コロナだけど、いつも通り過ごしています

コロナウイルスの感染の広がりで
世の中はお出かけは自粛、家で過ごす時間が増えていますよね。
うちは大人家族なので・・・
夫は会社へ。
娘は大学院卒業直前で、おでかけなど。
私は、今まで通り引きこもり生活。
気が付けばいつも通り過ごしていました♪
・
・
・
それでも、コロナ対策というか
インフルエンザ対策をしています!
↓ ↓ ↓
手洗い&うがい

うちでは、家族が帰宅したら、
玄関で全身と手にアルコールスプレーをするのがお約束。
手洗いとうがいも促したらしますけどね。
まずは、玄関でシャットアウトしたいところ。
私は普段からよくしていますよ~!
↓ 私は手作りマスク♪
免疫力アップ対策
2月に入ってから、毎週届くヤクルトを増やしました♪7本→14本に倍量!
ヤクルトのシロタ菌に神頼み^^;
ヤクルトを飲んでいても、予防接種をしてもしなくても
私の場合、4年に1度ペースでインフルエンザになるんですけどね。
(オリンピックか!)
あとは、紅茶をこまめに飲む。(コロナに効くとは聞いていません)
↓ インフルエンザと紅茶についても書いています♪
ヨーグルトはあまり好きではないので、買いません。
納豆は毎日は食べないけれど食べています。(品薄にびっくり中!)
いつも通り、ヤクルト派でいこうと思う(笑)
全部摂取するのは忙しくて無理だから。
そして、忘れてはいけないのが
よく食べ、よく笑う、よく寝る!
今日は、5時間半睡眠だったけれど(マンガを読んでいた)
その前は8時間半爆睡していました汗

↑ 娘、保存版に付きカバーをしていますw
↓ おすすめマンガ!ネコ好きさんにもそうでない人にも♪
レビューも良し♪
おでかけは近場
食料や日用品の買い出しは、混まない時間にいつも行っています♪買い置き苦手なので・・・
平日は、2~3日に1度ペースで
18~19時頃においしそうな魚と野菜の半額を求めてうろうろと。
休日前の夜に、夫と買い出しへ。
この冬は、お野菜もお安くて新鮮なので
スーパーに行くとわくわくします♡(マスクしています)
犬の散歩は、都会の人通りの多さはないので(というか夕方は閑散)
マスクなしで行くんですが、
たまにすれ違う人にギョッとされるような気がする。。。
桜が満開になったら、桜並木を散歩したいと思っています!
お外なら大丈夫ですよね。
テレビニュースは少しチェックする
いつも大きなニュースのたびに夫に「こんなに大変なことになっているのに知らないの?」と言われます。
LINEニュースなどで知ってはいるけれど、リアルさが理解できていないみたい。。。
普段見ないテレビニュースを少し見ておくと
正確な情報収集とリアルな状況がよくわかります!
(NHKなら7時からの15分間くらい)
買い物はする!
予定通りだったら、娘は今頃ヨーロッパ卒業旅行中でした。春は、旅行やお出かけ、買い物時期です。
自粛ムードが漂うけれど、お金を使って経済を回していくことが大事。
ちょうど東日本大震災の時に
母の日が忙しいネットショップでフラワーアレンジの作成と配送をしていました。
売る予定で準備しているので、売れないと死活問題。
このご時世、そういう店舗が多いと思います。
思い出すととても切なく感じます。
近くのイタリアンレストランで
この前の穏やかな晴天の日、外の簡易的なテーブルとイスが出ていて
子連れのママさんがランチをしていました♪
私も先日、クルマで久しぶりのモスバーガーでテイクアウト。
店の中には、シルバー世代がゆっくり飲食していましたが。。。。
出かけない分、ネットショップや近場のお店で買い物をする。
そのちょっとが日本を回していくことになると思います。
なるべくいつも通りに過ごす
コロナだけど、インフルエンザの時のような対策をしてお出かけは人込みを避ける、しかないかな。。。
家族全員家にこもるわけにはいかないので
感染しても全くおかしくない状態です。
長期戦になるかもしれないし、
来年また流行るかもしれない。
なるべく普段通りに(でも控えめに)過ごそうと思っています!
↓ 日用品のストックの現状!
↓ 玄米粉とはちみつの優しい味のパンレシピ更新しました♪
▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷少ない服で着回す
▷<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼ブログの更新を受け取れます♪



▼お気に入りのモノをまとめました♪

▼もう1つブログ書いています♪
