昔から、冷蔵庫や他の食品をしっかり使い切るタイプです。
ローリングストックという言葉も知っているけれど
備蓄もつい食べきってしまう(私だけ?)

その対策をしてみました♪


食料を使い切ってしまう対策

IMG_1249


食料品のストックは、キッチンに頻度別に収納してみた!

「やっぱり食料の備蓄がうまくいかない」とつぶやいたら
夫が「あるだけ全部食べきっちゃうからね」と仕方ないねという感じで同調してくれました。
数日分残して買い出しをする難しさ!

そこで、防災意識の高い夫が、缶詰について語り始めたところで
夫に缶詰や備蓄用食料をセレクトしてもらうことにしました♪


FullSizeRender
キッチン床下に、備蓄食料を収納してみました♪
*普段は、左に予備の調味料。右が月1の燃えないゴミを入れています。

・お米5kg(予備)
・調味料(予備)
・缶詰・レトルト(備蓄)
・ゴミ袋(コストコでシェア、多すぎ)
・燃えないゴミ・危険ゴミ

備蓄の食料は、袋の上まで収納してもよさそう。
私は、この中から夕食で使えるモノを使って←意味ない?
夫が補充係になればいいと思う!←頭いい!

*お米は、近隣のお米を5kg1250円で買っています。(ダスキン担当者さんの個人的計らい)
足りない分は、お互いの実家の北海道産と山形産をスーパーで買っています♪


FullSizeRender
食器を入れている引き出し下段には・・・

・コーラ(夫用・夏は消費が増える)
・夫のお菓子:魚肉ソーセージ、ダイソースイートコーンも入れました◎

*カップ麺は娘に食べられないように夫は家のどこかに隠して備蓄していますw




FullSizeRender
食洗器下には・・・

・粉系調味料
・食品

空いているので、もう少し詰め込みたいところ。
いっぱいにすると気になって料理に使うという流れです。。。
乾物は、買ってきては一度に使ってしまいます。

私みたいな人は、少量タイプではなくて大容量の方が備蓄になるのかな。
でも気になって食べきってしまう、という。。。


最近はコストコに不定期で行くので
冷凍庫には肉などもストックできるようになりました◎
さすがに味付き肉をつづけて出すことはしないですよ!



管理能力が高い人に担当になってもらう!

食料の備蓄がうまくいかないので
夫に担当になってもらった話でした。

素直にできない、と言ってよかった。
夫の管理能力を認めてお願いするのが1番安全安心。

全てキッチンにあるので私も管理しやすくなったような気がします♪
これで、うちの平和がまた保たれました◎


今回のマスク品薄騒ぎになる前に
「マスクのストックある?」と聞いてきた夫。

東日本大震災の時も、電池・ガソリンなども世間が騒ぎ出す前に
「あるの?」と聞いてきたので調達していました。(過剰じゃない程度)

だから、いつもならスルーするところをあえて少し買い足しました。
とりあえず1か月分はあります。(もうないかな)

万が一に備えて管理できるように
ストックの仕方や量などを見直してみようと思います!

↓ 水はカインズで3箱備蓄しています♪


↓ いつもこんな感じで食べきります♪


週末に友人の結婚式のために帰省してくる予定だった息子。
咳がするため、出席を見送ることにしたようです。

きちんと直接電話で伝えて、
お祝いは速達で、電報も送って・・・とアドバイスしました。

そんな私も朝から気持ち悪い。夫は咳。
ドラッグストアで薬を買ってきたので気合で治します

▼私の好きなトラコミュです♪
すっきり暮らす
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
暮らしを楽しむラク家事*
少ない服で着回す
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


▼応援クリックよろしくお願いします♪

にほんブログ村 インテリアブログ 無印良品インテリアへ
▼ブログの更新を受け取れます♪


▼インスタはじめました♪
a4c67dcc941b6aff6173316175a75819

▼お気に入りのモノをまとめました♪
IMG_3695 - コピー