物心ついた頃から、モノを処分していた私。
モノを増やすのを躊躇してきました。
ブログを始めてからの方がモノが多くなったかな・・・笑
そんな私が、一度封印していたカゴ編みを始めた話♪
今年は、ずっとやりたかったカゴ編みをはじめよう!
そう決めていました。
20年以上前にフェリシモのキットでカゴ編みを楽しんでいました。
楽しいけれど、モノは増えるし、編む時はツルがじゃらじゃら場所を取る。
増えたら処分するのも大変だから、やりたいことを封印しました。
数年前からやっぱりやりたい気持ちがムクムク湧いて
ようやく、目星をつけていたところへ体験に行ってきました♪
・
・
今年に入って編んだカゴ3点♪
左が、1月に都内のカゴ屋さんで体験で編んできたもの。
握力弱すぎる私は悪戦苦闘。ずいぶん手直ししてもらいました^^;
その後、好きな色やデザインで編みたいというこだわりを捨てて
昨年末までパン講師をしていたカルチャースクールで
カゴ編み体験があるのを見つけたので体験して作ったのがこちら♪
作る時間が、楽しくて心落ち着きます♡
形はいびつだけど、世界で1つだけの私の作ったカゴが嬉しくて
来月からの月1レッスンを申し込みました♪
ツルが細いけれど、やっぱり握力は使います^^;
これからの体力作り?リハビリ?のつもりで頑張ります♪
昨日、都内でカゴ編みをしてきました♪
要領がわかってきたけれど、やっぱり握力は使うし
ぜーぜーして、ちょっとしたスポーツでした・・・笑
閑散期?の今だけの体験で、秋までしばらくないそう。
店内はカゴがいっぱいで見ているだけでわくわくしてきます♪
欲しいのはガマン、少しずつ編める自分になろうと思って帰宅してきました^^
menui |カゴ・バスケット・雑貨
いつも何かはじめたくてもモノを増やしたくなくて昔から躊躇してきました。
パンは、作っても食べちゃうから。紅茶は飲み切るから。
モノはそうはいかないけれど、やりたいことをやらないの悲しい。
老前整理も大切だけど、ゴミ袋を多めに用意しておくのでよろしく!
その分、使わないモノはその都度こまめに処分していきます♪
・
・
カーテンレールにぶら下げているのは、
昔AfternoonTeaLIVINGでバレンタインセットの入れ物のカゴです♪
これからカルチャーで習うカゴは好みじゃないのもあるだろうけれど
ぶら下げたり、ぽいぽい収納したり。
気に入らなければペイントしてもいいかな。
慣れたら、自分好みのカゴを編んでいけたらいいな~♡
・・・そしてやっぱり普段はレース編みをしよう。
飾る予定はないけれど編みたいので^^;
せっかく遠くへ出かけたのでおいしい紅茶が飲みたくて
カゴ編み体験をした帰りに、紅茶時間♪
至福のひと時!
▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷少ない服で着回す
▷<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼ブログの更新を受け取れます♪
▼インスタはじめました♪
▼お気に入りのモノをまとめました♪
モノを増やすのを躊躇してきました。
ブログを始めてからの方がモノが多くなったかな・・・笑
そんな私が、一度封印していたカゴ編みを始めた話♪
モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう
今年は、ずっとやりたかったカゴ編みをはじめよう!
そう決めていました。
20年以上前にフェリシモのキットでカゴ編みを楽しんでいました。
楽しいけれど、モノは増えるし、編む時はツルがじゃらじゃら場所を取る。
増えたら処分するのも大変だから、やりたいことを封印しました。
数年前からやっぱりやりたい気持ちがムクムク湧いて
ようやく、目星をつけていたところへ体験に行ってきました♪
・
・
今年に入って編んだカゴ3点♪
左が、1月に都内のカゴ屋さんで体験で編んできたもの。
握力弱すぎる私は悪戦苦闘。ずいぶん手直ししてもらいました^^;
その後、好きな色やデザインで編みたいというこだわりを捨てて
昨年末までパン講師をしていたカルチャースクールで
カゴ編み体験があるのを見つけたので体験して作ったのがこちら♪
作る時間が、楽しくて心落ち着きます♡
形はいびつだけど、世界で1つだけの私の作ったカゴが嬉しくて
来月からの月1レッスンを申し込みました♪
ツルが細いけれど、やっぱり握力は使います^^;
これからの体力作り?リハビリ?のつもりで頑張ります♪
昨日、都内でカゴ編みをしてきました♪
要領がわかってきたけれど、やっぱり握力は使うし
ぜーぜーして、ちょっとしたスポーツでした・・・笑
閑散期?の今だけの体験で、秋までしばらくないそう。
店内はカゴがいっぱいで見ているだけでわくわくしてきます♪
欲しいのはガマン、少しずつ編める自分になろうと思って帰宅してきました^^
menui |カゴ・バスケット・雑貨
いつも何かはじめたくてもモノを増やしたくなくて昔から躊躇してきました。
パンは、作っても食べちゃうから。紅茶は飲み切るから。
モノはそうはいかないけれど、やりたいことをやらないの悲しい。
老前整理も大切だけど、ゴミ袋を多めに用意しておくのでよろしく!
その分、使わないモノはその都度こまめに処分していきます♪
・
・
カーテンレールにぶら下げているのは、
昔AfternoonTeaLIVINGでバレンタインセットの入れ物のカゴです♪
これからカルチャーで習うカゴは好みじゃないのもあるだろうけれど
ぶら下げたり、ぽいぽい収納したり。
気に入らなければペイントしてもいいかな。
慣れたら、自分好みのカゴを編んでいけたらいいな~♡
・・・そしてやっぱり普段はレース編みをしよう。
飾る予定はないけれど編みたいので^^;
↓ 最近、30年封印したものを許しています♪ソファとか、ベッドとか。
↓ 終活はモノを最小限ではなくて好きなことを楽しむ自分でいたい♪
↓ 終活はモノを最小限ではなくて好きなことを楽しむ自分でいたい♪
せっかく遠くへ出かけたのでおいしい紅茶が飲みたくて
カゴ編み体験をした帰りに、紅茶時間♪
至福のひと時!
▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷少ない服で着回す
▷<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼ブログの更新を受け取れます♪
▼インスタはじめました♪
▼お気に入りのモノをまとめました♪