最近、夫が気づきました。
けっこう捨てないで取っておいていると。(たぶん)
グラスとかタオルとか足りない時に「あるよ!」というから。

で、意外なところに隠しています♪
*隠していませんw


わりと取っておく派!普段使わないものはここに入れています

FullSizeRender


寝室の引き出しに何を入れてるの?

FullSizeRender
うちの寝室のクローゼット横にある引き出し。
この中に入っているものは!


下段から開けてみます♪

IMG_0728
季節モノや普段使わないモノ入れ。

IMG_0729
レッスンで使っていたグラスは世代交代を待っています。
ニトリのホーロー鍋は娘が取っておいてというので入れています。
(もう1つあって使っています・・・パンレッスンで使用していたんです)

20年以上前にちくちくパッチワークしたクリスマスプレゼント入れる袋や
ガラス製の鏡餅などの季節モノ。
気に入って買ったけれど使ってないモノ入れ。

メルカリで売ってもいいけれど
しばらくたまに開けて眺めることにしています♪


下から2段目!
IMG_0723
左は、娘が小さい時にミシンで作ったキティちゃんの浴衣。

右は、ちくちく手縫いした単肌着やベビードレス。
これはよだれでシミが出てきているので
たまにのぞいた時に娘がいたら話をして、少しずつ手放しています。
・・・一度に捨てたらそんな時間もなかったんだろうなと思っています。

FullSizeRender
真ん中は息子のお宮参りに着せました。
祖母が戦前の生地で手縫いしてくれたもの。(ちゃんちゃんこもあります)
私の父が昭和19年生まれで、その時の反物の最後で作ってくれました。

着てくれとは言わないけれど、こういうのを着ていたのだと伝えたいな、と!

真ん中の段は!
IMG_0726
空っぽです♪

上から2段目は・・・
IMG_0727
タオルとバスタオル、未使用ティータオルを収納。
1つの括りは同じところに収納したくて、いっぱいですね・・・
しかも、ネコのおもちゃも入れています。←空いてる引き出しに移そう!

1段目は、アクセサリーやスカーフ。母子手帳を入れています♪



普段使いとわけて収納するのがポイント

IMG_0720
このチェストは、息子の出産前に買いました。
さすがに、古い収納の少ない社宅で必要性を感じたので。

昔は、お風呂の近くに置いてパジャマや下着を入れたり。
この上は私のメイク場所だったりしていたんですよ。

今はなくてもやっていけそうだけど
普段使わないものをここにまとめて収納しています。

普段使うものと分けているので、毎日の動線もスムーズ。

処分するものもあるけれど、取っておくものもある。
その線引きは、ときめくか必要か。
そして、収納しておく場所があるかどうか。
*中には、処分したら夫がご機嫌斜めになるというものも含まれています^^;

そうすることで、ここの引き出しを開けると心のゆとりを感じます!

上にあるカゴは私が編みました♪

↓ 動画を追記しました♪
私の「はい」の声、犬の吠えっぷり、なぜかカラスの鳴き声入りです。。。


↓ ざっくり収納派~♪
 


IMG_0719
よくかじられるけれど、毎日ギュッと抱きしめています♪
だからかじられる。。。

▼私の好きなトラコミュです♪
すっきり暮らす
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
暮らしを楽しむラク家事*
少ない服で着回す
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


▼応援クリックよろしくお願いします♪

にほんブログ村 インテリアブログ 無印良品インテリアへ
▼ブログの更新を受け取れます♪


▼インスタはじめました♪
a4c67dcc941b6aff6173316175a75819

▼お気に入りのモノをまとめました♪
IMG_3695 - コピー