♪
